国際常民文化研究機構/編集 -- 国際常民文化研究機構 -- 2011.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 D/383.9/5151/2011 5021150985 配架図 Digital BookShelf
2012/02/07 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル “モノ”語り
タイトルカナ モノガタリ
タイトル関連情報 民具・物質文化からみる人類文化,文部科学省認定共同研究拠点国際常民文化研究機構第2回国際シンポジウム
タイトル関連情報読み ミング ブッシツ ブンカ カラ ミル ジンルイ ブンカ,モンブ カガクショウ ニンテイ キョウドウ ケンキュウ キョテン コクサイ ジョウミン ブンカ ケンキュウ キコウ ダイニカイ コクサイ シンポジウム
著者名 国際常民文化研究機構 /編集
著者名典拠番号

210001330000000

並列タイトル Things Talk:Human Culture from the Perspective of Mingu and Material Culture
出版地 横浜,横浜
出版者 国際常民文化研究機構,神奈川大学日本常民文化研究所
出版者カナ コクサイ ジョウミン ブンカ ケンキュウ キコウ
出版年 2011.7
ページ数 212p
大きさ 30cm
シリーズ名 国際シンポジウム報告書
シリーズ名のルビ等 コクサイ シンポジウム ホウコクショ
シリーズ番号 2
シリーズ番号読み 2
会期会場に関する注記 会期・会場:2010年12月11日(土)-12日(日) 神奈川大学横浜キャンパス16号館セレストホール
特定事項に属さない注記 会期・会場:2010年12月11日(土)-12日(日) 神奈川大学横浜キャンパス16号館セレストホール
価格 頒価不明
内容注記 検索手段としての民具の標準名 河野通明∥著. 民具名称のなりたち 佐々木長生∥著. 比較文化研究のための民具名称 川野和昭∥著. 民俗資料の情報構造モデルの基礎的検討 八重樫純樹∥著. 「中国」文化形成の多様性と基層性 槇林啓介∥著. 沖縄と福建における亀甲墓をめぐる比較研究 小熊誠∥著. 現代民具に『消費者の生産』を読む 朽木量∥著. 身体活動の延長上にある北方船の技術 赤羽正春∥著. 手櫂(パドル)と民俗 板井英伸∥著. 艪・櫂の操作と絵画表現 昆政明∥著. 漕ぐ 洲澤育範∥著. 公開研究会「民具の文化資源化-"モノ"研究の新たな挑戦-」総括 小川直之∥著. 社会の中の物質文化 フランソワ・シゴー∥著. Homo portans(運ぶヒト)の諸相 川田順造∥著. 中国の歴史・文化における伝統手工芸 徐藝乙∥著. 「モノ」と人 周星∥著. モノから日本の近代生活を探る 櫻井準也∥著. イヌイトとアリュートの「近代化」 スチュアートヘンリ∥著. 国際シンポジウム「"モノ"と"ヒト"の人類文化史」に参加して 朝岡康二∥著
一般件名 民具
一般件名カナ ミング
一般件名典拠番号

511408400000000

分類:都立NDC10版 383.93
資料情報1 『“モノ”語り 民具・物質文化からみる人類文化』(国際シンポジウム報告書 2) 国際常民文化研究機構/編集  国際常民文化研究機構 2011.7(所蔵館:中央  請求記号:D/383.9/5151/2011  資料コード:5021150985)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108532704

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
検索手段としての民具の標準名 / 農具の歴史を踏まえて ケンサク シュダン ト シテ ノ ミング ノ ヒョウジュンメイ 河野 通明/著 コウノ ミチアキ 7-18
民具名称のなりたち / 奥会津只見の事例から ミング メイショウ ノ ナリタチ 佐々木 長生/著 ササキ タケオ 19-25
比較文化研究のための民具名称 / ラオス北部と南九州の現場から ヒカク ブンカ ケンキュウ ノ タメ ノ ミング メイショウ 川野 和昭/著 カワノ カズアキ 27-36
民俗資料の情報構造モデルの基礎的検討 ミンゾク シリョウ ノ ジョウホウ コウゾウ モデル ノ キソテキ ケントウ 八重樫 純樹/著 ヤエガシ ジュンキ 37-48
「中国」文化形成の多様性と基層性 / 栽培体系・食文化体系に関するモノ・物質文化資料から チュウゴク ブンカ ケイセイ ノ タヨウセイ ト キソウセイ 槇林 啓介/著 マキバヤシ ケイスケ 51-59
沖縄と福建における亀甲墓をめぐる比較研究 オキナワ ト フッケン ニ オケル キッコウバカ オ メグル ヒカク ケンキュウ 小熊 誠/著 オグマ マコト 61-72
現代民具に『消費者の生産』を読む / 石垣島の農具変遷を中心に ゲンダイ ミング ニ ショウヒシャ ノ セイサン オ ヨム 朽木 量/著 クツキ リョウ 73-78
身体活動の延長上にある北方船の技術 / アムール川のムウとオモロチカ シンタイ カツドウ ノ エンチョウジョウ ニ アル ホッポウセン ノ ギジュツ 赤羽 正春/著 アカバ マサハル 81-85
手櫂(パドル)と民俗 / トカラから八重山まで シュカイ パドル ト ミンゾク 板井 英伸/著 イタイ ヒデノブ 87-95
艪・櫂の操作と絵画表現 ロ カイ ノ ソウサ ト カイガ ヒョウゲン 昆 政明/著 コン マサアキ 97-102
漕ぐ / 櫂とその身体技法 コグ 洲澤 育範/著 スザワ イクノリ 103-108
公開研究会「民具の文化資源化-“モノ”研究の新たな挑戦-」総括 コウカイ ケンキュウカイ ミング ノ ブンカ シゲンカ モノケンキュウ ノ アラタ ナ チョウセン ソウカツ 小川 直之/著 オガワ ナオユキ 109-112
社会の中の物質文化 / 翻訳 シャカイ ノ ナカ ノ ブッシツ ブンカ フランソワ・シゴー/著 シゴー フランソワ 129-141
Homo portans(運ぶヒト)の諸相 / モノ・身体・社会の結節点の一つとして ホモ ポータンス ハコブ ヒト ノ ショソウ 川田 順造/著 カワダ ジュンゾウ 143-149
中国の歴史・文化における伝統手工芸 / 翻訳 チュウゴク ノ レキシ ブンカ ニ オケル デントウ シュコウゲイ 徐 藝乙/著 ジョ ゲイオツ 159-168
「モノ」と人 / 祭礼品、贈答品、芸術品としての饅頭 / 翻訳 モノ ト ヒト 周 星/著 シュウ セイ 177-187
モノから日本の近代生活を探る / 階層・ライフスタイル モノ カラ ニホン ノ キンダイ セイカツ オ サグル 櫻井 準也/著 サクライ ジュンヤ 189-197
イヌイトとアリュートの「近代化」 / 皮舟と犬ぞりを事例にして イヌイト ト アリュート ノ キンダイカ スチュアート ヘンリ/著 スチュアート ヘンリ 199-205
国際シンポジウム「“モノ”と“ヒト”の人類文化史」に参加して コクサイ シンポジウム モノ ト ヒト ノ ジンルイ ブンカシ ニ サンカ シテ 朝岡 康二/著 アサオカ コウジ 207-208