荻博次/著 -- 共立出版 -- 2011.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /501.3/5099/2011 5021347855 Digital BookShelf
2011/12/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-320-08184-0
ISBN13桁 978-4-320-08184-0
タイトル 弾性力学
タイトルカナ ダンセイ リキガク
著者名 荻博次 /著
著者名典拠番号

110006084470000

出版地 東京
出版者 共立出版
出版者カナ キョウリツ シュッパン
出版年 2011.11
ページ数 6, 171p
大きさ 21cm
価格 2800
内容紹介 弾性力学の本質を材料力学の知識がなくとも理解できるようまとめたテキスト。解析解を持たない問題に対してもエネルギ原理を正確に適用し近似解が得られることを丁寧に解説し、基礎的な例題と演習問題を多く提供する。
書誌・年譜・年表 文献:p168
一般件名 弾性体力学-ndlsh-00561261
一般件名カナ ダンセイタイリキガク-00561261
一般件名 弾性
一般件名カナ ダンセイ
一般件名典拠番号

511144500000000

分類:都立NDC10版 501.33
資料情報1 『弾性力学』 荻博次/著  共立出版 2011.11(所蔵館:中央  請求記号:/501.3/5099/2011  資料コード:5021347855)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108549761

目次 閉じる

1.応力
  1.1 表面外力と体積外力
  1.2 応力テンソル
  1.3 6つの独立な応力
  1.4 応力の符号
  <第1章の問題>
2.ひずみテンソルと工学ひずみ
  <第2章の問題>
3.座標変換
  3.1 ベクトルの座標変換
  3.2 応力の座標変換
  3.3 ひずみの座標変換
  3.4 主応力と主ひずみ
  <第3章の問題>
4.フックの法則と弾性定数
  4.1 フックの法則
  4.2 固体の弾性対称性と異方性材料の弾性定数
  <第4章の問題>
5.工学弾性定数と等方体近似
  5.1 体積弾性率と弾性コンプライアンス
  5.2 単軸応力状態とヤング率,ポアソン比,剛性率
  5.3 単結晶体と多結晶体,弾性定数の平均化
  <第5章の問題>
6.原子間ポテンシャルと弾性定数
  <第6章の問題>
7.平衡方程式
  <第7章の問題>
8.直交座標系と円柱座標系における諸式
9.ひずみエネルギ
  9.1 熱力学の第一法則とひずみエネルギ
  9.2 ひずみエネルギ関数
  <第9章の問題>
10.仮想仕事の原理
11.リッツ法
  11.1 エネルギ原理とリッツ法
  11.2 リッツ法の定式化
  11.3 はりの問題
  <第11章の問題>
12.補仮想仕事の原理とカスティリアーノの定理
  12.1 補仮想仕事の原理
  12.2 カスティリアーノの定理
  <第12章の問題>
13.二次元問題
  13.1 平面応力
  13.2 平面ひずみ
  13.3 応力関数
  <第13章の問題>
14.円筒の問題
  14.1 座標変換
  14.2 円孔による応力集中
  14.3 円柱座標系におけるリッツ法
  <第14章の問題>