佐々木 高明/著 -- 洋泉社 -- 2011.12 -- 改訂新版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /612.1/5164/2011 7100020831 Digital BookShelf
2012/01/31 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86248-868-8
ISBN13桁 978-4-86248-868-8
タイトル 稲作以前
タイトルカナ イナサク イゼン
タイトル関連情報 教科書がふれなかった日本の農耕文化の起源
タイトル関連情報読み キョウカショ ガ フレナカッタ ニホン ノ ノウコウ ブンカ ノ キゲン
著者名 佐々木 高明 /著
著者名典拠番号

110000452350000

版表示 改訂新版
出版地 東京
出版者 洋泉社
出版者カナ ヨウセンシャ
出版年 2011.12
ページ数 380p
大きさ 18cm
シリーズ名 歴史新書y
シリーズ名のルビ等 レキシ シンショ ワイ
シリーズ番号 24
シリーズ番号読み 24
版及び書誌的来歴に関する注記 初版:日本放送出版協会 1971年刊
価格 ¥1200
内容紹介 縄文時代は単なる「採集・狩猟の時代」ではなく、焼畑農耕が存在するという仮説を提唱。水田稲作渡来前の日本列島に農耕の要素があり、それが稲作の文化と並んで日本の文化を形作っていることを明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p352~359
一般件名 縄文式文化時代-00575031-ndlsh
一般件名カナ ジョウモンシキブンカジダイ-00575031
一般件名 日本-農業-歴史
一般件名カナ ニホン-ノウギョウ-レキシ
分類:都立NDC10版 612.1
資料情報1 『稲作以前 教科書がふれなかった日本の農耕文化の起源』(歴史新書y 24)改訂新版 佐々木 高明/著  洋泉社 2011.12(所蔵館:中央  請求記号:/612.1/5164/2011  資料コード:7100020831)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152000680