仲正 昌樹/編 -- 御茶の水書房 -- 2011.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /704.0/5285/1 5021314335 Digital BookShelf
2011/11/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-275-00949-4
ISBN13桁 978-4-275-00949-4
タイトル 批評理論と社会理論
タイトルカナ ヒヒョウ リロン ト シャカイ リロン
巻次 1
著者名 仲正 昌樹 /編, 田中 均 /[ほか著]
著者名典拠番号

110003022910000 , 110005224180000

出版地 東京
出版者 御茶の水書房
出版者カナ オチャノミズ ショボウ
出版年 2011.10
ページ数 6, 244p
大きさ 21cm
シリーズ名 叢書アレテイア
シリーズ名のルビ等 ソウショ アレテイア
シリーズ番号 13
シリーズ番号読み 13
各巻タイトル アイステーシス
各巻タイトル読み アイステーシス
価格 ¥4000
内容注記 「作品」と「所有」 仲正昌樹∥著. 芸術における「解放」とは何か 田中均∥著. 形姿と<芸術-政治共同体> 石田圭子∥著. さまよえるオブジェ 柳沢史明∥著. 作品の倫理性が芸術的価値にもたらす影響 森功次∥著. 自己表現と<癒し> 荒井裕樹∥著. 批評の対象としての廃校 権安理∥著. まちづくりと「場所」 古市太郎∥著. ナショナリズムの残余 天内大樹∥著. 法と芸術の交錯 小林史明∥著
内容紹介 近代の芸術は「美」そのものを追求する、自律的な領域として形成されてきたが、20世紀後半以降、他領域との境界線が流動化しつつある。変容する芸術の社会的機能について、現代思想の成果を踏まえて、多角的に考察する。
一般件名 芸術社会学-ndlsh-00562304
一般件名カナ ゲイジュツシャカイガク-00562304
各巻の一般件名 芸術
各巻の一般件名読み ゲイジュツ
各巻の一般件名典拠番号

510705300000000

分類:都立NDC10版 704
資料情報1 『批評理論と社会理論 1』(叢書アレテイア 13 アイステーシス) 仲正 昌樹/編, 田中 均/[ほか著]  御茶の水書房 2011.10(所蔵館:中央  請求記号:/704.0/5285/1  資料コード:5021314335)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108544250

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「作品」と「所有」 サクヒン ト ショユウ 仲正 昌樹/著 ナカマサ マサキ 3-13
芸術における「解放」とは何か / ジャック・ランシエールの美学理論における芸術と政治 ゲイジュツ ニ オケル カイホウ トワ ナニカ 田中 均/著 タナカ ヒトシ 15-40
形姿と<芸術-政治共同体> ゲシュタルト ト ゲイジュツ セイジ キョウドウタイ 石田 圭子/著 イシダ ケイコ 41-67
さまよえるオブジェ / 非西洋の器物に対する「芸術」としての資格とその言説 サマヨエル オブジェ 柳沢 史明/著 ヤナギサワ フミアキ 69-91
作品の倫理性が芸術的価値にもたらす影響 / 不完全な倫理主義を目指して サクヒン ノ リンリセイ ガ ゲイジュツテキ カチ ニ モタラス エイキョウ 森 功次/著 モリ ノリヒデ 93-122
自己表現と<癒し> / <臨生>芸術への試論 ジコ ヒョウゲン ト イヤシ 荒井 裕樹/著 アライ ユウキ 123-146
批評の対象としての廃校 / 廃校の風景をめぐって ヒヒョウ ノ タイショウ ト シテ ノ ハイコウ 権 安理/著 ゴン アンリ 147-170
まちづくりと「場所」 / ベルク「風土論」からの接続 マチズクリ ト バショ 古市 太郎/著 フルイチ タロウ 171-193
ナショナリズムの残余 / 佐野利器の「反美術的」職能観 ナショナリズム ノ ザンヨ 天内 大樹/著 アマナイ ダイキ 195-220
法と芸術の交錯 / 映画「SHOAH」とアイヒマン裁判を通じて ホウ ト ゲイジュツ ノ コウサク 小林 史明/著 コバヤシ フミアキ 221-244