山下 達也/著 -- 九州大学出版会 -- 2011.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /372.2/5154/2011 7100024026 Digital BookShelf
2012/01/31 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7985-0065-2
ISBN13桁 978-4-7985-0065-2
タイトル 植民地朝鮮の学校教員
タイトルカナ ショクミンチ チョウセン ノ ガッコウ キョウイン
タイトル関連情報 初等教員集団と植民地支配
タイトル関連情報読み ショトウ キョウイク シュウダン ト ショクミンチ シハイ
著者名 山下 達也 /著
著者名典拠番号

110005543300000

出版地 福岡
出版者 九州大学出版会
出版者カナ キュウシュウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2011.12
ページ数 7, 347, 10p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
内容紹介 植民地における学校教員とはどのような人々であったのか。従来、植民地教育の「担い手」としての側面のみから把握・説明されてきた教員の位置づけを再検討し、日本が朝鮮において展開した植民地教育の新たな知見を見いだす。
書誌・年譜・年表 文献:p335~341
一般件名 朝鮮-教育-歴史-日本統治時代-ndlsh-00985061
一般件名カナ チョウセン-キョウイク-レキシ-ニホントウチジダイ-00985061
一般件名 朝鮮-教育 , 植民地教育 , 教員-歴史
一般件名カナ チョウセン-キョウイク,ショクミンチ キョウイク,キョウイン-レキシ
分類:都立NDC10版 372.21
資料情報1 『植民地朝鮮の学校教員 初等教員集団と植民地支配』 山下 達也/著  九州大学出版会 2011.12(所蔵館:中央  請求記号:/372.2/5154/2011  資料コード:7100024026)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152000796

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
序章 / 第一節 研究の視座 / 第二節 先行研究の検討と課題の設定
第一章 教員社会における「民族」の可視化と隠蔽 / はじめに / 第一節 教員の「内鮮」混在状況
第二章 植民地教員の「内地」経験 / はじめに / 第一節 初等学校における「内地」学習
第三章 養成プロセスに起因する教員の序列化 / はじめに / 第一節 朝鮮における教員養成制度の構築とその変遷
第四章 性差に応じた「適材適所」論と植民地教員の実態 / はじめに / 第一節 教員社会における性差の顕在化過程
第五章 教員集団の実態と植民地政策 / はじめに / 第一節 属性の顕在化と植民地政策との関連
終章 / 第一節 本論のまとめと結論 / 第二節 今後の課題と展望