上 笙一郎/監修 -- 日本図書センター -- 2012.2 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 こどものへや 児童図書 /384/5042/2 7100345748 配架図 Digital BookShelf
2012/08/03 可能 利用可   0
多摩 開架書庫 児童図書 /384/5042/2 7107480412 Digital BookShelf
2016/07/28 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-284-20228-2
ISBN13桁 978-4-284-20228-2
ISBN(セット) 4-284-20226-8
タイトル 発見!ニッポン子ども文化大百科
タイトルカナ ハッケン ニッポン コドモ ブンカ ダイヒャッカ
巻次 2
著者名 上 笙一郎 /監修
著者名典拠番号

110000288760000

出版地 東京
出版者 日本図書センター
出版者カナ ニホン トショ センター
出版年 2012.2
ページ数 71p
大きさ 31cm
各巻タイトル 大正・昭和前期
各巻タイトル読み タイショウ ショウワ ゼンキ
価格 ¥4400
内容紹介 子どもたちはどんな生活を送り、どういう遊びをし、学校生活を過ごしてきたか。大正時代から昭和前期まで、当時の社会世相や文化とともに、写真や図版を中心に紹介する。幅広いテーマを詳しく取り上げた特集なども収録。
学習件名 子どもの生活,日本史-近代,大正時代,大正デモクラシー,第一次世界大戦,教育,文房具,ランドセル,関東大震災,生活,おやつ,のりもの,文化,児童図書,雑誌,デパート,ミュージカル,金子/みすゞ,昭和時代,農村,都市,玩具,人形,太平洋戦争,日中戦争,国民学校,学童疎開,隣組,配給制度,遊び,満州,アメリカ合衆国,郷土玩具,修学旅行,物価
学習件名カナ コドモ/ノ/セイカツ,ニホンシ-キンダイ,タイショウ/ジダイ,タイショウ/デモクラシー,ダイイチジ/セカイ/タイセン,キョウイク,ブンボウグ,ランドセル,カントウ/ダイシンサイ,セイカツ,オヤツ,ノリモノ,ブンカ,ジドウ/トショ,ザッシ,デパート,ミュージカル,カネコ,ミスズ,ショウワ/ジダイ,ノウソン,トシ,ガング,ニンギョウ,タイヘイヨウ/センソウ,ニッチュウ/センソウ,コクミン/ガッコウ,ガクドウ/ソカイ,トナリグミ,ハイキュウ/セイド,アソビ,マンシュウ,アメリカ/ガッシュウコク,キョウド/ガング,シュウガク/リョコウ,ブッカ
一般件名 児童文化-歴史 , 日本-歴史-近代
一般件名カナ ジドウ ブンカ-レキシ,ニホン-レキシ-キンダイ
一般件名典拠番号

510879310050000 , 520103814150000

各巻の一般件名 日本-歴史-大正時代,日本-歴史-昭和時代
各巻の一般件名読み ニホン-レキシ-タイショウ ジダイ,ニホン-レキシ-ショウワ ジダイ
各巻の一般件名典拠番号

520103813920000 , 520103813740000

分類:都立NDC10版 384.5
資料情報1 『発見!ニッポン子ども文化大百科 2』( 大正・昭和前期) 上 笙一郎/監修  日本図書センター 2012.2(所蔵館:多摩  請求記号:/384/5042/2  資料コード:7100345748)
資料情報2 『発見!ニッポン子ども文化大百科 2』( 大正・昭和前期) 上 笙一郎/監修  日本図書センター 2012.2(所蔵館:多摩  請求記号:/384/5042/2  資料コード:7107480412)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152029957

目次 閉じる

第3章 大正時代 1912(大正元)年~1926(大正15)年
  [社会]
  ●第一次世界大戦と大正デモクラシー
  [学校・教育]
  ●大正デモクラシーと教育
  ●大正時代の自由教育
  ●新しい文房具と通学スタイル
  [生活]
  ●関東大震災と子ども
  ●都市のモダンな生活
第4章 昭和時代初期 1926(昭和元)年~1936(昭和11)年
  [社会]
  ●戦争の足音
  [学校・教育]
  ●生活綴方運動と北方教育
  ●戦争への道
  [生活]
  ●変わりゆく都市と農村
  [遊び・文化]
  ●昭和時代初期の玩具と文化
第5章 戦時下の日本 1937(昭和12)年~1945(昭和20)年
  [社会]
  ●戦争と人々のくらし
  [学校・教育]
  ●国民学校の教育
  ●学童疎開の生活
  [生活]
  ●配給と隣組
  ●戦時色に染まるくらし
  ●兵士の出征と銃後のくらし
総索引
ひとくち知識
  ◆通学用ランドセルの使用
  ◆被災者を救ったべタニヤホーム
  ◆クリスマスケーキの登場
  ◆100年以上前に製作された国産の飛行船
  ◆新しい家庭楽器“大正琴”
  ◆『赤い鳥』と鈴木三重吉
  ◆少女小説と吉屋信子
  ◆生活綴方と障がい児教育
  ◆対馬丸の惨事