地方史研究協議会/編 -- 雄山閣 -- 2011.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /213.5/5205/2011 5021256607 配架図 Digital BookShelf
2011/11/15 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-639-02191-9
ISBN13桁 978-4-639-02191-9
タイトル 北総地域の水辺と台地
タイトルカナ ホクソウ チイキ ノ ミズベ ト ダイチ
タイトル関連情報 生活空間の歴史的変容,地方史研究協議会第61回(成田)大会成果論集
タイトル関連情報読み セイカツ クウカン ノ レキシテキ ヘンヨウ,チホウシ ケンキュウ キョウギカイ ダイロクジュウイッカイ ナリタ タイカイ セイカ ロンシュウ
著者名 地方史研究協議会 /編
著者名典拠番号

210000057510000

出版地 東京
出版者 雄山閣
出版者カナ ユウザンカク
出版年 2011.10
ページ数 300p
大きさ 22cm
会期会場に関する注記 会期・会場:2010年11月13日(土)から15日(月)まで 成田国際文化会館大ホール
特定事項に属さない注記 会期・会場:2010年11月13日(土)から15日(月)まで 成田国際文化会館大ホール
価格 ¥6600
内容注記 印旛沼をめぐる古墳群の特質と地域社会の動態 大塚初重∥著. 印波国造と東国社会 川尻秋生∥著. 下総龍腹寺の板碑群 阪田正一∥著. 享保期佐倉牧における新田「開発」の特質 高見澤美紀∥著. 在地村役人の視点から見る天保期の印旛沼堀割普請 佐々木克哉∥著. 近世下総における検地と土地認識 高木謙一∥著. 近代北総における貨物輸送 高木晋一郎∥著. 水辺の環境と生活の変容 秋山笑子∥著. 成田空港建設と地域社会変容 相川陽一∥著. 江戸の嘉永文化 吉原健一郎∥著. 七代目市川團十郎と成田山額堂寄進 木村涼∥著. 旧佐倉藩士族結社の活動と士族の「家」 藤方博之∥著
内容紹介 印旛沼・手賀沼を含む下総台地北部の北総地域の「水辺と台地」に形成・展開された地域社会の具体相と、その生活空間の変容を政治・経済・社会的諸関係から考察する。2010年11月開催の地方史研究協議会大会の成果を収録。
一般件名 千葉県∥歴史
一般件名カナ チバケン∥レキシ
一般件名 千葉県-歴史
一般件名カナ チバケン-レキシ
一般件名典拠番号

520129210530000

一般件名 千葉県
一般件名カナ チバケン
一般件名典拠番号 520129200000000
分類:都立NDC10版 213.5
資料情報1 『北総地域の水辺と台地 生活空間の歴史的変容』 地方史研究協議会/編  雄山閣 2011.10(所蔵館:中央  請求記号:/213.5/5205/2011  資料コード:5021256607)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108536081

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
印旛沼をめぐる古墳群の特質と地域社会の動態 / 印波国造論に関連して インバヌマ オ メグル コフングン ノ トクシツ ト チイキ シャカイ ノ ドウタイ 大塚 初重/著 オオツカ ハツシゲ 7-26
印波国造と東国社会 インバ ノ クニノミヤツコ ト トウゴク シャカイ 川尻 秋生/著 カワジリ アキオ 27-43
下総龍腹寺の板碑群 シモウサ リュウフクジ ノ イタビグン 阪田 正一/著 サカタ マサカズ 44-67
享保期佐倉牧における新田「開発」の特質 キョウホウキ サクラマキ ニ オケル シンデン カイハツ ノ トクシツ 高見澤 美紀/著 タカミサワ ミキ 71-101
在地村役人の視点から見る天保期の印旛沼堀割普請 ザイチ ムラヤクニン ノ シテン カラ ミル テンポウキ ノ インバヌマ ホリワリ ブシン 佐々木 克哉/著 ササキ カツヤ 102-122
近世下総における検地と土地認識 / 佐倉藩領の在地把握と弘化期隠田出入一件を中心に キンセイ シモウサ ニ オケル ケンチ ト トチ ニンシキ 高木 謙一/著 タカギ ケンイチ 123-147
近代北総における貨物輸送 / 下利根川水運の衰退と成田鉄道 キンダイ ホクソウ ニ オケル カモツ ユソウ 高木 晋一郎/著 タカギ シンイチロウ 151-178
水辺の環境と生活の変容 / 手賀沼のほとりで農に生きた人:増田実日記から ミズベ ノ カンキョウ ト セイカツ ノ ヘンヨウ 秋山 笑子/著 アキヤマ エミコ 179-199
成田空港建設と地域社会変容 / 巨大開発下における農民主体の形成と展開をめぐって ナリタ クウコウ ケンセツ ト チイキ シャカイ ヘンヨウ 相川 陽一/著 アイカワ ヨウイチ 200-222
江戸の嘉永文化 エド ノ カエイ ブンカ 吉原 健一郎/著 ヨシハラ ケンイチロウ 225-235
七代目市川團十郎と成田山額堂寄進 / 「五側」の扁額奉納とともに シチダイメ イチカワ ダンジュウロウ ト ナリタサン ガクドウ キシン 木村 涼/著 キムラ リョウ 236-252
旧佐倉藩士族結社の活動と士族の「家」 / 同協社を事例として キュウサクラハン シゾク ケッシャ ノ カツドウ ト シゾク ノ イエ 藤方 博之/著 フジカタ ヒロユキ 253-288