石田 重森/編集代表 -- 成文堂 -- 2011.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /339.0/5061/2011 7100109606 Digital BookShelf
2012/02/02 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7923-4237-1
ISBN13桁 978-4-7923-4237-1
タイトル 保険学保険法学の課題と展望
タイトルカナ ホケンガク ホケン ホウガク ノ カダイ ト テンボウ
タイトル関連情報 大谷孝一博士古稀記念
タイトル関連情報読み オオタニ コウイチ ハクシ コキ キネン
著者名 石田 重森 /編集代表, 江頭 憲治郎 /編集代表, 落合 誠一 /編集代表
著者名典拠番号

110000077200000 , 110000160960000 , 110000241790000

出版地 東京
出版者 成文堂
出版者カナ セイブンドウ
出版年 2011.12
ページ数 10, 921p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 大谷孝一の肖像あり
価格 ¥20000
内容紹介 海上保険研究の第一人者・大谷孝一の古稀記念論文集。保険関係の学者、実務専門家、海外の研究者など総勢43名による、保険学・保険法における基礎理論や最先端の実務についての論考を収録。
書誌・年譜・年表 大谷孝一先生略歴・主要著作目録:p907~921
個人件名 大谷, 孝一,(1941-)(ndlsh)(00133890)
個人件名カナ オオタニ, コウイチ,(1941-)(00133890)
個人件名 大谷 孝一
個人件名カナ オオタニ コウイチ
個人件名典拠番号 110001123700000
個人件名 大谷 孝一
個人件名カナ オオタニ コウイチ
個人件名典拠番号 110001123700000
一般件名 保険-ndlsh-00563360
一般件名カナ ホケン-00563360
一般件名 保険
一般件名カナ ホケン
一般件名典拠番号

511375500000000

分類:都立NDC10版 339.04
資料情報1 『保険学保険法学の課題と展望 大谷孝一博士古稀記念』 石田 重森/編集代表, 江頭 憲治郎/編集代表 , 落合 誠一/編集代表 成文堂 2011.12(所蔵館:中央  請求記号:/339.0/5061/2011  資料コード:7100109606)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152008998

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
保障手段多様化の中での保険 ホショウ シュダン タヨウカ ノ ナカ デノ ホケン 石田 重森/著 イシダ シゲモリ 3-21
金融自由化に関する一考察 / その共通性と特殊性を中心に キンユウ ジユウカ ニ カンスル イチ コウサツ 佐藤 保久/著 サトウ ヤスヒサ 23-42
保険史について ホケンシ ニ ツイテ 近見 正彦/著 チカミ マサヒコ 43-67
米国における保険事業監督規制の新展開 ベイコク ニ オケル ホケン ジギョウ カントク キセイ ノ シンテンカイ 大城 裕二/著 オオギ ユウジ 69-81
相互会社の株式会社(demutualization)と中小相互会社の淘汰とにかかる若干の考察 / 「カースト均衡」の崩壊現象 ソウゴ ガイシャ ノ カブシキ ガイシャ ディミューチュアライゼーション ト チュウショウ ソウゴ ガイシャ ノ トウタ トニ カカル ジャッカン ノ コウサツ 高尾 厚/著 タカオ アツシ 83-100
共済理論研究の現状と課題 キョウサイ リロン ケンキュウ ノ ゲンジョウ ト カダイ 押尾 直志/著 オシオ タダユキ 101-118
損害保険に係る相談と苦情・紛争解決に関する考察 / 損保ADR序説とサステナビリティー ソンガイ ホケン ニ カカル ソウダン ト クジョウ フンソウ カイケツ ニ カンスル コウサツ 竹井 直樹/著 タケイ ナオキ 119-137
生命保険企業におけるCRMの展開 セイメイ ホケン キギョウ ニ オケル シーアールエム ノ テンカイ 江澤 雅彦/著 エザワ マサヒコ 139-154
保険の社会化と保険原理 ホケン ノ シャカイカ ト ホケン ゲンリ 堀田 一吉/著 ホッタ カズヨシ 155-172
保険トラブルをめぐる訴訟・和解と金融ADR ホケン トラブル オ メグル ソショウ ワカイ ト キンユウ エーディーアール 石田 成則/著 イシダ シゲノリ 173-195
保険会社とCSR活動の方向性 ホケン ガイシャ ト シーエスアール カツドウ ノ ホウコウセイ 恩藏 三穂/著 オンゾウ ミホ 197-214
保険法における透明性原則と確定性原則 ホケンホウ ニ オケル トウメイセイ ゲンソク ト カクテイセイ ゲンソク 坂口 光男/著 サカグチ ミツオ 217-238
生命保険の継続保険料不払いと無催告失効条項の効力 / 東京高判平成21年9月30日の検討 セイメイ ホケン ノ ケイゾク ホケンリョウ フバライ ト ムサイコク シッコウ ジョウコウ ノ コウリョク 落合 誠一/著 オチアイ セイイチ 239-259
世界初のオールリスクD&O保険 セカイハツ ノ オール リスク ディー アンド オー ホケン 山下 丈/著 ヤマシタ ジョウ 261-271
財務諸表保険 ザイム ショヒョウ ホケン 江頭 憲治郎/著 エガシラ ケンジロウ 273-289
搭乗者傷害条項に関する近時の裁判例 トウジョウシャ ショウガイ ジョウコウ ニ カンスル キンジ ノ サイバンレイ 石山 卓磨/著 イシヤマ タクマ 291-305
因果関係不存在特則と免許証の色問題 インガ カンケイ フソンザイ トクソク ト メンキョショウ ノ イロ モンダイ 佐野 誠/著 サノ マコト 307-337
対人賠償保険における故意免責条項の再検討 / 厳格解釈とその限界 タイジン バイショウ ホケン ニ オケル コイ メンセキ ジョウコウ ノ サイケントウ 山野 嘉朗/著 ヤマノ ヨシロウ 339-358
人身傷害補償保険における保険者の代位取得の範囲 ジンシン ショウガイ ホショウ ホケン ニ オケル ホケンシャ ノ ダイイ シュトク ノ ハンイ 岡田 豊基/著 オカダ トヨキ 359-376
契約前発病不担保条項と契約者の合理的期待 / 復活契約における問題点 ケイヤクマエ ハツビョウ フタンポ ジョウコウ ト ケイヤクシャ ノ ゴウリテキ キタイ 米山 高生/著 ヨネヤマ タカウ 377-395
不可争条項と「契約後発症理論(first manifest doctrine)」 / 連邦控訴裁判所判例の検討 フカソウ ジョウコウ ト ケイヤクゴ ハッショウ リロン ファースト マニフェスト ドクトリン 大塚 英明/著 オオツカ ヒデアキ 397-422
「損害てん補原則」とは何か ソンガイ テンポ ゲンソク トワ ナニカ 中出 哲/著 ナカイデ サトシ 423-448
生損保相互参入と保険持株会社 / 米国におけるNAICモデル法を参考として セイソンポ ソウゴ サンニュウ ト ホケン モチカブ ガイシャ 梅津 昭彦/著 ウメツ アキヒコ 449-462
第三者のためにする損害保険契約の保険契約者による保険事故招致と保険者免責の射程に関する一考察 / 東京高判平成21年10月28日を素材として ダイサンシャ ノ タメ ニ スル ソンガイ ホケン ケイヤク ノ ホケン ケイヤクシャ ニ ヨル ホケン ジコ ショウチ ト ホケンシャ メンセキ ノ シャテイ ニ カンスル イチ コウサツ 中村 信男/著 ナカムラ ノブオ 463-484
わが国における弁護士費用保険に関する一考察 ワガクニ ニ オケル ベンゴシ ヒヨウ ホケン ニ カンスル イチ コウサツ 山下 典孝/著 ヤマシタ ノリタカ 485-502
権利保護保険における保険事故に関する一考察 / 法違反の主張を支える三本柱のレシピについて ケンリ ホゴ ホケン ニ オケル ホケン ジコ ニ カンスル イチ コウサツ 應本 昌樹/著 オウモト マサキ 503-531
船舶保険契約における「共同海損費用てん補特別条項」について センパク ホケン ケイヤク ニ オケル キョウドウ カイソン ヒヨウ テンポ トクベツ ジョウコウ ニ ツイテ 中西 正和/著 ナカニシ マサカズ 535-558
Westenhope号事件の再検討 ウェステンホープゴウ ジケン ノ サイケントウ 今泉 敬忠/著 イマイズミ タカタダ 559-575
貨物保険における固有の瑕疵の概念 カモツ ホケン ニ オケル コユウ ノ カシ ノ ガイネン 松島 恵/著 マツシマ メグミ 577-600
米国に於ける共同海損 ベイコク ニ オケル キョウドウ カイソン 森 明/著 モリ アキラ 601-625
イギリス海上保険法における因果関係論の展開 / 近因説の解釈をめぐって イギリス カイジョウ ホケンホウ ニ オケル インガ カンケイロン ノ テンカイ 平澤 敦/著 ヒラサワ アツシ 627-650
福祉サービスにおけるリスクマネジメントの意義と課題 / 法的リスクマネジメントの視点から フクシ サービス ニ オケル リスク マネジメント ノ イギ ト カダイ 赤堀 勝彦/著 アカボリ カツヒコ 653-678
リスクを描いた画家ゴヤ リスク オ エガイタ ガカ ゴヤ 武田 久義/著 タケダ ヒサヨシ 679-697
海事リスクマネジメントシステムに対応する内航船員の確保・育成 カイジ リスク マネジメント システム ニ タイオウ スル ナイコウ センイン ノ カクホ イクセイ 羽原 敬二/著 ハバラ ケイジ 699-726
原子力発電所の災害に関する被害者救済策について ゲンシリョク ハツデンショ ノ サイガイ ニ カンスル ヒガイシャ キュウサイサク ニ ツイテ 大羽 宏一/著 オオバ ヒロカズ 729-744
過失相殺における「被害者側の過失」について カシツ ソウサイ ニ オケル ヒガイシャガワ ノ カシツ ニ ツイテ 伊藤 文夫/著 イトウ フミオ 745-763
成熟社会における社会保険の新しい地平 / 社会保護政策論序説 セイジュク シャカイ ニ オケル シャカイ ホケン ノ アタラシイ チヘイ 真屋 尚生/著 マヤ ヨシオ 765-799
アメリカにおける人身事故の損害賠償金としてのストラクチャード・セットルメント アメリカ ニ オケル ジンシン ジコ ノ ソンガイ バイショウキン ト シテ ノ ストラクチャード セットルメント 李 洪茂/著 リ ホンム 801-819
就労不能リスクに対する保障手段について シュウロウ フノウ リスク ニ タイスル ホショウ シュダン ニ ツイテ 安井 敏晃/著 ヤスイ トシアキ 821-836
Insurance Law in Australia インシュアランス ロー イン オーストラリア Michael Gill/著 ギル M. 839-871
A Bankers Blanket Bond Case Study / An instructive message from practice ア バンカーズ ブランケット ボンド ケース スタディ Ioannis Rokas/著 ロカス I. 873-897
Initial Comments on the New Brazilian Reinsurance Law イニシャル コメンツ オン ザ ニュー ブラジリアン リインシュランス ロー Sergio Barroso de Mello/著 デ・メロ S.B. 899-906