齊藤 百合子/著 -- 風間書房 -- 2011.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /375.7/5098/2011 7100042294 Digital BookShelf
2012/01/31 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7599-1887-8
ISBN13桁 978-4-7599-1887-8
タイトル 音楽的経験における意味生成を原理とした小学校音楽科授業構成の研究
タイトルカナ オンガクテキ ケイケン ニ オケル イミ セイセイ オ ゲンリ ト シタ ショウガッコウ オンガクカ ジュギョウ コウセイ ノ ケンキュウ
著者名 齊藤 百合子 /著
著者名典拠番号

110006108020000

出版地 東京
出版者 風間書房
出版者カナ カザマ ショボウ
出版年 2011.12
ページ数 9, 362p
大きさ 22cm
価格 ¥10000
内容紹介 J.デューイの経験論を基に音楽的経験における意味生成の理論的枠組みを導出。著者自らが実践した音楽科授業の分析を通して、音楽的経験における意味生成を原理とした小学校音楽科の授業構成理論を提案する。
書誌・年譜・年表 文献:p353~357
一般件名 音楽科-00568865-ndlsh
一般件名カナ オンガクカ-00568865
一般件名 音楽科
一般件名カナ オンガクカ
一般件名典拠番号

511845800000000

分類:都立NDC10版 375.762
資料情報1 『音楽的経験における意味生成を原理とした小学校音楽科授業構成の研究』 齊藤 百合子/著  風間書房 2011.12(所蔵館:中央  請求記号:/375.7/5098/2011  資料コード:7100042294)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152002413

目次 閉じる

序論 本研究の目的と方法
第Ⅰ部 音楽的経験における意味生成に関する基礎理論
第1章 デューイの経験論における意味生成に関する関連研究の概観
  第1節 デューイの経験論における意味生成に関する関連研究
  第2節 デューイの芸術論における質に関する関連研究
  第3節 第1章の概括
第2章 デューイの経験論にみる経験の構造
  第1節 経験の構造
  第2節 経験における状況と質
  第3節 デューイの経験論にみる経験の構造
第3章 デューイの経験論にみる意味生成の構造
  第1節 デューイの経験論にみる意味生成の基盤
  第2節 デューイの経験論にみる意味生成の過程
  第3節 デューイの経験論にみる意味生成の構造
第Ⅰ部のまとめ
第Ⅱ部 小学校音楽科の授業実践事例にみる意味生成の構造
序章 実践研究の目的と方法
  第1節 実践研究の目的
  第2節 分析の対象
  第3節 音楽的経験における意味生成の成立条件
  第4節 分析の視点および分析の手順
  第5節 分析の資料
第1章 「トガトン1」の実践事例にみる意味生成の構造
  第1節 実践事例の概要
  第2節 <場面1>の分析
  第3節 <場面2>の分析
  第4節 <場面3>の分析
  第5節 <事例1>にみる意味生成の構造
第2章 「トガトン2」の実践事例にみる意味生成の構造
  第1節 実践事例の概要
  第2節 <場面1>の分析
  第3節 <場面2>の分析
  第4節 <事例2>にみる意味生成の構造
第3章 「ややこしや」の実践事例にみる意味生成の構造
  第1節 実践事例の概要
  第2節 <場面1>の分析
  第3節 <場面2>の分析
  第4節 <事例3>にみる意味生成の構造
第4章 「シンコペーティッド・クロック」の実践事例にみる意味生成の構造
  第1節 実践事例の概要
  第2節 <場面1>の分析
  第3節 <場面2>の分析
  第4節 <場面3>の分析
  第5節 <事例4>にみる意味生成の構造
第5章 「道化師」の実践事例にみる意味生成の構造
  第1節 実践事例の概要
  第2節 <場面1>の分析
  第3節 <場面2>の分析
  第4節 <場面3>の分析
  第5節 <事例5>にみる意味生成の構造
第6章 「ジェンベ」の実践事例にみる意味生成の構造
  第1節 実践事例の概要
  第2節 <場面1>の分析
  第3節 <事例6>にみる意味生成の構造
第7章 「ユーモレスク」の実践事例にみる意味生成の構造
  第1節 実践事例の概要
  第2節 <場面1>の分析
  第3節 <場面2>の分析
  第4節 <場面3>の分析
  第5節 <事例7>にみる意味生成の構造
第Ⅱ部のまとめ
第Ⅲ部 音楽的経験における意味生成を原理とした小学校音楽科の授業構成の論理
第1章 音楽的経験における意味生成の基盤としての相互作用
  第1節 音や音楽との相互作用
  第2節 相互作用を促進する要因
第2章 音楽的経験における質の識別
  第1節 質の識別
  第2節 質の識別を促進する要因
第3章 音楽的経験における質の表現
  第1節 質の表現
  第2節 質の表現を促進する要因
第Ⅲ部のまとめ
結論 音楽的経験における意味生成を原理とした小学校音楽科の授業構成理論
  第1節 本研究の総括
  第2節 音楽的経験における意味生成を原理とした小学校音楽科の授業構成理論
  第3節 「質の認識」を目的とした授業構成の意義
  第4節 今後の課題