徐 阿貴/著 -- 御茶の水書房 -- 2012.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /376.3/5067/2012 7100306006 Digital BookShelf
2012/03/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-275-00968-5
ISBN13桁 978-4-275-00968-5
タイトル 在日朝鮮人女性による「下位の対抗的な公共圏」の形成
タイトルカナ ザイニチ チョウセンジン ジョセイ ニ ヨル カイ ノ タイコウテキ ナ コウキョウケン ノ ケイセイ
タイトル関連情報 大阪の夜間中学を核とした運動
タイトル関連情報読み オオサカ ノ ヤカン チュウガク オ カク ト シタ ウンドウ
著者名 徐 阿貴 /著
著者名典拠番号

110003952140000

出版地 東京
出版者 御茶の水書房
出版者カナ オチャノミズ ショボウ
出版年 2012.2
ページ数 9, 275, 8p
大きさ 22cm
価格 ¥5400
内容紹介 民族差別が空気のごとく存続している日本社会で、教育機会からの疎外にとどまらない、さまざまな抑圧を生き抜いてきた在日朝鮮人女性たちが果たした夜間中学入学と独立運動。そこから生まれた主体的言説と新たな公共圏を描く。
書誌・年譜・年表 文献:p245~262 太平寺夜間中学独立運動関連年表:p272~273
一般件名 夜間中学 , 朝鮮人(日本在留) , 女性問題
一般件名カナ ヤカン チュウガク,チョウセンジン(ニホン ザイリュウ),ジョセイ モンダイ
一般件名典拠番号

511427000000000 , 511170500000000 , 511341600000000

分類:都立NDC10版 376.3
資料情報1 『在日朝鮮人女性による「下位の対抗的な公共圏」の形成 大阪の夜間中学を核とした運動』 徐 阿貴/著  御茶の水書房 2012.2(所蔵館:中央  請求記号:/376.3/5067/2012  資料コード:7100306006)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152027627

目次 閉じる

序論
  第一節 本研究の目的
  第二節 本研究の分析視角
  第三節 「在日朝鮮人女性」とはどのような存在か
  第四節 先行研究
  第五節 調査の概要
  第六節 本研究の構成
第一章 在日朝鮮人女性の運動分析-民族組織とジェンダー規範からの自律性を中心に
  第一節 民族運動と女性運動のはざまで
  第二節 分析枠組み
  第三節 在日朝鮮人女性による運動体の検討
  第四節 結論
第二章 太平寺夜間中学独立運動の生成と展開-関西におけるローカルな運動圏との相互作用から
  第一節 在日朝鮮人女性を担い手とする社会変革的な運動
  第二節 関西都市圏におけるマイノリティ運動
  第三節 在日朝鮮人集住地と民族運動
  第四節 夜間中学増設運動
  第五節 太平寺夜間中学独立運動の生成と展開
  第六節 運動体の相互作用と下位の対抗的な公共圏
第三章 在日朝鮮人女性のライフコース分析-非識字/不就学から夜間中学入学まで
  第一節 夜間中学で学ぶ中高年の在日朝鮮人女性
  第二節 非識字・不就学にみるジェンダー要因
  第三節 ホスト社会での疎外と家族依存
  第四節 ジェンダー役割の変化と夜間中学入学
  第五節 家父長制との交渉
第四章 夜間中学独立運動における対抗的主体の形成
  第一節 あたらしい女性主体の創造
  第二節 公立夜間中学における在日朝鮮人女性の社会空間
  第三節 公的領域への回路としての公立夜間中学
  第四節 運動における対抗的な主体形成
  第五節 ローカルな多文化主義と「ハルモニ」主体
第五章 在日朝鮮人女性の世代間連帯にみるエスニシティの再編成
  第一節 夜間中学運動における世代間の相互作用
  第二節 移民女性による「社会=文化的仲介」
  第三節 デイハウスにおける多元的な相互作用
  第四節 異世代の女性連帯とエスニック資源
  第五節 ジェンダー、民族秩序の再編
終章 朝鮮人女性と「下位の対抗的な公共圏」
  第一節 社会運動アクターとしての在日朝鮮人女性の顕在化と役割
  第二節 下位の対抗的公共圏論への示唆