荒川区自治総合研究所/編 -- 三省堂 -- 2011.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F東京区部島嶼部 行政郷土図書 T/41・369/5019/2011 5021338201 配架図 Digital BookShelf
2011/12/02 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-385-36575-6
ISBN13桁 978-4-385-36575-6
タイトル 子どもの未来を守る
タイトルカナ コドモ ノ ミライ オ マモル
タイトル関連情報 子どもの貧困・社会排除問題への荒川区の取り組み
タイトル関連情報読み コドモ ノ ヒンコン シャカイ ハイジョ モンダイ エノ アラカワク ノ トリクミ
著者名 荒川区自治総合研究所 /編
著者名典拠番号

210001301180000

出版地 東京
出版者 三省堂
出版者カナ サンセイドウ
出版年 2011.11
ページ数 263p
大きさ 18cm
価格 ¥800
内容注記 荒川区の取り組み経緯と取り組み姿勢 荒川区自治総合研究所∥編. 子ども家庭支援センターでの「子どもの貧困」との係わり 茶谷由紀子∥著. 精神障がい者の親をもつ子どもの貧困・社会排除問題について 村山雅子∥著. 妊娠中から乳幼児期の子育て支援について 工藤裕美∥著. 学童クラブから見える「子どもの貧困」 亘洋子∥著. 保育園の存在 釜井とみ江∥著. スクールソーシャルワークから見える「子どもの貧困・社会排除問題」 山田恵子∥著. 子どもたちに「生きる力」を 小堀明美∥著. 荒川区の児童生徒の学習状況と基本的な生活習慣について 新井裕∥著. DVから見る子どもの貧困・社会排除問題 町田美幸∥著. 子どもの貧困・社会排除問題と地域力 永田正代∥著. 政策提言から事業の実現まで 中野猛∥著. 「子どもの貧困・祉会排除」の特性と荒川区の取り組み 土田武史∥著. 食べることは生きる基本 香川芳子∥著. 児童相談所から見た子どもの貧困と自治体の役割 川松亮∥著. 生活保護受給者の増加と子どもへの支援 田中聡一郎∥著. 高校生を取りまく教育環境と授業料無償化・就学支援金の影響、そして目指す教育 藁谷友紀∥著. 将来の夢やチャンスを奪うことが「子どもの貧困」である 阿部彩∥述, 西川太一郎∥述. 子どもの貧困・社会排除問題を取り上げて思ったこと 二神恭一∥著
内容紹介 保健師の母子保健活動、スクールソーシャルワーク、保育園、DVなど様々な視点から、子どもの貧困・社会排除問題への荒川区の取り組みを紹介。子どもの貧困問題の第一人者・阿部彩と荒川区長の対談も収録。
一般件名 貧困児童-東京都荒川区-001093835-ndlsh
一般件名カナ ヒンコン ジドウ-トウキョウト アラカワク-001093835
一般件名 児童福祉 , 貧困 , 社会的排除
一般件名カナ ジドウ フクシ,ヒンコン,シャカイテキ ハイジョ
一般件名典拠番号

510878900000000 , 511335600000000 , 511819000000000

一般件名 荒川区
一般件名カナ アラカワク
一般件名典拠番号 520131600000000
分類:都立NDC10版 369.4
資料情報1 『子どもの未来を守る 子どもの貧困・社会排除問題への荒川区の取り組み』 荒川区自治総合研究所/編  三省堂 2011.11(所蔵館:中央  請求記号:T/41・369/5019/2011  資料コード:5021338201)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108544255

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
荒川区の取り組み経緯と取り組み姿勢 アラカワク ノ トリクミ ケイイ ト トリクミ シセイ 荒川区自治総合研究所/編 アラカワク ジチ ソウゴウ ケンキュウジョ 14-33
子ども家庭支援センターでの「子どもの貧困」との係わり コドモ カテイ シエン センター デノ コドモ ノ ヒンコン トノ カカワリ 茶谷 由紀子/著 チャタニ ユキコ 34-43
精神障がい者の親をもつ子どもの貧困・社会排除問題について セイシン ショウガイシャ ノ オヤ オ モツ コドモ ノ ヒンコン シャカイ ハイジョ モンダイ ニ ツイテ 村山 雅子/著 ムラヤマ マサコ 44-53
妊娠中から乳幼児期の子育て支援について / 保健師の母子保健活動を通して ニンシンチュウ カラ ニュウヨウジキ ノ コソダテ シエン ニ ツイテ 工藤 裕美/著 クドウ ヒロミ 54-59
学童クラブから見える「子どもの貧困」 / その様相 ガクドウ クラブ カラ ミエル コドモ ノ ヒンコン 亘 洋子/著 ワタリ ヨウコ 60-67
保育園の存在 / 気づき、寄り添い、見守りの心 ホイクエン ノ ソンザイ 釜井 とみ江/著 カマイ トミエ 68-77
スクールソーシャルワークから見える「子どもの貧困・社会排除問題」 スクール ソーシャル ワーク カラ ミエル コドモ ノ ヒンコン シャカイ ハイジョ モンダイ 山田 恵子/著 ヤマダ ケイコ 78-85
子どもたちに「生きる力」を コドモタチ ニ イキル チカラ オ 小堀 明美/著 コボリ アケミ 86-93
荒川区の児童生徒の学習状況と基本的な生活習慣について アラカワク ノ ジドウ セイト ノ ガクシュウ ジョウキョウ ト キホンテキ ナ セイカツ シュウカン ニ ツイテ 新井 裕/著 アライ ユタカ 94-103
DVから見る子どもの貧困・社会排除問題 ディーヴイ カラ ミル コドモ ノ ヒンコン シャカイ ハイジョ モンダイ 町田 美幸/著 マチダ ミユキ 104-111
子どもの貧困・社会排除問題と地域力 コドモ ノ ヒンコン シャカイ ハイジョ モンダイ ト チイキリョク 永田 正代/著 ナガタ マサヨ 112-119
政策提言から事業の実現まで セイサク テイゲン カラ ジギョウ ノ ジツゲン マデ 中野 猛/著 ナカノ タケシ 120-128
「子どもの貧困・祉会排除」の特性と荒川区の取り組み コドモ ノ ヒンコン シャカイ ハイジョ ノ トクセイ ト アラカワク ノ トリクミ 土田 武史/著 ツチダ タケシ 130-145
食べることは生きる基本 / 次代を担う子どもたちへの教育 タベル コト ワ イキル キホン 香川 芳子/著 カガワ ヨシコ 146-161
児童相談所から見た子どもの貧困と自治体の役割 ジドウ ソウダンショ カラ ミタ コドモ ノ ヒンコン ト ジチタイ ノ ヤクワリ 川松 亮/著 カワマツ アキラ 162-185
生活保護受給者の増加と子どもへの支援 セイカツ ホゴ ジュキュウシャ ノ ゾウカ ト コドモ エノ シエン 田中 聡一郎/著 タナカ ソウイチロウ 186-197
高校生を取りまく教育環境と授業料無償化・就学支援金の影響、そして目指す教育 コウコウセイ オ トリマク キョウイク カンキョウ ト ジュギョウリョウ ムショウカ シュウガク シエンキン ノ エイキョウ ソシテ メザス キョウイク 藁谷 友紀/著 ワラガイ トモキ 198-212
将来の夢やチャンスを奪うことが「子どもの貧困」である ショウライ ノ ユメ ヤ チャンス オ ウバウ コト ガ コドモ ノ ヒンコン デ アル 阿部 彩/述 アベ アヤ 214-241
子どもの貧困・社会排除問題を取り上げて思ったこと / おわりに コドモ ノ ヒンコン シャカイ ハイジョ モンダイ オ トリアゲテ オモッタ コト 二神 恭一/著 フタガミ キョウイチ 242-250