田部重治/著 -- 山と溪谷社 -- 2011.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 S/291.09/5560/2011 5021384670 Digital BookShelf
2011/12/20 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-635-04736-4
ISBN13桁 978-4-635-04736-4
タイトル 山と溪谷
タイトルカナ ヤマ ト ケイコク
タイトル関連情報 田部重治選集
タイトル関連情報読み タナベ ジュウジ センシュウ
著者名 田部重治 /著, 近藤信行 /編
著者名典拠番号

110000627680000 , 110000422030000

出版地 東京
出版者 山と溪谷社
出版者カナ ヤマ ト ケイコクシャ
出版年 2011.12
ページ数 381p
大きさ 15cm
シリーズ名 ヤマケイ文庫
シリーズ名のルビ等 ヤマケイ ブンコ
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 940
内容注記 生い立ちの記. 越中毛勝山. 金峰山より雁坂峠まで. 槍ケ岳より日本海まで. 笛吹川を溯る. 毛勝山より剣岳まで. 笛吹川より荒川へ. 釜沢より甲武信岳へ登る. 小川谷より朝日岳まで. 朝日岳より白馬岳を経て針木峠に至る. 浅間の裾野. 保福寺峠を越える. 恵那山に登る. 大峰山に登る. 初めて富士山に登る. 山は如何に私に影響しつつあるか. 山に入る心. 高山趣味と低山趣味. 登山の態度. その頃の思い出. 山と文化. 日本の自然美. 徒歩旅行. 長次郎とその頃を語る. 林並木先生. 木暮理太郎君の想い出. 文芸批評家としての小島烏水君. 楽しい登山の想い出. 山と人生
書誌・年譜・年表 田部重治年譜:p374〜381
一般件名 日本アルプス-登山-ndlsh-00644159
一般件名カナ ニホン アルプス-トザン-00644159
一般件名 日本/紀行・案内記 , 登山
一般件名カナ ニホン/キコウ アンナイキ,トザン
一般件名典拠番号

520103810100000 , 511234500000000

分類:都立NDC10版 291.09
資料情報1 『山と溪谷 田部重治選集』(ヤマケイ文庫) 田部重治/著, 近藤信行/編  山と溪谷社 2011.12(所蔵館:中央  請求記号:S/291.09/5560/2011  資料コード:5021384670)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108554970

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
生い立ちの記 / わが山旅五十年より オイタチ ノ キ 14-62
越中毛勝山 エッチュウ ケカツヤマ 63-72
金峰山より雁坂峠まで キンプサン ヨリ カリサカトウゲ マデ 73-90
槍ケ岳より日本海まで ヤリガタケ ヨリ ニホンカイ マデ 91-121
笛吹川を溯る フエフキガワ オ サカノボル 123-142
毛勝山より剣岳まで ケカツヤマ ヨリ ツルギダケ マデ 143-158
笛吹川より荒川へ フエフキガワ ヨリ アラカワ エ 159-173
釜沢より甲武信岳へ登る カマサワ ヨリ コブシダケ エ ノボル 174-179
小川谷より朝日岳まで オガワダニ ヨリ アサヒダケ マデ 180-188
朝日岳より白馬岳を経て針木峠に至る アサヒダケ ヨリ シロウマダケ オ ヘテ ハリノキトウゲ ニ イタル 189-196
浅間の裾野 アサマ ノ スソノ 197-206
保福寺峠を越える ホフクジトウゲ オ コエル 207-212
恵那山に登る エナサン ニ ノボル 213-219
大峰山に登る オオミネサン ニ ノボル 220-236
初めて富士山に登る ハジメテ フジサン ニ ノボル 237-250
山は如何に私に影響しつつあるか ヤマ ワ イカニ ワタクシ ニ エイキョウ シツツ アルカ 252-264
山に入る心 ヤマ ニ ハイル ココロ 265-278
高山趣味と低山趣味 コウザン シュミ ト テイザン シュミ 279-283
登山の態度 トザン ノ タイド 284-287
その頃の思い出 ソノコロ ノ オモイデ 288-291
山と文化 ヤマ ト ブンカ 292-299
日本の自然美 ニホン ノ シゼンビ 300-308
徒歩旅行 トホ リョコウ 309-316
長次郎とその頃を語る チョウジロウ ト ソノコロ オ カタル 318-327
林並木先生 ハヤシ ナミキ センセイ 328-333
木暮理太郎君の想い出 コグレ リタロウ クン ノ オモイデ 334-340
文芸批評家としての小島烏水君 ブンゲイ ヒヒョウカ ト シテ ノ コジマ ウスイ クン 341-346
楽しい登山の想い出 タノシイ トザン ノ オモイデ 347-352
山と人生 ヤマ ト ジンセイ 353-356