丸山 徹/編集 -- 培風館 -- 2012.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /331.0/5462/3 7102432566 配架図 Digital BookShelf
2013/08/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-563-06253-8
ISBN13桁 978-4-563-06253-8
タイトル 経済学教室
タイトルカナ ケイザイガク キョウシツ
巻次 3
著者名 丸山 徹 /編集
著者名典拠番号

110000934540000

出版地 東京
出版者 培風館
出版者カナ バイフウカン
出版年 2012.2
ページ数 8, 292p
大きさ 22cm
各巻タイトル 経済数学
各巻タイトル読み ケイザイ スウガク
各巻著者 永田 良/共著,田中 久稔/共著
各巻の著者の典拠番号

110001784600000 , 110006144810000

価格 ¥2800
内容紹介 経済学を学ぶ上で必要な基本的数学について、解析学、とりわけ微分を中心に、1変数関数や多変数関数の最適化の手法などを、豊富な練習問題とともに詳しく分かりやすく解説する。
書誌・年譜・年表 さらなる学習のために:p268~270
一般件名 経済数学-ndlsh-00565459
一般件名カナ ケイザイスウガク-00565459
一般件名 経済学
一般件名カナ ケイザイガク
一般件名典拠番号

510698000000000

各巻の一般件名 経済数学
各巻の一般件名読み ケイザイ スウガク
各巻の一般件名典拠番号

510699500000000

分類:都立NDC10版 331.08
資料情報1 『経済学教室 3』( 経済数学) 丸山 徹/編集  培風館 2012.2(所蔵館:中央  請求記号:/331.0/5462/3  資料コード:7102432566)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152030428

目次 閉じる

1 集合の基礎と数の性質
  1.1 なぜ実数を用いるのか
  1.2 ベクトル
  1.3 ベクトルの演算
  1.4 集合
  1.5 数ベクトルの集合
  1.6 ノルム,開集合,閉集合
  1.7 経済学への応用:制約条件付き最適化問題
  練習問題1
2 1変数の関数
  2.1 関数と定義域
  2.2 さまざまな関数
  2.3 関数の和・差・積・商
  2.4 関数の合成
  2.5 逆関数
  練習問題2
3 1変数関数の微分
  3.1 なぜ微分が有用なのか
  3.2 微分と極限
  3.3 基本的な関数の微分
  3.4 微分公式
  3.5 微分公式の用い方
  3.6 高階微分
  3.7 微分できない関数
  練習問題3
4 1変数関数の最適化問題
  4.1 極大・極小と一階の条件
  4.2 注意を要する場合
  4.3 二階の条件
  4.4 経済学への応用:短期の企業行動
  練習問題4
5 多変数関数と偏微分
  5.1 長期生産関数
  5.2 偏微分の定義と計算
  5.3 レオンチェフ型関数
  5.4 方向微分と全微分
  5.5 陰関数の微分
  5.6 勾配ベクトルと接線の方程式
  5.7 高階偏微分
  5.8 偏微分の計算例
  練習問題5
6 多変数関数の最適化問題
  6.1 多変数関数の最適化と一階の条件
  6.2 制約付き最適化問題とラグランジュ乗数法
  6.3 単調変換
  6.4 経済学への応用:長期の企業行動
  6.5 レオンチェフ型関数の最適化
  練習問題6
7 行列と行列式
  7.1 ベクトル空間と行列
  7.2 行列の演算
  7.3 行列式
  7.4 逆行列
  7.5 3次元ベクトル空間と行列・行列式
  7.6 非正方行列と2次形式
  練習問題7
8 関数行列と二階の条件
  8.1 関数行列
  8.2 関数行列と最適化問題の二階の条件
  8.3 関数行列と制約つき最適化問題の二階の条件
  8.4 二階の条件をどうやって覚えるか
  練習問題8
9 凸関数と同次関数
  9.1 凸集合
  9.2 凸関数と凹関数
  9.3 微分可能な凸関数と凹関数
  9.4 準凸関数と準凹関数
  9.5 同次性
  9.6 経済学への応用:1次同次生産関数の性質
  練習問題9
10 比較静学
  10.1 最適解の比較静学
  10.2 制約付き最適解の比較静学
  10.3 最適値の比較静学:包絡線定理
  10.4 方程式解の比較静学
  練習問題10
11 数列の収束と関数の連続性・微分可能性
  11.1 数列の極限
  11.2 関数の連続性と微分可能性
  練習問題11
12 積分と微分方程式
  12.1 不定積分と定積分
  12.2 週分の計算法
  12.3 積分可能性
  12.4 余剰分析
  12.5 広義積分
  12.6 微分方程式
  練習問題12
さらなる学習のために