小笠原 喜康/編 -- ぎょうせい -- 2012.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 D/069.0/5131/2012 7100322000 配架図 Digital BookShelf
2012/03/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-324-09246-0
ISBN13桁 978-4-324-09246-0
タイトル 博物館教育論
タイトルカナ ハクブツカン キョウイクロン
タイトル関連情報 新しい博物館教育を描きだす
タイトル関連情報読み アタラシイ ハクブツカン キョウイク オ エガキダス
著者名 小笠原 喜康 /編, 並木 美砂子 /編, 矢島 國雄 /編
著者名典拠番号

110001162950000 , 110003365930000 , 110002871740000

出版地 東京
出版者 ぎょうせい
出版者カナ ギョウセイ
出版年 2012.3
ページ数 231p
大きさ 30cm
価格 ¥3048
内容紹介 学芸員養成課程「博物館教育論」のテキスト。博物館教育の基礎理論をはじめ、歴史博物館や美術館といったさまざまな館・園の教育活動の特色、博物館教育プログラムの評価、学芸員の役割などを解説する。演習も収録。
一般件名 博物館-00562853-ndlsh
一般件名カナ ハクブツカン-00562853
一般件名 博物館
一般件名カナ ハクブツカン
一般件名典拠番号

511303900000000

分類:都立NDC10版 069
資料情報1 『博物館教育論 新しい博物館教育を描きだす』 小笠原 喜康/編, 並木 美砂子/編 , 矢島 國雄/編 ぎょうせい 2012.3(所蔵館:中央  請求記号:D/069.0/5131/2012  資料コード:7100322000)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152029592

目次 閉じる

第1章 博物館における教育
  1-1-1 日本の博物館教育史
  1-1-2-a 西洋の博物館教育 英国
  1-1-2-b 西洋の博物館教育 オランダ
  1-1-2-c 西洋の博物館教育 米国
  1-1-2-d 西洋の博物館教育 ドイツ
  1-1-2-e 西洋の博物館教育 フランス
  1-2-1 市民教育の場としての博物館
  1-2-2 博物館と学校教育
第2章 博物館教育の基礎理論
第3章 博物館での学習論
第4章 博物館の教育活動
  4-1 教育活動の諸形態
  4-2 教育プログラムの立案と実施プロセス
  4-3 ワークシートなどの教材作成法
  4-4 ユニバーサルへの顧慮
  4-5 幼少児活動への顧慮
第5章 さまざまな館・園の教育活動の特色
  5-1-1 歴史博物館
  5-1-2 フォーラム性を追求する国立民族学博物館
  5-2-1 美術館
  5-2-2 文学館
  5-2-3 絵本美術館
  5-3-1 企業博物館
  5-3-2 大学博物館とその役割
  5-4-1 科学博物館
  5-4-2 自然史博物館における教育活動
第6章 博物館教育プログラムの評価
第7章 社会教育施設としての博物館活動
  7-1 成人教育の今日的意味と課題
  7-2 ボランティアを活かす
  7-3 ジュニア学芸員を育てる
第8章 博学連携の意義と課題
  8-1 博学連携の諸形態
  8-2 博学連携の手順と注意点
  8-3 博学連携の実際例
第9章 博物館教育をになう学芸員の役割
  9-1-1 教育担当学芸員の仕事の多様性 歴史博物館
  9-1-2 教育担当学芸員の仕事の多様性 科学館
  9-1-3 教育担当学芸員の仕事の多様性 美術館
  9-1-4 教育担当学芸員の仕事の多様性 動物園
  9-2 学校教師との違いにみる難しさ
  9-3 これからの博物館教育
  演習1 博物館教育実地調査
  演習2 教育プログラムの作成