社会福祉士養成講座編集委員会/編集 -- 中央法規出版 -- 2012.2 -- 第3版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /369.0/5543/12-2012 7100444361 配架図 Digital BookShelf
2012/06/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8058-3563-0
ISBN13桁 978-4-8058-3563-0
タイトル 新・社会福祉士養成講座
タイトルカナ シン シャカイ フクシシ ヨウセイ コウザ
巻次 12
著者名 社会福祉士養成講座編集委員会 /編集
著者名典拠番号

210001249410000

版表示 第3版
出版地 東京
出版者 中央法規出版
出版者カナ チュウオウ ホウキ シュッパン
出版年 2012.2
ページ数 9, 310p
大きさ 26cm
各巻タイトル 社会保障
各巻タイトル読み シャカイ ホショウ
価格 ¥2600
内容紹介 社会福祉士をめざす人のためのテキスト。相談・援助等の仕事を円滑かつ適切に進めていくうえで必要な社会保障に関する知識を解説。社会保障が当面する課題、諸外国における社会保障制度にも触れる。
一般件名 社会保障-日本-ndlsh-00939739
一般件名カナ シャカイホショウ-ニホン-00939739
一般件名 社会福祉
一般件名カナ シャカイ フクシ
一般件名典拠番号

510410600000000

各巻の一般件名 社会保障
各巻の一般件名読み シャカイ ホショウ
各巻の一般件名典拠番号

510412000000000

分類:都立NDC10版 369.08
資料情報1 『新・社会福祉士養成講座 12』( 社会保障)第3版 社会福祉士養成講座編集委員会/編集  中央法規出版 2012.2(所蔵館:中央  請求記号:/369.0/5543/12-2012  資料コード:7100444361)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152016064

目次 閉じる

第1章 現代社会と社会保障
  第1節 私たちの生活と社会保障
  第2節 社会保障の理念と機能
第2章 社会保障の歴史
  第1節 欧米における社会保障の歴史的展開
  第2節 日本における社会保障の歴史的展開
第3章 社会保障の構造
  第1節 社会保障制度の体系
  第2節 社会保険の構造
  第3節 社会扶助の構造
第4章 社会保障の財源と費用
  第1節 社会保障給付費の推移
  第2節 社会保障の財源
  第3節 社会保障と経済
第5章 年金保険制度
  第1節 年金保険制度の沿革と概要
  第2節 国民年金
  第3節 厚生年金保険
  第4節 共済年金
  第5節 年金保険制度をめぐる最近の動向
第6章 医療保険制度
  第1節 医療保険制度の沿革と概要
  第2節 健康保険と共済制度
  第3節 国民健康保険制度
  第4節 後期高齢者医療制度
  第5節 国民医療費と医療をめぐる最近の動向
第7章 介護保険制度
  第1節 介護保険制度創設の経緯
  第2節 介護保険制度の概要
  第3節 介護保険制度をめぐる最近の動向
第8章 労働保険制度
  第1節 労働保険制度の沿革と概要
  第2節 労働者災害補償保険
  第3節 雇用保険
  第4節 労働保険制度をめぐる最近の動向
第9章 社会福祉制度
  第1節 社会福祉制度の沿革と概要
  第2節 生活保護制度(公的扶助)
  第3節 児童福祉
  第4節 障害者福祉
  第5節 母子・寡婦福祉
  第6節 高齢者福祉
  第7節 社会手当制度
第10章 社会保障と民間保険
  第1節 民間保険に期待される役割
  第2節 古典的な社会保険と民間保険の比較
  第3節 民間保険の概要
  第4節 企業年金等
第11章 社会保障が当面する課題
  第1節 少子高齢化の動向
  第2節 労働市場の変化と社会保障
  第3節 少子化への取組み
第12章 諸外国における社会保障制度
  第1節 欧州の社会保障制度
  第2節 アメリカの社会保障制度
  第3節 東アジアの社会保障制度
  第4節 社会保障制度の国際化