野口 雅弘/著 -- 法政大学出版局 -- 2011.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /311.2/5274/2011 7100009271 Digital BookShelf
2012/01/31 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-588-60322-8
ISBN13桁 978-4-588-60322-8
タイトル 比較のエートス
タイトルカナ ヒカク ノ エートス
タイトル関連情報 冷戦の終焉以後のマックス・ウェーバー
タイトル関連情報読み レイセン ノ シュウエン イゴ ノ マックス ウェーバー
著者名 野口 雅弘 /著
著者名典拠番号

110004300200000

出版地 東京
出版者 法政大学出版局
出版者カナ ホウセイ ダイガク シュッパンキョク
出版年 2011.12
ページ数 9, 242p
大きさ 20cm
シリーズ名 サピエンティア
シリーズ名のルビ等 サピエンティア
シリーズ番号 22
シリーズ番号読み 22
価格 ¥2900
内容紹介 相互にリフレクションを誘発せしめるような知の営みとは? マックス・ウェーバーの著作における「比較」の契機に注目しつつ、彼の政治理論を冷戦の終焉以後の現代政治の文脈に置き入れ、その意義を再検討する。
個人件名 Weber, Max,(1864-1920)(00460377)(ndlsh)
個人件名 Weber,Max
個人件名カナ ヴェーバー マックス
個人件名原綴 Weber,Max
個人件名典拠番号 120000313070000
個人件名 Weber, Max
個人件名カナ ヴェーバー マックス
分類:都立NDC10版 311.234
書評掲載紙 朝日新聞  2012/01/15  1751 
資料情報1 『比較のエートス 冷戦の終焉以後のマックス・ウェーバー』(サピエンティア 22) 野口 雅弘/著  法政大学出版局 2011.12(所蔵館:中央  請求記号:/311.2/5274/2011  資料コード:7100009271)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152000593

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
序論 比較の政治理論家としてのウェーバー / 一 近代から文化へ / 二 文化比較の功罪
第Ⅰ部 保守・ポピュリズム・官僚制
第1章 信条倫理化する<保守> / 一 保守主義とリフレクション / 二 保守主義的思考と責任倫理
第2章 デマゴーグ以後 / 一 デマゴーグ批判とその構図 / 二 脱政治化された社会とその分析としての『儒教と道教』
第3章 マックス・ウェーバーと官僚制をめぐる情念 / 一 「いわゆるウェーバー的な官僚制論」はウェーバー的か? / 二 sine ira et studioを支える情念の機制
第Ⅱ部 ふたつの比較研究
第4章 「儒教とピューリタニズム」再読 / 一 従来の受容 / 二 宗教の動態化とヨーロッパ宗教史研究の変容
第5章 ドイツの大学とアメリカの大学 / 一 『職業としての学問』を読む位置 / 二 大学の「アメリカ化」
補論 ナショナリズム論の現在 / 一 ウェーバー研究とナショナリズム / 二 堅実な実証的歴史研究という挑戦
第Ⅲ部 受容史研究
第6章 日本のウェーバー受容における「普遍」の問題 / 一 「普遍」のテーマ化 / 二 歴史学派経済学