友田昌宏/著 -- 岩田書院 -- 2011.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /289.1/ミ2259/601 5021412873 配架図 Digital BookShelf
2012/01/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87294-706-9
ISBN13桁 978-4-87294-706-9
タイトル 未完の国家構想
タイトルカナ ミカン ノ コッカ コウソウ
タイトル関連情報 宮島誠一郎と近代日本
タイトル関連情報読み ミヤジマ セイイチロウ ト キンダイ ニホン
著者名 友田昌宏 /著
著者名典拠番号

110004839630000

出版地 東京
出版者 岩田書院
出版者カナ イワタ ショイン
出版年 2011.10
ページ数 535, 13p
大きさ 22cm
シリーズ名 近代史研究叢書
シリーズ名のルビ等 キンダイシ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 18
シリーズ番号読み 18
価格 9500
内容紹介 米沢藩士・宮島誠一郎は時代のなかでどのような国家構想を描き、その実現にむけてどのように奔走したのか。彼の国家意識の変容過程、国家構想の形成過程を考察しつつ、幕末・明治という時代を新たな角度から切り取る。
個人件名 宮島, 誠一郎,(1838-1911)(ndlsh)(00160444)
個人件名カナ ミヤジマ, セイイチロウ,(1838-1911)(00160444)
個人件名 宮島 誠一郎
個人件名カナ ミヤジマ セイイチロウ
個人件名 宮島/ 誠一郎
個人件名カナ ミヤジマ, セイイチロウ
個人件名典拠番号 110002851810000
一般件名 日本/歴史/幕末期 , 日本/歴史/明治時代
一般件名カナ ニホン/レキシ/バクマツキ,ニホン/レキシ/メイジ ジダイ
一般件名典拠番号

520103814630000 , 520103813960000

分類:都立NDC10版 289.1
資料情報1 『未完の国家構想 宮島誠一郎と近代日本』(近代史研究叢書 18) 友田昌宏/著  岩田書院 2011.10(所蔵館:中央  請求記号:/289.1/ミ2259/601  資料コード:5021412873)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108546562

目次 閉じる

序章
  一 史料と研究の現状
  二 歴史学における人物史の基準
  三 宮島研究の意義
  四 論文構成と留意点
Ⅰ 藩力の養成
第一章 米沢藩の軍制改革のなかで
  一 外圧と政治意識の芽生え
  二 軍制改革への積極的参加
  三 幕府の外交方針に対して
第二章 文久三年京都政局のなかで
  一 宮島の上洛
  二 京都政局における米沢藩の動向と宮島の政情認識
  三 八月十八日政変と周旋方としての第一歩
第三章 近隣諸藩との関係融和をめざして
  一 近隣諸藩との関係悪化
  二 元治元年の奥羽諸藩探索行
第四章 慶応二年江戸における周旋活動
  一 藩主父子の長期国許不在
  二 宮島の情報収集活動と政情認識
  三 藩力養成にむけての周旋活動
Ⅱ 中央集権体制の確立
第五章 戊辰戦争と国家意識の変容
  一 争乱の予兆のなかで
  二 京摂での討会阻止工作
  三 仙米両藩の会津藩謝罪歎願運動
  四 仙米両藩の路線対立のなかで
  五 宮島の太政官建白行
  六 米沢藩の越後出兵と降伏
  七 戦後処理工作と国家意識の変容
第六章 中央集権体制の確立と藩政改革
  一 「御国体」の結像
  二 改革の下地作り
  三 「諸務変革」一一ケ条公布と米沢藩の藩政改革
  四 「藩制」公布と米沢藩の藩政改革
  五 明治四年の急進的改革
Ⅲ 立憲政体の樹立
第七章 左院における立憲政体樹立にむけての運動
  一 立憲政体構想の形成
  二 構想の実現にむけて(一)
  三 構想の実現にむけて(二)
第八章 諸規取調所での活動
  一 諸規取調所の発足
  二 自由民権運動への対抗処置
  三 調査事業の停滞
第九章 伊藤新体制下において
  一 憲法制定体制の構築
  二 機構改革をめぐって
  三 伊藤への支持
  四 明治憲法体制下において
Ⅳ 「民権」の確立
第一〇章 置賜・山形県政下における殖産興業政策
  一 高崎・本田県政下の殖産興業政策
  二 宮島の殖産興業計画とその挫折
  三 宮島の新道開鑿・米沢製糸場設立運動
  四 自由民権論の台頭
第一一章 宮島と板垣退助
  一 民選議院の緩急をめぐる対立
  二 「民権」をめぐる対立へ
  三 政府側への取り込み
  四 宮島・板垣の決定的対立
結論