野村 純一/著 -- 清文堂出版 -- 2012.2 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /388.0/5116/6 7100305303 配架図 Digital BookShelf
2012/03/30 可能 利用可   0
多摩 児童研究 児童研究図書 K/388.0/5133/6 7100608221 配架図 Digital BookShelf
2012/08/09 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7924-0708-7
ISBN13桁 978-4-7924-0708-7
タイトル 野村純一著作集
タイトルカナ ノムラ ジュンイチ チョサクシュウ
巻次 第6巻
著者名 野村 純一 /著, 野村純一著作集編集委員会 /編集
著者名典拠番号

110000772830000 , 210001316280000

出版地 大阪
出版者 清文堂出版
出版者カナ セイブンドウ シュッパン
出版年 2012.2
ページ数 5, 402p
大きさ 22cm
各巻タイトル 伝説とその伝播者
各巻タイトル読み デンセツ ト ソノ デンパシャ
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥7900
内容紹介 山の民、水辺の生活から生まれた語りとは。「伝説とは何か」「漂泊民の伝説」「職能者の伝説」「神々と伝説」の4篇にわけ、伝説の伝播の実態に関する38篇の論考を収録。
一般件名 口承文芸
一般件名カナ コウショウ ブンゲイ
一般件名典拠番号

510759000000000

各巻の一般件名 伝説-日本
各巻の一般件名読み デンセツ-ニホン
各巻の一般件名典拠番号

511204020710000

分類:都立NDC10版 388.08
資料情報1 『野村純一著作集 第6巻』( 伝説とその伝播者) 野村 純一/著, 野村純一著作集編集委員会/編集  清文堂出版 2012.2(所蔵館:中央  請求記号:/388.0/5116/6  資料コード:7100305303)
資料情報2 『野村純一著作集 第6巻』( 伝説とその伝播者) 野村 純一/著, 野村純一著作集編集委員会/編集  清文堂出版 2012.2(所蔵館:多摩  請求記号:K/388.0/5133/6  資料コード:7100608221)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152027503

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
伝説研究の歴史 デンセツ ケンキュウ ノ レキシ 5-10
生きた言葉の復権求めて / 『日本伝説大系』の刊行に寄せて イキタ コトバ ノ フッケン モトメテ 11-13
解説・民話と伝説 / 「鶴女房」を軸に カイセツ ミンワ ト デンセツ 14-21
平家伝説とは何か ヘイケ デンセツ トワ ナニカ 22-30
弁慶伝説とは何か ベンケイ デンセツ トワ ナニカ 31-37
解説(『ふるさとの伝説』第五巻「名人・奇人」) カイセツ フルサト ノ デンセツ ダイゴカン メイジン キジン 38-40
解説(『ふるさとの伝説』第六巻「高僧・長者」) カイセツ フルサト ノ デンセツ ダイロッカン コウソウ チョウジャ 41-42
天女の話 / “不思議な台所”のこと テンニョ ノ ハナシ 43-47
書評・紹介 / 臼田甚五郎著『川物語』 ショヒョウ ショウカイ 51-52
蜘蛛説話成立の背景 クモ セツワ セイリツ ノ ハイケイ 53-61
解説-「タイシ」伝説の担い手- カイセツ タイシ デンセツ ノ ニナイテ 62-76
解説-「子育て幽霊」と胎児分離習俗- カイセツ コソダテ ユウレイ ト タイジ ブンリ シュウゾク 77-98
菅原道真がしゃぶって育ったという「坂口の飴」 スガワラ ミチザネ ガ シャブッテ ソダッタ ト イウ サカグチ ノ アメ 99-101
俊寛の骨を持って諸国をめぐる複数の有王たち シュンカン ノ ホネ オ モッテ ショコク オ メグル フクスウ ノ アリオウタチ 102-105
各地をめぐる一代の英傑源為朝の伝説装置 カクチ オ メグル イチダイ ノ エイケツ ミナモト タメトモ ノ デンセツ ソウチ 106-109
【アカザ】の杖と椿の油 / 二つの不老長寿説話 アカザ ノ ツエ ト ツバキ ノ アブラ 110-132
椿は何故「春の木」か / 「八百比丘尼」と「常陸坊海尊」 ツバキ ワ ナゼ ハル ノ キ カ 133-167
「竹伐爺」の伝播者 タケキリジイ ノ デンパシャ 171-178
山の鷹匠 ヤマ ノ タカジョウ 179-186
山ぐらしの人々 / またぎ、木地屋、鋳物師 ヤマグラシ ノ ヒトビト 187-195
惟喬親王ノート / 阿波の木地屋の消息とその文書 コレタカ シンノウ ノート 196-205
木地屋文書の周辺 キジヤ モンジョ ノ シュウヘン 206-216
山村の昔話とその伝播者 サンソン ノ ムカシバナシ ト ソノ デンパシャ 217-228
田村の千代姫の家 タムラ ノ チヨヒメ ノ イエ 229-231
「産神問答」と六部 ウブガミ モンドウ ト ロクブ 232-237
巨人三吉伝説の消長 キョジン サンキチ デンセツ ノ ショウチョウ 238-250
「山姥と桶屋」の素姓 / 山の昔話 ヤマンバ ト オケヤ ノ スジョウ 251-259
一眼一脚神の消息 / 「山姥と桶屋」の素姓 イチガン イッキャクシン ノ ショウソク 260-279
祝福のモノガタリ シュクフク ノ モノガタリ 280-298
民間説話 / 地方伝承にみる日本神話の影 ミンカン セツワ 301-309
民俗学からみた神社 ミンゾクガク カラ ミタ ジンジャ 310-316
柳田翁と「杜」の思想 ヤナギタ オウ ト モリ ノ シソウ 317-321
海尊・清悦・八百比丘尼 / 口承文芸の中の神々 カイソン セイエツ ハッピャク ビクニ 322-333
禁忌 / 植物と花と キンキ 334-343
食制の禁忌 ショクセイ ノ キンキ 344-350
口承文芸の神 / 常民の神とカミ コウショウ ブンゲイ ノ カミ 351-358
喜界島の民間説話にみる「神観念」 キカイシマ ノ ミンカン セツワ ニ ミル カミカンネン 359-371
「長者の大主」の問題 チョウジャ ノ オオヌシ ノ モンダイ 372-386
解説 / 神聖な旅人の足跡 カイセツ 大島 建彦/著 オオシマ タテヒコ 393-396
解題 / 旅と伝説と人生 カイダイ 内藤 浩誉/著 ナイトウ ヒロヨ 397-402