石井 哲夫/監修 -- 金子書房 -- 2012.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /378.0/5495/2 7100234293 Digital BookShelf
2012/03/02 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7608-9422-2
ISBN13桁 978-4-7608-9422-2
タイトル 発達障害の臨床的理解と支援
タイトルカナ ハッタツ ショウガイ ノ リンショウテキ リカイ ト シエン
巻次 2
著者名 石井 哲夫 /監修
著者名典拠番号

110000068180000

出版地 東京
出版者 金子書房
出版者カナ カネコ ショボウ
出版年 2012.2
ページ数 1, 263p
大きさ 21cm
各巻タイトル 幼児期の理解と支援
各巻タイトル読み ヨウジキ ノ リカイ ト シエン
各巻のタイトル関連情報 早期発見と早期からの支援のために
各巻のタイトル関連情報読み ソウキ ハッケン ト ソウキ カラ ノ シエン ノ タメ ニ
各巻著者 清水 康夫/編著,本田 秀夫/編著
各巻の著者の典拠番号

110001525410000 , 110006130750000

価格 ¥3000
内容紹介 発達障害の早期の診断・発見・介入から、親支援、専門機関での療育プログラム、保育の場でのインクルージョン、地域ケアまで、幼児期にできること、そして学校教育へとつなぐ具体的な支援を紹介する。
一般件名 発達障害-ndlsh-00982124
一般件名カナ ハッタツショウガイ-00982124
一般件名 発達障害
一般件名カナ ハッタツ ショウガイ
一般件名典拠番号

511762600000000

各巻の一般件名 幼児
各巻の一般件名読み ヨウジ
各巻の一般件名典拠番号

511443700000000

分類:都立NDC10版 378
資料情報1 『発達障害の臨床的理解と支援 2』( 幼児期の理解と支援) 石井 哲夫/監修  金子書房 2012.2(所蔵館:中央  請求記号:/378.0/5495/2  資料コード:7100234293)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152019152

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
乳幼児期の精神発達 ニュウヨウジキ ノ セイシン ハッタツ 内藤 美加/著 ナイトウ ミカ 1-8
情緒と認知の関係 ジョウチョ ト ニンチ ノ カンケイ 内藤 美加/著 ナイトウ ミカ 9-12
自閉症スペクトラム障害の発達精神病理 ジヘイショウ スペクトラム ショウガイ ノ ハッタツ セイシン ビョウリ 内藤 美加/著 ナイトウ ミカ 13-26
発達障害の早期発見 ハッタツ ショウガイ ノ ソウキ ハッケン 清水 康夫/著 シミズ ヤスオ 27-36
早期徴候と早期診断 ソウキ チョウコウ ト ソウキ シンダン 本田 秀夫/著 ホンダ ヒデオ 37-53
早期介入の考え方 ソウキ カイニュウ ノ カンガエカタ 清水 康夫/著 シミズ ヤスオ 54-61
支援者の養成 シエンシャ ノ ヨウセイ 今井 美保/著 イマイ ミホ 62-67
海外の早期介入の動向 カイガイ ノ ソウキ カイニュウ ノ ドウコウ 鈴木 正子/著 スズキ マサコ 68-83
初回評価と療育への導入プログラム ショカイ ヒョウカ ト リョウイク エノ ドウニュウ プログラム 本田 秀夫/著 ホンダ ヒデオ 84-99
療育のグッド・プラクティス リョウイク ノ グッド プラクティス 本田 秀夫/著 ホンダ ヒデオ 100-107
社会性の発達病理への予防的介入 / 1 特有の興味を活用し,固着から楽しさの“共有”へ シャカイセイ ノ ハッタツ ビョウリ エノ ヨボウテキ カイニュウ 日戸 由刈/著 ニット ユカリ 108-114
社会性の発達病理への予防的介入 / 2 葛藤状況のシミュレーションによる療育プログラム シャカイセイ ノ ハッタツ ビョウリ エノ ヨボウテキ カイニュウ 中村 泉/著 ナカムラ セン 115-122
親支援の重要性 オヤシエン ノ ジュウヨウセイ 今井 美保/著 イマイ ミホ 123-129
親を療育者とする早期介入プログラム オヤ オ リョウイクシャ ト スル ソウキ カイニュウ プログラム 後藤 慶子/著 ゴトウ ケイコ 130-138
保育園でのインクルージョンの実際 ホイクエン デノ インクルージョン ノ ジッサイ 若山 望/著 ワカヤマ ノゾム 139-153
インクルージョンにおける専門家からの後方支援 インクルージョン ニ オケル センモンカ カラ ノ コウホウ シエン 平野 亜紀/著 ヒラノ アキ 154-161
子どもの障害をめぐる親の受容と拒絶のジレンマに,保育者はインクルージョンの場でどうかかわるか コドモ ノ ショウガイ オ メグル オヤ ノ ジュヨウ ト キョゼツ ノ ジレンマ ニ ホイクシャ ワ インクルージョン ノ バ デ ドウ カカワルカ 石橋 悦子/著 イシバシ エツコ 162-168
特別支援教育の立場から見た早期介入 トクベツ シエン キョウイク ノ タチバ カラ ミタ ソウキ カイニュウ 井上 とも子/著 イノウエ トモコ 169-176
自閉症・情緒障害通級指導教室の役割 ジヘイショウ ジョウチョ ショウガイ ツウキュウ シドウ キョウシツ ノ ヤクワリ 笠原 丈史/著 カサハラ タケシ 177-184
早期介入に対する親の満足度調査から ソウキ カイニュウ ニ タイスル オヤ ノ マンゾクド チョウサ カラ 岩佐 光章/著 イワサ ミツアキ 185-196
早期介入は親に何をもたらすか ソウキ カイニュウ ワ オヤ ニ ナニ オ モタラスカ 野尻 美夏/著 ノジリ ミカ 197-206
父として,医師として チチ ト シテ イシ ト シテ 小澤 武司/著 オザワ タケシ 207-217
座談会「医師として,父として」 ザダンカイ イシ ト シテ チチ ト シテ 小澤 武司/述 オザワ タケシ 218-231
臨床をシステム化するということ リンショウ オ システムカ スル ト イウ コト 本田 秀夫/著 ホンダ ヒデオ 232-236
社会制度と社会資源 シャカイ セイド ト シャカイ シゲン 平野 亜紀/著 ヒラノ アキ 237-242
横浜市総合リハビリテーションセンターにおける発達障害の早期介入システム ヨコハマシ ソウゴウ リハビリテーション センター ニ オケル ハッタツ ショウガイ ノ ソウキ カイニュウ システム 清水 康夫/著 シミズ ヤスオ 243-260