橋本 ゆかり/著 -- 風間書房 -- 2011.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /810.7/5289/2011 7100188548 Digital BookShelf
2012/02/26 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7599-1898-4
ISBN13桁 978-4-7599-1898-4
タイトル 普遍性と可変性に基づく言語構造の構築メカニズム
タイトルカナ フヘンセイ ト カヘンセイ ニ モトズク ゲンゴ コウゾウ ノ コウチク メカニズム
タイトル関連情報 用法基盤モデルから見た日本語文法における第一言語と第二言語習得の異同
タイトル関連情報読み ヨウホウ キバン モデル カラ ミタ ニホンゴ ブンポウ ニ オケル ダイイチ ゲンゴ ト ダイニ ゲンゴ シュウトク ノ イドウ
著者名 橋本 ゆかり /著
著者名典拠番号

110005391110000

出版地 東京
出版者 風間書房
出版者カナ カザマ ショボウ
出版年 2011.12
ページ数 9, 273p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
内容紹介 日本語を第二言語とする幼児は、どのように日本語を習得しているのか。日本語の文法習得のプロセスとメカニズムを明らかにすることを目標に、第一言語と第二言語習得の共通性と差異を追究する。
書誌・年譜・年表 文献:p253~266
一般件名 言語学習 (心理学)-ndlsh-00562336
一般件名カナ ゲンゴガクシュウ (シンリガク)-00562336
一般件名 日本語教育(対外国人) , 言語発達
一般件名カナ ニホンゴ キョウイク(タイ ガイコクジン),ゲンゴ ハッタツ
一般件名典拠番号

510395300000000 , 510734900000000

分類:都立NDC10版 810.7
資料情報1 『普遍性と可変性に基づく言語構造の構築メカニズム 用法基盤モデルから見た日本語文法における第一言語と第二言語習得の異同』 橋本 ゆかり/著  風間書房 2011.12(所蔵館:中央  請求記号:/810.7/5289/2011  資料コード:7100188548)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152015182

目次 閉じる

第1章 本研究の目的と特徴
  1.1 はじめに
  1.2 本研究の目的
  1.3 本研究の特徴
  1.4 本研究において使用する用語の定義
  1.5 本論文の構成
  1.6 本章のまとめ
第2章 理論的背景と先行研究
  2.1 情報処理に関する知見
  2.2 固まり習得
  2.3 日本語の構造の特徴と習得
  2.4 本章のまとめ
第3章 本研究の枠組み
  3.1 研究課題
  3.2 研究方法
  3.3 本章のまとめ
第4章 テンス・アスペクト形式の研究
  4.1 はじめに
  4.2 先行研究
  4.3 研究課題
  4.4 研究Ⅰ:K児におけるアスペクト仮説の傾向の確認
  4.5 研究Ⅱ:B児におけるアスペクト仮説の傾向の確認と習得状況
  4.6 研究ⅠとⅡの結果のまとめ
  4.7 研究Ⅲ:K児におけるテンス・アスペクト形式の習得状況
  4.8 L2幼児の動詞形構造構築メカニズムの特徴
  4.9 本章のまとめ
第5章 否定形式の研究
  5.1 はじめに
  5.2 先行研究
  5.3 研究課題
  5.4 研究方法
  5.5 分析結果と考察
  5.6 結果のまとめと総合的考察
  5.7 本章のまとめ
第6章 可能形式の研究
  6.1 はじめに
  6.2 先行研究
  6.3 研究課題
  6.4 研究方法
  6.5 分析結果と考察
  6.6 本章のまとめ
第7章 助詞の研究
  7.1 はじめに
  7.2 先行研究
  7.3 研究課題
  7.4 研究方法
  7.5 分析結果と考察
  7.6 結果のまとめと総合的考察
  7.7 本章のまとめ
第8章 総括
  8.1 結果と統合的考察
  8.2 本論文のまとめと研究史における意義
  8.3 今後の課題
  8.4 幼児教育への示唆