古川 孝順/著 -- 中央法規出版 -- 2012.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /369.1/5722/2012 7100504316 Digital BookShelf
2012/07/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8058-3608-8
ISBN13桁 978-4-8058-3608-8
タイトル 福祉改革研究
タイトルカナ フクシ カイカク ケンキュウ
タイトル関連情報 回顧と展望
タイトル関連情報読み カイコ ト テンボウ
著者名 古川 孝順 /著
著者名典拠番号

110000872730000

出版地 東京
出版者 中央法規出版
出版者カナ チュウオウ ホウキ シュッパン
出版年 2012.3
ページ数 16, 452p
大きさ 22cm
価格 ¥5400
内容紹介 福祉改革の時代を同時代史的に生きてきた社会福祉学研究者が、社会福祉学の体系を構築してきた経緯とその内容をまとめたもの。1980年代の後半から2010年までに執筆した各種の論稿を集録する。
書誌・年譜・年表 戦後社会福祉略年表:p409~443
一般件名 社会福祉-日本-歴史-1945--ndlsh-00983093
一般件名カナ シャカイフクシ-ニホン-レキシ-1945--00983093
一般件名 社会福祉
一般件名カナ シャカイ フクシ
一般件名典拠番号

510410600000000

分類:都立NDC10版 369.1
資料情報1 『福祉改革研究 回顧と展望』 古川 孝順/著  中央法規出版 2012.3(所蔵館:中央  請求記号:/369.1/5722/2012  資料コード:7100504316)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152030245

目次 閉じる

序章 福祉改革への視点と課題
  はじめに
  Ⅰ 福祉改革論のスタンス
  1 積極的福祉改革論
  2 消極的福祉改革論
  3 批判的福祉改革論の可能性
  Ⅱ 批判的福祉改革の前提と視点
  1 三通りの前提
  2 福祉改革への視点
第1部 社会福祉のパラダイム転換
第1章 社会福祉供給システムのパラダイム転換
  1 社会福祉80年代の課題
  2 外部環境の変動と相剋の10年
  3 80年代福祉改革
  4 供給者サイドの社会福祉から利用者サイドの社会福祉へ
  5 利用者本位の供給システムの確立
第2章 福祉改革:その歴史的位置と性格
  はじめに
  1 福祉改革の歴史的位置
  2 福祉改革の性格
第3章 社会福祉21世紀への課題
  はじめに
  1 転換期的問題状況
  2 福祉集権主義と市場原理至上主義
  3 社会福祉の分節化と多元化
  4 利用者民主主義の確立
第4章 社会福祉理論のパラダイム転換
  はじめに
  1 理論再構築のスタンスと方法
  2 政策と技術
  3 補充性と固有性
第5章 社会福祉基礎構造改革と援助パラダイム
  はじめに
  1 基礎構造改革論の概要
  2 サービス提供者と利用者の対等な関係
  3 自立生活支援の意義
  4 利用支援活動
第2部 福祉改革の展開
第6章 国際児童年と児童福祉
  1 児童の権利と児童福祉
  2 サービス配分の原理
  3 サービスの内容と形態
  4 サービス供給の体制
  5 結びにかえて
第7章 社会福祉改革のなかの児童福祉
  はじめに
  1 利用(者)サイドの社会福祉
  2 児童養育責任論の再構成
  3 児童福祉における分権化
  4 児童福祉の地域化と地域の福祉化
  5 児童福祉サービスの総合化・多元化・計画化
第8章 社会福祉施設改革の展望と課題
  はじめに
  1 基本的視点
  2 施設・機関の再編成
  3 措置制度改革問題
  4 最低基準・財政・運営組織
第9章 社会福祉の制度・政策のパラダイム転換
  はじめに
  1 パラダイム転換の基本的方向
  2 パラダイム転換の諸相
  3 パラダイム転換の背景
  4 パラダイム転換のダイナミズム
  5 自治型社会福祉のパラダイム
第10章 社会福祉事業範疇の再構成
  はじめに
  1 社会福祉事業法等改正法案要綱
  2 社会福祉事業の範疇
  3 社会福祉事業の範疇と経営主体
  4 社会福祉事業の要件
  5 社会福祉事業範疇に及ぼす影響
  6 社会福祉事業改革の課題
  7 枠組みとしての社会福祉
第11章 社会福祉学研究の曲がり角
  はじめに
  1 社会福祉学研究第三世代の課題
  2 社会福祉学のアイデンティティ
  3 構想力と構築力
  4 喫緊の理論問題
  5 政策と技術の問題
第12章 格差・不平等社会と社会福祉
  はじめに
  1 若干の前提
  2 格差・不平等の拡大とその所産
  3 社会的バルネラビリティの視点
  4 包括的な政策対応
  5 社会的バルネラビリティへの援助
第13章 人間らしく「住まう」ことを支援する
  はじめに
  1 生存の基盤としての住居
  2 福祉の基礎としての住居
  3 人権としての居住権
  4 住宅政策と社会福祉政策の位置関係
  5 社会福祉政策と住宅政策の交錯
  6 居住支援の次元
  7 残された論点
第3部 社会福祉の再構築
第14章 生活支援の社会福祉学
  はじめに
  1 社会福祉の外延的拡大
  2 生活支援施策としての社会福祉
  3 社会福祉援助の改革
第15章 生活支援施策の再構築と社会福祉
  はじめに
  1 生活問題の現実と施策の乖離
  2 生活支援施策の史的展開
  3 福祉政策という視点
  4 社会福祉の位置づけ
  5 生活支援施策再構築の構図