清家 竜介/著 -- 御茶の水書房 -- 2011.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /361.3/5106/2011 5021314326 Digital BookShelf
2012/01/10 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-275-00950-0
ISBN13桁 978-4-275-00950-0
タイトル 交換と主体化
タイトルカナ コウカン ト シュタイカ
タイトル関連情報 社会的交換から見た個人と社会
タイトル関連情報読み シャカイテキ コウカン カラ ミタ コジン ト シャカイ
著者名 清家 竜介 /著
著者名典拠番号

110004512700000

出版地 東京
出版者 御茶の水書房
出版者カナ オチャノミズ ショボウ
出版年 2011.10
ページ数 8, 310, 6p
大きさ 23cm
価格 ¥5800
内容紹介 人間が「贈与(互酬)」「等価交換」「資本制交換」「再配分」という複数の社会的交換形式を担うことにより、各交換形式によって規定された人格や主体性の在り方と、社会的な共同性の在り方を生み出していることを論じる。
書誌・年譜・年表 文献:p295〜310
一般件名 社会的相互作用-ndlsh-00571918
一般件名カナ シャカイテキソウゴサヨウ-00571918
一般件名 社会的相互作用
一般件名カナ シャカイテキ ソウゴ サヨウ
一般件名典拠番号

510409800000000

分類:都立NDC10版 361.3
資料情報1 『交換と主体化 社会的交換から見た個人と社会』 清家 竜介/著  御茶の水書房 2011.10(所蔵館:中央  請求記号:/361.3/5106/2011  資料コード:5021314326)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108544251

目次 閉じる

序論 社会的交換理論と重層的主体性について
第一章 贈与による互酬共同体の形成
  第一節 贈与による「経済の自然状態」の克服
  第二節 承認の連鎖としての贈与の環
  第三節 余剰の破壊と再配分
  第四節 構造と主体化
第二章 祭祀・互酬共同体と仮面をつけた人々
  第一節 供犠と贈与の根源的次元
  第二節 鬼神祭祀による「自然状態」の克服
  第三節 祝祭と過剰の処理
  第四節 イデオロギー装置としての神話と「呼びかけ」
  第五節 仮面劇と追憶の共同体
第三章 祭祀・互酬共同体から貨幣空間の拡大へ
  第一節 「単純な、個別的な、または偶然的な価値形態」と未開社会
  第二節 「全体的な、または展開された価値形態」から「一般的価値形態」へ
  第三節 貨幣形態と古代ギリシア
  第四節 キリスト教と貨幣空間の拡大
第四章 等価交換による“bürgerliche Gesellschaft”の形成と主体化
  第一節 等価交換と主体化
  第二節 等価交換と抽象的自我の生成
  第三節 機能的社会化と貨幣主体
  第四節 イデオロギーとしての個人主義と「文化の悲劇」
第五章 資本制交換による共同性の変容と主体化
  第一節 資本主義と経済的カテゴリーの人格化
  第二節 資本主義の精神と「意欲する文化人」の誕生
  第三節 フランクフルト学派から見た後期資本主義における共同性の形成と主体化
  第四節 原初的交換による分裂した主体性の発生
  第五節 儀礼宗教としての資本主義
第六章 コミュニケーション的理性と“Zivilgesellschaft”の形成
  第一節 コミュニケーション的理性の解明による理性の復権
  第二節 コミュニケーション的理性の社会的土台としての貨幣
第七章 現代の社会的交換における共同性の変容と主体化
  第一節 「埋め込まれた自由主義」と主体化
  第二節 ポスト・フォーディズムと主体化
  第三節 加速する流動性と変容を強制された人格
  第四節 システムの構造転換と抵抗するミメーシス的主体の登場
結論