検索条件

ハイライト

鎌田 和宏/監修 -- 学研教育出版 -- 2012.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 こどものへや 児童図書 /210/5201/4 7100286807 配架図 Digital BookShelf
2012/07/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-05-500909-6
ISBN13桁 978-4-05-500909-6
ISBN(セット) 4-05-811229-8
タイトル 教科書に出てくる歴史人物・文化遺産
タイトルカナ キョウカショ ニ デテ クル レキシ ジンブツ ブンカ イサン
タイトル関連情報 ビジュアル大図解
タイトル関連情報読み ビジュアル ダイズカイ
巻次 4
著者名 鎌田 和宏 /監修
著者名典拠番号

110003345550000

出版地 東京,東京
出版者 学研教育出版,学研マーケティング(発売)
出版者カナ ガッケン キョウイク シュッパン
出版年 2012.2
ページ数 47p
大きさ 29cm
各巻タイトル 鎌倉・室町時代
各巻タイトル読み カマクラ ムロマチ ジダイ
価格 ¥3200
内容紹介 鎌倉・室町時代の重要人物・文化遺産を見開きでくわしく解説。さらに理解が深まる「クローズアップ」「深める学習」のページや、調べ学習に役立つレポートのつくり方、教科書対応表なども収録。
書誌・年譜・年表 年表:p4~5
学習件名 伝記,日本史,日本史-中世,室町時代,鎌倉時代,源/頼朝,鎌倉幕府,武士,源/義経,源平の争い,宗教,鎌倉文化,北条/時宗,元寇,報告文,足利/義満,金閣,東山文化,北山文化,足利/義政,銀閣,生け花,茶道,雪舟,水墨画,産業,ザビエル,南蛮屛風,南蛮文化
学習件名カナ デンキ,ニホンシ,ニホンシ-チュウセイ,ムロマチ/ジダイ,カマクラ/ジダイ,ミナモトノ,ヨリトモ,カマクラ/バクフ,ブシ,ミナモトノ,ヨシツネ,ゲンペイ/ノ/アラソイ,シュウキョウ,カマクラ/ブンカ,ホウジョウ,トキムネ,ゲンコウ,ホウコクブン,アシカガ,ヨシミツ,キンカク,ヒガシヤマ/ブンカ,キタヤマ/ブンカ,アシカガ,ヨシマサ,ギンカク,イケバナ,チャドウ,セッシュウ,スイボクガ,サンギョウ,ザビエル,ナンバン/ビョウブ,ナンバン/ブンカ
一般件名 日本-歴史 , 伝記-日本
一般件名カナ ニホン-レキシ,デンキ-ニホン
一般件名典拠番号

520103813730000 , 511203820350000

各巻の一般件名 日本-歴史-鎌倉時代,日本-歴史-室町時代
各巻の一般件名読み ニホン-レキシ-カマクラ ジダイ,ニホン-レキシ-ムロマチ ジダイ
各巻の一般件名典拠番号

520103814770000 , 520103814500000

分類:都立NDC10版 210.1
資料情報1 『教科書に出てくる歴史人物・文化遺産 ビジュアル大図解 4』( 鎌倉・室町時代) 鎌田 和宏/監修  学研教育出版 2012.2(所蔵館:多摩  請求記号:/210/5201/4  資料コード:7100286807)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152019923

目次 閉じる

もくじ/この本の使い方
はじめに 鎌倉・室町時代ってどんな時代?
(1)流人となりながらも力をたくわえ,鎌倉幕府を開いた 源頼朝
  クローズアップ 昔の鎌倉を見てみよう!
  深める学習 鎌倉時代の武士の暮らし
(2)戦いにすぐれ平氏を滅ぼすも,悲しい最期をとげる 源義経
  クローズアップ 義経の戦いを追う!
  深める学習 鎌倉時代の宗教と文化
(3)若くして執権となり,元軍の襲来を破った 北条時宗
  クローズアップ 元寇について調べよう!
  深める学習 鎌倉時代の終わり
(4)「花の御所」をつくり,室町幕府を安定させた 足利義満
  クローズアップ 金閣を探検!
  深める学習 今も残る室町文化
(5)茶の湯や能楽など風流な生活を楽しんだ将軍 足利義政
  クローズアップ 銀閣を探検!
  深める学習 華道・茶道の始まり
(6)中国にわたって水墨画を学び,日本の水墨画を大成した 雪舟
  クローズアップ 『天橋立図』を見てみよう!
  深める学習 室町時代の産業の発達
(7)世界じゅうで布教活動にはげんだ宣教師 ザビエル
  クローズアップ 「南蛮屛風」を調べよう!
  深める学習 南蛮文化の影響
調べて,まとめて,発表しよう! レポートをつくろう
教科書対応表
さくいん