大平 正芳/著 -- 講談社 -- 2012.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /312.1/5566/6 7100125270 Digital BookShelf
2012/02/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-06-216086-5
ISBN13桁 978-4-06-216086-5
タイトル 大平正芳全著作集
タイトルカナ オオヒラ マサヨシ ゼンチョサクシュウ
巻次 6
著者名 大平 正芳 /著, 福永 文夫 /監修
著者名典拠番号

110000202200000 , 110002932880000

出版地 東京
出版者 講談社
出版者カナ コウダンシャ
出版年 2012.1
ページ数 590p
大きさ 22cm
各巻タイトル 対談・座談、インタビュー集
各巻タイトル読み タイダン ザダン インタビューシュウ
形態に関する注記 布装
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥4000
内容紹介 大平正芳生誕から100年。「現代のその先」を見つめていた政界屈指の知性派の全著作をまとめる。6は、田中洋之助との対談をはじめ、座談、インタビューを収録。
一般件名 日本-政治-00568318-ndlsh
一般件名カナ ニホン-セイジ-00568318
一般件名 日本-政治・行政
一般件名カナ ニホン-セイジ ギョウセイ
一般件名典拠番号

520103811160000

分類:都立NDC10版 312.1
資料情報1 『大平正芳全著作集 6』( 対談・座談、インタビュー集) 大平 正芳/著, 福永 文夫/監修  講談社 2012.1(所蔵館:中央  請求記号:/312.1/5566/6  資料コード:7100125270)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152010989

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
複合力の時代 フクゴウリョク ノ ジダイ 田中 洋之助/述 タナカ ヨウノスケ 9-112
アメリカからの自立の条件 アメリカ カラ ノ ジリツ ノ ジョウケン 江田 三郎/述 エダ サブロウ 114-128
慎太郎会見記 シンタロウ カイケンキ 石原 慎太郎/述 イシハラ シンタロウ 129-131
北爆停止と日本 ホクバク テイシ ト ニホン 岩佐 凱実/述 イワサ ヨシザネ 132-139
ニクソン政権と日米関係 ニクソン セイケン ト ニチベイ カンケイ 堀江 薫雄/述 ホリエ シゲオ 140-146
日米経済委後の自由化政策 ニチベイ ケイザイイゴ ノ ジユウカ セイサク 安西 正夫/ほか述 アンザイ マサオ 147-157
新時代をひらく世界初の道路鉄道併用橋 シンジダイ オ ヒラク セカイハツ ノ ドウロ テツドウ ヘイヨウキョウ 加藤 武徳/ほか述 カトウ タケノリ 158-170
独自の外交見つけ出そう / 「よど号」事件を教訓として ドクジ ノ ガイコウ ミツケダソウ 蠟山 道雄/述 ロウヤマ ミチオ 171-177
日中打開をどうするか ニッチュウ ダカイ オ ドウスルカ 佐々木 更三/ほか述 ササキ コウゾウ 178-190
70年代への提言 ナナジュウネンダイ エノ テイゲン 衛藤 瀋吉/述 エトウ シンキチ 191-198
遠慮抜きで真の日米関係を エンリョヌキ デ シン ノ ニチベイ カンケイ オ 福田 一/述 フクダ ハジメ 199-205
これからの日米友好への道 コレカラ ノ ニチベイ ユウコウ エノ ミチ 羽生 三七/述 ハニュウ サンシチ 206-213
70年代への対話 脱皮への道 ナナジュウネンダイ エノ タイワ ダッピ エノ ミチ 江田 三郎/述 エダ サブロウ 214-221
“次期総裁”にのしあがった保守本流の巨象 ジキ ソウサイ ニ ノシアガッタ ホシュ ホンリュウ ノ キョゾウ 三鬼 陽之助/述 ミキ ヨウノスケ 222-233
住友に入っていたなら今ごろ常務 スミトモ ニ ハイッテ イタ ナラ イマゴロ ジョウム 江戸 英雄/述 エド ヒデオ 234-244
政治家が聖書を読むとき セイジカ ガ セイショ オ ヨム トキ 田中 英吉/述 タナカ エイキチ 245-253
潮にむかって立つ / この男が流れを変える シオ ニ ムカッテ タツ 松山 善三/述 マツヤマ ゼンゾウ 254-271
角栄君は全身これユーモアだね カクエイ クン ワ ゼンシン コレ ユーモア ダネ 中山 千夏/述 ナカヤマ チナツ 272-284
暗夜に光をどう探すか アンヤ ニ ヒカリ オ ドウ サガスカ 高橋 亀吉/述 タカハシ カメキチ 285-298
一橋以来のわが道 / 大平正芳君よもやま話 ヒトツバシ イライ ノ ワガ ミチ 城山 三郎/述 シロヤマ サブロウ 299-327
危機に際し対立はせぬ 経済回復へ協力を キキ ニ サイシ タイリツ ワ セヌ ケイザイ カイフク エ キョウリョク オ 福田 赳夫/述 フクダ タケオ 328-341
低成長時代の財政・金融 / 景気判断のモノサシを変える テイセイチョウ ジダイ ノ ザイセイ キンユウ 下村 治/述 シモムラ オサム 342-355
形正しければ影曲らず カタチ タダシケレバ カゲ マガラズ 朝比奈 宗源/述 アサヒナ ソウゲン 356-370
“政治の悲しき任務”の時代 セイジ ノ カナシキ ニンム ノ ジダイ 高橋 幹夫/述 タカハシ ミキオ 371-379
控え目の政治・静かな目 平和の心(抄) ヒカエメ ノ セイジ シズカ ナ メ ヘイワ ノ ココロ ショウ 井上 靖/述 イノウエ ヤスシ 380-391
日米の実力者大いに語る ニチベイ ノ ジツリョクシャ オオイニ カタル ロナルド・レーガン/述 レーガン ロナルド 392-397
価値転換の新局面に納得の得られる政治を カチ テンカン ノ シンキョクメン ニ ナットク ノ エラレル セイジ オ 上坂 冬子/述 カミサカ フユコ 398-409
東京サミット後の日本の針路 トウキョウ サミットゴ ノ ニホン ノ シンロ 岩男 寿美子/述 イワオ スミコ 410-420
自民党実力者たちに聞く ジミントウ ジツリョクシャタチ ニ キク 422-429
日本の発見 私は考える ニホン ノ ハッケン ワタクシ ワ カンガエル 430-432
シビリアン・コントロールの所在 シビリアン コントロール ノ ショザイ 433-439
問答ざっくばらん 重点政策をきく モンドウ ザックバラン ジュウテン セイサク オ キク 440-443
政治に新風を 自民党政調会長大平正芳氏に聞く セイジ ニ シンプウ オ ジミントウ セイチョウ カイチョウ オオヒラ マサヨシ シ ニ キク 444-447
“七〇年”安保の問題点 ナナジュウネン アンポ ノ モンダイテン 448-451
農政問答ざっくばらん ノウセイ モンドウ ザックバラン 452-455
大平通産相に聞く オオヒラ ツウサンショウ ニ キク 456-459
政権・転換期の主目標 セイケン テンカンキ ノ シュモクヒョウ 460-467
新しい政治 自民党実力者に聞く アタラシイ セイジ ジミントウ ジツリョクシャ ニ キク 468-472
「田園都市国家」こそ不況、外圧を乗り切る道 デンエン トシ コッカ コソ フキョウ ガイアツ オ ノリキル ミチ 473-481
総裁候補は語る 大平正芳氏 ソウサイ コウホ ワ カタル オオヒラ マサヨシ シ 482-484
日中交渉を大平外相に聞く ニッチュウ コウショウ オ オオヒラ ガイショウ ニ キク 485-491
北京・ワシントン・モスクワへの旅 ペキン ワシントン モスクワ エノ タビ 492-500
大平新蔵相と一問一答 オオヒラ シンゾウショウ ト イチモン イットウ 501-504
どこへ行く「日本株式会社」 / 重役との対話 ドコ エ イク ニホン カブシキ ガイシャ 505-508
“安定経済”へ抑制予算 アンテイ ケイザイ エ ヨクセイ ヨサン 509-515
景気対策「力まない」 / 大平蔵相「当面の財政」を語る ケイキ タイサク リキマナイ 516-519
ずばり聞きます 力めぬ景気浮揚策 ズバリ キキマス リキメヌ ケイキ フヨウサク 520-524
ロッキード事件 有力閣僚に聞く ロッキード ジケン ユウリョク カクリョウ ニ キク 525-528
「本音」を聞く / 新政局への対応 ホンネ オ キク 529-532
進路をきく / 新しい政治の対応 シンロ オ キク 533-548
自民党総裁選挙と私の立場 ジミントウ ソウサイ センキョ ト ワタクシ ノ タチバ 549-566
大平さんにズバリ・インタビュー オオヒラ サン ニ ズバリ インタビュー 567-573
大平新総裁に聞く オオヒラ シンソウサイ ニ キク 574-579