前田 眞證/著 -- 溪水社 -- 2011.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /375.8/5413/2 7100073970 Digital BookShelf
2012/03/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN(セット) 4-86327-150-0
タイトル ドイツ作文教育受容史の研究
タイトルカナ ドイツ サクブン キョウイク ジュヨウシ ノ ケンキュウ
タイトル関連情報 シュミーダー説の摂取と活用
タイトル関連情報読み シュミーダー セツ ノ セッシュ ト カツヨウ
巻次 下巻
著者名 前田 眞證 /著
著者名典拠番号

110002621370000

出版地 広島
出版者 溪水社
出版者カナ ケイスイシャ
出版年 2011.12
ページ数 10p, p509~1079
大きさ 22cm
価格 ¥10000
本体価格のセット価 全2巻セット¥20000
書誌・年譜・年表 文献:p1070~1079
個人件名カナ シュミーダー アルノ
個人件名原綴 Schmieder,Arno
個人件名典拠番号 120002636330000
個人件名 Schmieder, Arno
個人件名カナ シュミーダー アルノ
個人件名典拠番号 120002636330000
一般件名 作文教育-歴史
一般件名カナ サクブン キョウイク-レキシ
一般件名典拠番号

510841610020000

一般件名 ドイツ
一般件名カナ ドイツ
一般件名典拠番号 520058100000000
分類:都立NDC10版 375.86
資料情報1 『ドイツ作文教育受容史の研究 シュミーダー説の摂取と活用 下巻』 前田 眞證/著  溪水社 2011.12(所蔵館:中央  請求記号:/375.8/5413/2  資料コード:7100073970)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152007427

目次 閉じる

第四章 シュミーダー作文教材組織論の実践的展開
  第一節 綴る態度に着目し綴文能力を養う思潮の生成と展開
  第二節 友納友次郎の綴り方教材組織論の提起
  第三節 シュミーダーの11段階を明記した綴り方教材組織論の登場
  第四節 大正中期・後期における綴文能力の練磨をはかる綴り方教材組織論の展開
第五章 シュミーダーを淵源とする作文(綴り方)教材組織論の再検討-実践による裏づけと6年間に及ぶ実証の有無を中心に-
  第一節 シュミーダーの作文教材組織論において
  第二節 綴文能力の練磨をはかる綴り方教材組織論において
結章 本研究の総括と結論