荒井 英子/著 -- 教文館 -- 2011.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /198.3/5202/2011 7100116692 配架図 Digital BookShelf
2012/03/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7642-6945-3
ISBN13桁 978-4-7642-6945-3
タイトル 弱さを絆に
タイトルカナ ヨワサ オ キズナ ニ
タイトル関連情報 ハンセン病に学び、がんを生きて
タイトル関連情報読み ハンセンビョウ ニ マナビ ガン オ イキテ
著者名 荒井 英子 /著, 荒井 献 /編
著者名典拠番号

110002765450000 , 110000037910000

出版地 東京
出版者 教文館
出版者カナ キョウブンカン
出版年 2011.10
ページ数 392p
大きさ 20cm
価格 ¥1800
内容注記 ハンセン病に学び、がんを生きて. 病むということ、生きるということ. 「べてるの家」の不思議なメッセージ. あなたが励ましてくれるから. 偶然ではなく、最善. 弱さの棘. 弱さを絆に. 宿屋には彼らの泊まる場所がなかった. ゆるされて在るということ. ハイジ、クララは歩かなくてはいけないの?. ハンセン病とキリスト教. 「ベタニア=らい病人隔離村」説をめぐって. 旧約における病人・障害者・女性と罪のメタファー. 預言者の女性に関する性表現の問題性. 植村環. ルツ記における「母の家」(bet'em)について. 占領下の性とキリスト教. 「神の業がこの人に現われるため」考. キリスト教界の「パンパン」言説とマグダラのマリア. 伝道者たちの言説における戦争「被害者」の不在
内容紹介 自分にとって厄介なもの、見たくないものである「異質な存在」とどう向き合うべきか。「人間の生と死の意味」等の先鋭な諸問題に取組み、弱さを排除するのではなく、ともに生きることを語り続けた著者の渾身のメッセージ。
一般件名 キリスト教と社会問題-ndlsh-00565973
一般件名カナ キリストキョウトシャカイモンダイ-00565973
一般件名 プロテスタント , キリスト教-感想・説教
一般件名カナ プロテスタント,キリストキョウ-カンソウ セッキョウ
一般件名典拠番号

510347600000000 , 510139610040000

分類:都立NDC10版 198.34
資料情報1 『弱さを絆に ハンセン病に学び、がんを生きて』 荒井 英子/著, 荒井 献/編  教文館 2011.10(所蔵館:中央  請求記号:/198.3/5202/2011  資料コード:7100116692)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108547979

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ハンセン病に学び、がんを生きて ハンセンビョウ ニ マナビ ガン オ イキテ 9-12
病むということ、生きるということ ヤム ト イウ コト イキル ト イウ コト 13-15
「べてるの家」の不思議なメッセージ / 創世記第二八章一〇-一九節 ベテル ノ イエ ノ フシギ ナ メッセージ 19-24
あなたが励ましてくれるから / 響きあう生と死 / 詩編第八六編一一-一三節 アナタ ガ ハゲマシテ クレル カラ 25-30
偶然ではなく、最善 / イザヤ書第四六章三-四節 グウゼン デワ ナク サイゼン 31-37
弱さの棘 / コリントの信徒への手紙二第一二章七-一〇節 ヨワサ ノ トゲ 38-44
弱さを絆に / ペトロの手紙一第五章六-七節 ヨワサ オ キズナ ニ 45-49
宿屋には彼らの泊まる場所がなかった / ルカによる福音書第二章一-七節 ヤドヤ ニワ カレラ ノ トマル バショ ガ ナカッタ 50-62
ゆるされて在るということ / マタイによる福音書第五章四三-四八節 ユルサレテ アル ト イウ コト 63-74
ハイジ、クララは歩かなくてはいけないの? / こどもの物語と聖書に見られる<しょうがい者>差別 ハイジ クララ ワ アルカナクテワ イケナイノ 77-95
ハンセン病とキリスト教 / 信仰と人権のかかわりをめぐって ハンセンビョウ ト キリストキョウ 96-131
「ベタニア=らい病人隔離村」説をめぐって / 神殿の巻物四六・一六-一八とマルコ福音書一四・三との関連 ベタニア ライビョウニン カクリムラセツ オ メグッテ 135-155
旧約における病人・障害者・女性と罪のメタファー キュウヤク ニ オケル ビョウニン ショウガイシャ ジョセイ ト ツミ ノ メタファー 156-176
預言者の女性に関する性表現の問題性 / 神の裁きの言葉と性暴力 ヨゲンシャ ノ ジョセイ ニ カンスル セイヒョウゲン ノ モンダイセイ 177-200
植村環 / 時代と説教 ウエムラ タマキ 201-239
ルツ記における「母の家」(bet'em)について ルツキ ニ オケル ハハ ノ イエ ベッテム ニ ツイテ 240-259
占領下の性とキリスト教 / 占領軍慰安所設置と国民道義の高揚 センリョウカ ノ セイ ト キリストキョウ 260-278
「神の業がこの人に現われるため」考 / 「障害学」からの問いかけに応えて カミ ノ ワザ ガ コノ ヒト ニ アラワレル タメ コウ 279-309
キリスト教界の「パンパン」言説とマグダラのマリア キリストキョウカイ ノ パンパン ゲンセツ ト マグダラ ノ マリア 310-347
伝道者たちの言説における戦争「被害者」の不在 / 熱河伝道の場合 デンドウシャタチ ノ ゲンセツ ニ オケル センソウ ヒガイシャ ノ フザイ 348-382