萩原龍夫旧蔵資料研究会/編 -- 岩田書院 -- 2011.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /384.1/5022/2011 5021412505 配架図 Digital BookShelf
2012/01/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87294-707-6
ISBN13桁 978-4-87294-707-6
タイトル 村落・宮座研究の継承と展開
タイトルカナ ソンラク ミヤザ ケンキュウ ノ ケイショウ ト テンカイ
著者名 萩原龍夫旧蔵資料研究会 /編
著者名典拠番号

210001346220000

出版地 東京
出版者 岩田書院
出版者カナ イワタ ショイン
出版年 2011.10
ページ数 139p
大きさ 21cm
シリーズ名 岩田書院ブックレット
シリーズ名のルビ等 イワタ ショイン ブックレット
シリーズ名2 歴史考古学系
シリーズ名読み2 レキシ コウコガクケイ
シリーズ番号2 H-10
シリーズ番号読み2 H-10
特定事項に属さない注記 会期・会場:2010年10月17日 明治大学博物館
価格 ¥1600
内容注記 中世・近世村落と宮座 薗部寿樹∥述. 史料と伝承ふたたび 水谷類∥著. 神々と村落のあいだ 渡部圭一∥著. 村落・祭祀研究の現在 水谷類∥司会. 萩原龍夫、近江を歩く 渡部圭一∥著. 萩原龍夫旧蔵資料の公開に向けて 日比佳代子∥著. 村落・宮座研究の継承と展開へ向けて 水谷類∥著
内容紹介 萩原龍夫が収集した数々の研究資料から宮座研究を紐解く。萩原龍夫旧蔵資料研究会主催のシンポジウム「村落・祭祀研究の現在-萩原龍夫・宮座研究とその継承をめぐって」の内容を元にまとめる。
個人件名 萩原 竜夫
個人件名カナ ハギワラ タツオ
個人件名典拠番号 110000777070000
個人件名 萩原/龍夫
個人件名カナ ハギワラ,タツオ
一般件名 宮座,村落∥日本∥歴史
一般件名カナ ミヤザ,ソンラク∥ニホン∥レキシ
一般件名 宮座
一般件名カナ ミヤザ
一般件名典拠番号

510645400000000

分類:都立NDC10版 384.1
資料情報1 『村落・宮座研究の継承と展開』(岩田書院ブックレット) 萩原龍夫旧蔵資料研究会/編  岩田書院 2011.10(所蔵館:中央  請求記号:/384.1/5022/2011  資料コード:5021412505)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108532573

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
中世・近世村落と宮座 チュウセイ キンセイ ソンラク ト ミヤザ 薗部 寿樹/述 ソノベ トシキ 5-31
史料と伝承ふたたび / 萩原学の継承をめぐって シリョウ ト デンショウ フタタビ 水谷 類/著 ミズタニ タグイ 33-42
神々と村落のあいだ / 頭役祭祀研究からの展望 カミガミ ト ソンラク ノ アイダ 渡部 圭一/著 ワタナベ ケイイチ 43-66
村落・祭祀研究の現在 / 萩原龍夫・宮座研究とその継承をめぐって / シンポジウム討論 ソンラク サイシ ケンキュウ ノ ゲンザイ 水谷 類/司会 ミズタニ タグイ 67-106
萩原龍夫、近江を歩く / 寛文十三年『天王祭礼引付帳』と大宝神社文書 ハギワラ タツオ オウミ オ アルク 渡部 圭一/著 ワタナベ ケイイチ 107-126
萩原龍夫旧蔵資料の公開に向けて ハギワラ タツオ キュウゾウ シリョウ ノ コウカイ ニ ムケテ 日比 佳代子/著 ヒビ カヨコ 127-132
村落・宮座研究の継承と展開へ向けて / あとがきにかえて ソンラク ミヤザ ケンキュウ ノ ケイショウ ト テンカイ エ ムケテ 水谷 類/著 ミズタニ タグイ 133-139