木下聡/著 -- 吉川弘文館 -- 2011.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.40/5272/2011 5021313015 配架図 Digital BookShelf
2011/11/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-02904-9
ISBN13桁 978-4-642-02904-9
タイトル 中世武家官位の研究
タイトルカナ チュウセイ ブケ カンイ ノ ケンキュウ
著者名 木下聡 /著
著者名典拠番号

110004829030000

出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2011.11
ページ数 5, 385, 19p
大きさ 22cm
価格 13000
内容紹介 官位(官職と位階)が武家に果たした役割とは何か。受領官途や位階が持った意義と性格を、室町幕府・織豊政権による任官・叙位、官途による序列を含めて検討。政治や社会を規定していた「礼の秩序」を解き明かす。
一般件名 武家法制-歴史-中世-ndlsh-00991379
一般件名カナ ブケホウセイ-レキシ-チュウセイ-00991379
一般件名 日本/歴史/中世 , 武士 , 官職 , 位階
一般件名カナ ニホン/レキシ/チュウセイ,ブシ,カンショク,イカイ
一般件名典拠番号

520103814550000 , 511345500000000 , 510596800000000 , 510484100000000

分類:都立NDC10版 210.4
資料情報1 『中世武家官位の研究』 木下聡/著  吉川弘文館 2011.11(所蔵館:中央  請求記号:/210.40/5272/2011  資料コード:5021313015)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108546461

目次 閉じる

序章 中世の武家と官位をめぐる研究史
第一部 武家官位の個別的展開
第一章 左馬頭
  はじめに
  1 南北朝期以前の武家における左馬頭
  2 室町戦国期の左馬頭
  3 室町幕府以後の左馬頭
  おわりに
第二章 衛門・兵衛督
  はじめに
  1 公家における衛門・兵衛督
  2 武家における衛門・兵衛督
  3 武家における衛門・兵衛督
  4 衛門・兵衛佐について
  おわりに
第三章 四職大夫
  はじめに
  1 鎌倉・南北朝期における武家の四職大夫
  2 室町期における武家の四職大夫
  3 戦国期の状況と四職大夫となる意味
  4 豊臣政権以後の四職大夫
  おわりに
第四章 在国受領
  はじめに
  1 在国受領を名乗る守護
  2 在国受領を名乗らない守護
  3 戦国後期からの動向
  おわりに
第五章 位階
  はじめに
  1 中世武家と位階
  2 武家における三位の意義について
  おわりに
第二部 統一政権と武家官位
第一章 室町幕府の官位叙任
  はじめに
  1 尊氏・義詮期
  2 義満~義政期
  3 義熙期
  4 義稙期以降の状況
  5 室町幕府における官途奉行
  6 叙任に必要な費用
  おわりに
第二章 室町幕府の官途秩序
  はじめに
  1 室町幕府の官途秩序の形成について
  2 戦国期における幕府官途秩序と武家官途の新展開
  おわりに
第三章 室町殿袖判口宣案
  はじめに
  1 受給者側の要請による袖判口宣案
  2 室町殿の意思による袖判口宣案
  おわりに
第四章 織豊期の武家官位
  はじめに
  1 織田政権の官途・官位秩序
  2 豊臣政権の官途・官位秩序
  3 豊臣武家官位制と地域との関係
  おわりに
終章 総括と課題