吉本 隆明/著 -- こぶし書房 -- 2012.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /904.0/5195/2012 7100254643 配架図 Digital BookShelf
2012/03/13 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87559-260-0
ISBN13桁 978-4-87559-260-0
タイトル 芸術的抵抗と挫折
タイトルカナ ゲイジュツテキ テイコウ ト ザセツ
著者名 吉本 隆明 /著, 松本 昌次 /解説
著者名典拠番号

110001082430000 , 110000928520000

出版地 東京
出版者 こぶし書房
出版者カナ コブシ ショボウ
出版年 2012.2
ページ数 350p
大きさ 20cm
シリーズ名 こぶし文庫
シリーズ名のルビ等 コブシ ブンコ
シリーズ番号 52
シリーズ番号読み 52
シリーズ名2 戦後日本思想の原点
シリーズ名読み2 センゴ ニホン シソウ ノ ゲンテン
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥3600
内容紹介 戦後日本思想の原点がここに! 「マチウ書試論」「芥川竜之介の死」「転向論」「芸術運動とは何か」など、吉本隆明の戦後の文学的・思想的出発を記念する論考を収録する。
書誌・年譜・年表 吉本隆明略年譜:p333~335 主要著書一覧:p336~338
一般件名 日本文学-歴史-明治以後-00568369-ndlsh
一般件名カナ ニホンブンガク-レキシ-メイジイゴ-00568369
一般件名 文学
一般件名カナ ブンガク
一般件名典拠番号

511547100000000

分類:都立NDC10版 904
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『芸術的抵抗と挫折』(こぶし文庫 52) 吉本 隆明/著, 松本 昌次/解説  こぶし書房 2012.2(所蔵館:中央  請求記号:/904.0/5195/2012  資料コード:7100254643)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152019678

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
マチウ書試論 マチウショ シロン 8-78
芥川竜之介の死 アクタガワ リュウノスケ ノ シ 79-93
「民主主義文学」批判 ミンシュ シュギ ブンガク ヒハン 96-116
「戦旗」派の理論的動向 センキハ ノ リロンテキ ドウコウ 117-139
芸術的抵抗と挫折 ゲイジュツテキ テイコウ ト ザセツ 140-169
転向論 テンコウロン 170-195
戦後文学は何処へ行ったか センゴ ブンガク ワ ドコ エ イッタカ 198-215
芸術運動とは何か ゲイジュツ ウンドウ トワ ナニカ 216-237
文学の上部構造性 ブンガク ノ ジョウブ コウゾウセイ 238-260
奥野健男『太宰治論』 オクノ タケオ ダザイ オサム ロン 262-264
服部達『われらにとって美は存在するか』 ハットリ タツ ワレラ ニ トッテ ビ ワ ソンザイ スルカ 265-267
平野謙『政治と文学の間』 ヒラノ ケン セイジ ト ブンガク ノ アイダ 267-271
野間宏『地の翼』上巻 ノマ ヒロシ チ ノ ツバサ ジョウカン 271-274
埴谷雄高『鞭と独楽』『濠渠と風車』 ハニヤ ユタカ ムチ ト コマ ホリワリ ト フウシャ 274-277
堀田善衛『記念碑』『奇妙な青春』批判 ホッタ ヨシエ キネンヒ キミョウ ナ セイシュン ヒハン 277-281
情勢論 ジョウセイロン 282-318