佐藤 泰正/編 -- 笠間書院 -- 2012.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /904.0/5197/2012 7100381664 配架図 Digital BookShelf
2012/04/11 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-305-60261-9
ISBN13桁 978-4-305-60261-9
タイトル 時代を問う文学
タイトルカナ ジダイ オ トウ ブンガク
著者名 佐藤 泰正 /編
著者名典拠番号

110000468490000

出版地 東京
出版者 笠間書院
出版者カナ カサマ ショイン
出版年 2012.3
ページ数 169p
大きさ 19cm
シリーズ名 笠間ライブラリー
シリーズ名のルビ等 カサマ ライブラリー
シリーズ名2 梅光学院大学公開講座論集
シリーズ名読み2 バイコウ ガクイン ダイガク コウカイ コウザ ロンシュウ
シリーズ番号2 60
シリーズ番号読み2 60
価格 ¥1000
内容紹介 「慧眼を磨き、勁さと優しさを」「共同体と死時計」「運命への問い、運命からの問い」などをテーマに、我々の心を根底から揺さぶる、真に、時代に、死者たちに届く生きた言葉とは何かを8名の論者が追究する。
一般件名 文学-ndlsh-00560981
一般件名カナ ブンガク-00560981
一般件名 文学
一般件名カナ ブンガク
一般件名典拠番号

511547100000000

分類:都立NDC10版 904
書評掲載紙 朝日新聞  2012/05/13   
資料情報1 『時代を問う文学』(笠間ライブラリー) 佐藤 泰正/編  笠間書院 2012.3(所蔵館:中央  請求記号:/904.0/5197/2012  資料コード:7100381664)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152039747

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「人間存在の根源的な無責任さ」について / 災禍と言葉と失声 ニンゲン ソンザイ ノ コンゲンテキ ナ ムセキニンサ ニ ツイテ 辺見 庸/著 ヘンミ ヨウ 7-18
慧眼を磨き、勁さと優しさを ケイガン オ ミガキ ツヨサ ト ヤサシサ オ 渡邊 澄子/著 ワタナベ スミコ 19-38
共同体と死時計 / 三島由紀夫『文化防衛論』について キョウドウタイ ト シドケイ 北川 透/著 キタガワ トオル 39-57
現実とあらがうケルト的ロマン主義作家 / イェイツとワーズワースと現代愛蘭作家 ゲンジツ ト アラガウ ケルトテキ ロマン シュギ サッカ 吉津 成久/著 ヨシズ シゲヒサ 58-79
『平家物語』の虚と実 / 清盛の晩年 ヘイケ モノガタリ ノ キョ ト ジツ 宮田 尚/著 ミヤタ ヒサシ 80-100
上田秋成が描いた空海 ウエダ アキナリ ガ エガイタ クウカイ 倉本 昭/著 クラモト アキラ 101-122
運命への問い、運命からの問い / 幸田露伴「運命」をめぐって ウンメイ エノ トイ ウンメイ カラ ノ トイ 奥野 政元/著 オクノ マサモト 123-136
透谷と漱石の問いかけるもの / 時代を貫通する文学とは何か トウコク ト ソウセキ ノ トイカケル モノ 佐藤 泰正/著 サトウ ヤスマサ 137-158