日本建築学会/編 -- 彰国社 -- 2011.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /520.4/5212/2011 7100004177 Digital BookShelf
2012/01/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-395-01251-0
ISBN13桁 978-4-395-01251-0
タイトル われわれは明日どこに住むか
タイトルカナ ワレワレ ワ アス ドコ ニ スムカ
タイトル関連情報 3・11後の建築・まち
タイトル関連情報読み サン イチイチ ゴ ノ ケンチク マチ
著者名 日本建築学会 /編
著者名典拠番号

210000033550000

出版地 東京
出版者 彰国社
出版者カナ ショウコクシャ
出版年 2011.12
ページ数 199p
大きさ 19cm
価格 ¥2000
内容紹介 3・11後、どこから何を始めればいいのか。建築・都市・哲学・社会学・ランドスケープ分野の14人が、建築・まちの明日のビジョンを熱く語る。2011年8月開催の日本建築学会大会記念シンポジウムの記録をもとに再構成。
一般件名 建築-00565563-ndlsh
一般件名カナ ケンチク-00565563
一般件名 建築 , 都市計画 , 東日本大震災(2011)
一般件名カナ ケンチク,トシ ケイカク,ヒガシニホン ダイシンサイ
分類:都立NDC10版 520.4
資料情報1 『われわれは明日どこに住むか 3・11後の建築・まち』 日本建築学会/編  彰国社 2011.12(所蔵館:中央  請求記号:/520.4/5212/2011  資料コード:7100004177)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152000382

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
3・11後のしなやかに住むデザインへ サン イチイチ ゴ ノ シナヤカ ニ スム デザイン エ 糸長 浩司/著 イトナガ コウジ 7-17
個によって個を超えられるか コ ニ ヨッテ コ オ コエラレルカ 伊東 豊雄/述 イトウ トヨオ 22-42
仮設公民館建設 / コラム 1 カセツ コウミンカン ケンセツ 杉本 洋文/著 スギモト ヒロフミ 43-44
ふくしま浜通りの復興 フクシマ ハマドオリ ノ フッコウ 中村 勉/述 ナカムラ ベン 46-58
木造応急仮設住宅 / コラム 2 モクゾウ オウキュウ カセツ ジュウタク 中村 美和子/著 ナカムラ ミワコ 59-60
試されるまちづくりの思想 タメサレル マチズクリ ノ シソウ 佐藤 滋/述 サトウ シゲル 61-75
復興コミュニティ / コラム 3 フッコウ コミュニティ 大月 敏雄/著 オオツキ トシオ 77-78
近代の敗北 キンダイ ノ ハイボク 内山 節/述 ウチヤマ タカシ 79-88
放射能禍と飯舘村 / コラム 4 ホウシャノウカ ト イイタテムラ 浦上 健司/著 ウラガミ ケンジ 89-90
定住するとは何か テイジュウ スル トワ ナニカ 内山 節/述 ウチヤマ タカシ 92-95
未来の建築・まちについて ミライ ノ ケンチク マチ ニ ツイテ 糸長 浩司/ほか述 イトナガ コウジ 96-130
都市・農村計画者の決意 / コラム 5 トシ ノウソン ケイカクシャ ノ ケツイ 藤沢 直樹/著 フジサワ ナオキ 131-132
3・11後の建築・建築家のサバイバル戦略 サン イチイチ ゴ ノ ケンチク ケンチクカ ノ サバイバル センリャク 糸長 浩司/述 イトナガ コウジ 134-155
シンポジウムを終えて考えたこと シンポジウム オ オエテ カンガエタ コト 小玉 祐一郎/著 コダマ ユウイチロウ 194-197