庄司 順一/編 -- 福村出版 -- 2011.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /369.4/5755/2011 7100021150 Digital BookShelf
2012/01/24 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-571-42513-4
ISBN13桁 978-4-571-42513-4
タイトル 子ども家庭支援とソーシャルワーク
タイトルカナ コドモ カテイ シエン ト ソーシャル ワーク
著者名 庄司 順一 /編, 鈴木 力 /編, 宮島 清 /編, 鈴木 力 /[ほか著]
著者名典拠番号

110001952680000 , 110003498870000 , 110005098860000 , 110003498870000

出版地 東京
出版者 福村出版
出版者カナ フクムラ シュッパン
出版年 2011.12
ページ数 239p
大きさ 21cm
シリーズ名 社会的養護シリーズ
シリーズ名のルビ等 シャカイテキ ヨウゴ シリーズ
シリーズ番号 4
シリーズ番号読み 4
価格 ¥2400
内容紹介 さまざまな課題を抱える子どもと家族への在宅支援について、ソーシャルワーク実践を「創る」ことを目指したテキスト。関係領域の基本情報・最新情報、これらに属する関係機関との連携・協働における留意点もカバーする。
一般件名 児童福祉-ndlsh-00574649
一般件名カナ ジドウフクシ-00574649
一般件名 子育て支援 , ケース・ワーク
一般件名カナ コソダテ シエン,ケースワーク
分類:都立NDC10版 369.4
資料情報1 『子ども家庭支援とソーシャルワーク』(社会的養護シリーズ 4) 庄司 順一/編, 鈴木 力/編 , 宮島 清/編 福村出版 2011.12(所蔵館:中央  請求記号:/369.4/5755/2011  資料コード:7100021150)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152000719

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
Ⅰ部 総論
1章 社会的養護と子育て支援を連続するものとしてとらえる意義と意味 / 1 児童養護施設としての家庭養護と社会的養護-相互を補完するものとして / 2 地域社会における子育て支援と社会的養護
2章 要保護性が疑われる子どもへの在宅支援 / 1 市町村の児童相談窓口 / 2 在宅子育て支援サービスの活用
3章 子どもと家族のニーズの把握・アセスメント・支援の留意点 / 1 ソーシャルワークの定義と展開過程 / 2 アセスメントの意味と重要性
Ⅱ部 各論
4章 母子保健における子ども家庭支援 / 1 子ども家庭支援における母子保健福祉 / 2 母子保健の発展
5章 保育所における子ども家庭支援 / 1 保育所を取り巻く現状と課題 / 2 保育所の運営
6章 児童館・学童保育所における子ども家庭支援 / 1 共働き・ひとり親家庭を支えてきた学童保育の歴史と現状 / 2 子どもの権利擁護と家庭を支える学童保育指導員の仕事・役割
7章 市区町村児童福祉主管課と子ども家庭支援 / 1 児童虐待防止法・児童福祉法改正と市区町村の子ども家庭支援 / 2 次世代育成支援対策推進法と市区町村
8章 DVがある家庭への支援とそのための社会資源 / 1 DVについて理解する / 2 DVがある家庭で育つ子どもの抱える問題
9章 生活保護と子ども家庭支援 / 1 日本に広がる「貧困」 / 2 国の施策動向
10章 子ども家庭支援における市民の力 / 1 子どもを産み,育てる当事者としての体験 / 2 埼玉県和光市の特色
11章 子ども家庭支援における学校との連携 / 1 スクールソーシャルワーク導入の背景 / 2 学校の現状と子ども家庭支援の取り組み
12章 子ども家庭支援における医療との連携 / 1 子ども虐待と医療 / 2 子どもの医療の現状
13章 民生・児童委員による子ども家庭支援 / 1 民生委員・児童委員(民生・児童委員)とはなにか / 2 実際にどんなことをしているのか
14章 子ども家庭支援と家庭裁判所 / 1 要保護性のある子ども / 2 家庭裁判所の役割と機能
Ⅲ部 結び
15章 保護を要する子どもの在宅支援の課題と展望 / 1 「保護」か「見守り」しかない現状を何とかしなければならない / 2 在宅支援を展開する場合の前提