沼野 充義/編著 -- 光文社 -- 2012.1 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /904.0/5192/2012 7100143985 配架図 Digital BookShelf
2012/02/13 可能 利用可   0
多摩 青少年エリア 青少年図書 /904.0/5192/2012 7103034106 配架図 Digital BookShelf
2014/01/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-334-97676-7
ISBN13桁 978-4-334-97676-7
タイトル 世界は文学でできている
タイトルカナ セカイ ワ ブンガク デ デキテ イル
タイトル関連情報 対話で学ぶ<世界文学>連続講義
タイトル関連情報読み タイワ デ マナブ セカイ ブンガク レンゾク コウギ
著者名 沼野 充義 /編著
著者名典拠番号

110000762530000

出版地 東京
出版者 光文社
出版者カナ コウブンシャ
出版年 2012.1
ページ数 374p
大きさ 19cm
価格 ¥1700
内容紹介 リービ英雄、平野啓一郎、ロバート・キャンベル、飯野友幸、亀山郁夫を対談ゲストに迎え、文学について様々な角度から話し合う。イベント「新・世界文学入門 沼野教授と読む世界の日本、日本の世界」での講演をもとに再構成。
一般件名 文学-ndlsh-00560981
一般件名カナ ブンガク-00560981
一般件名 文学
一般件名カナ ブンガク
一般件名典拠番号

511547100000000

分類:都立NDC10版 904
資料情報1 『世界は文学でできている 対話で学ぶ<世界文学>連続講義』 沼野 充義/編著  光文社 2012.1(所蔵館:中央  請求記号:/904.0/5192/2012  資料コード:7100143985)
資料情報2 『世界は文学でできている 対話で学ぶ<世界文学>連続講義』 沼野 充義/編著  光文社 2012.1(所蔵館:多摩  請求記号:/904.0/5192/2012  資料コード:7103034106)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152012310

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
世界文学のりりしいヒロイン(ヒーロー)たちのために セカイ ブンガク ノ リリシイ ヒロイン ヒーロータチ ノ タメ ニ 9-12
越境文学の冒険 / 言語のはざまを生きる エッキョウ ブンガク ノ ボウケン リービ英雄/述 リービ ヒデオ 13-70
国境も時代も飛び越えて / ネットは文学を変えるか コッキョウ モ ジダイ モ トビコエテ 平野 啓一郎/述 ヒラノ ケイイチロウ 71-166
「Jブンガク」への招待 / 世界文学の中で日本文学を読む ジェー ブンガク エノ ショウタイ ロバート キャンベル/述 キャンベル ロバート 167-221
詩を読む、詩を聴く / 詩は言葉の音楽だ シ オ ヨム シ オ キク 飯野 友幸/述 イイノ トモユキ 223-287
現代日本に甦るドストエフスキー / 神なき時代の文学者たちへ ゲンダイ ニホン ニ ヨミガエル ドストエフスキー 亀山 郁夫/述 カメヤマ イクオ 289-358
「三・一一後」の世界文学を読むために サン イチイチゴ ノ セカイ ブンガク オ ヨム タメ ニ 360-374