ルドルフ・オーデブレヒト/[著] -- 中央公論美術出版 -- 2011.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /701.1/5097/2011 5021392716 Digital BookShelf
2012/01/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8055-0672-1
ISBN13桁 978-4-8055-0672-1
タイトル 芸術価値論
タイトルカナ ゲイジュツ カチロン
タイトル関連情報 美的価値体験
タイトル関連情報読み ビテキ カチ タイケン
著者名 ルドルフ・オーデブレヒト /[著], 太田喬夫 /訳
著者名典拠番号

120002049860000 , 110000185950000

出版地 東京
出版者 中央公論美術出版
出版者カナ チュウオウ コウロン ビジュツ シュッパン
出版年 2011.11
ページ数 429p
大きさ 26cm
都立翻訳原書名注記 原タイトル:Grundlegung einer ästhetischen Werttheorie.Band 1:Das ästhetische Werterlebnis
価格 31000
内容紹介 芸術創造の内的法則性を追究し、美的意識の批判的な基礎づけを行う研究書。主に芸術の「創造」を扱い、美的体験の構造の現象学的記述を通して、純粋な学としての美学の可能性を明らかにする。
一般件名 美学-ndlsh-00560659
一般件名カナ ビガク-00560659
一般件名 美学
一般件名カナ ビガク
一般件名典拠番号

511325800000000

分類:都立NDC10版 701.1
資料情報1 『芸術価値論 美的価値体験』 ルドルフ・オーデブレヒト/[著], 太田喬夫/訳  中央公論美術出版 2011.11(所蔵館:中央  請求記号:/701.1/5097/2011  資料コード:5021392716)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108557849

目次 閉じる

第一章 美的価値問題の運命
  1.課題と方法
  2.「絶対的価値」としての美
  3.感情なき直観の必然性の問題
  4.美的態度と美的体験
  5.美学と芸術学
第二章 対象と体験
  1.対象性と意識構造
  2.創造的機能としての志向的体験
  3.感情対象性と美的体験
  4.美的なものの現象学的構造の問題
第三章 芸術体験の経験的な説明
  序
  1.前美的段階における感情の客観化の問題
  2.美的形式化の対象としての気分的な自我感情
  3.気分の創造的活動と創造的形成物の不変項
  4.創造的主観における美的状態
第四章 美的明証体験の現象学的記述
  1.中立性変様としての意味転換
  2.「主題の把持」の変換
  3.美的な前段階としての注意の態度
  4.美的対象における形象と形式との重なり
  5.気分領帯の組み合わせ
  6.芸術材料の美的意義
  7.さまざまな芸術ジャンル
  8.創造的な形式形成の問題
  9.美的明証体験の普遍妥当性
第五章 様式の現象学
  1.領域的ノエマの表現方式としての「様式」
  2.綜合プロセスの構成図式としての「様式」
  3.創造的な綜合の運命
  4.神話的な領帯意識とプリミティヴな形式意思
  5.ヘレニズムの綜合
  6.様式史と美の概念
  7.領帯意識の構造分析のための方法論