山本 康治/著 -- ひつじ書房 -- 2012.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /911.52/5092/2012 7100381950 配架図 Digital BookShelf
2012/04/18 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89476-592-4
ISBN13桁 978-4-89476-592-4
タイトル 明治詩の成立と展開
タイトルカナ メイジシ ノ セイリツ ト テンカイ
タイトル関連情報 学校教育との関わりから
タイトル関連情報読み ガッコウ キョウイク トノ カカワリ カラ
著者名 山本 康治 /著
著者名典拠番号

110004296110000

出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版者カナ ヒツジ ショボウ
出版年 2012.2
ページ数 9, 389p
大きさ 22cm
価格 ¥5600
内容紹介 明治詩(新体詩)という新しい文学ジャンルが人々に急速に認知されていく過程には、学校教育が大きく寄与していた。新体詩と学校教育の相互補完的な関係を重点に、新体詩の成立と展開を検証する。
書誌・年譜・年表 文献:p283~291
一般件名 日本詩-歴史-明治時代-ndlsh-01021462
一般件名カナ ニホンシ-レキシ-メイジジダイ-01021462
一般件名 詩(日本)-歴史 , 文学教育-歴史
一般件名カナ シ(ニホン)-レキシ,ブンガク キョウイク-レキシ
一般件名典拠番号

510870310080000 , 511547710020000

分類:都立NDC10版 911.52
資料情報1 『明治詩の成立と展開 学校教育との関わりから』 山本 康治/著  ひつじ書房 2012.2(所蔵館:中央  請求記号:/911.52/5092/2012  資料コード:7100381950)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152039774

目次 閉じる

序論
  第一章 本研究の意義と目的
  第二章 先行研究の現在
Ⅰ 新体詩の成立と展開
  第一章 漢語の流行と『新体詩抄』
  第二章 『新体詩歌』詩篇と自由民権運動
  第三章 「社会学の原理に題す」を読む
  第四章 新体詩流行の背景と軍歌
  第五章 学校教育の場における新体詩の位相
Ⅱ 新体詩の変容
  第一章 日清戦争と新体詩
  第二章 日清戦争後の新体詩をめぐる言説について
  第三章 藤村と日清戦争
Ⅲ 新体詩と学校教育
  第一章 「国語」科成立と新体詩の受容
  第二章 「美文」の流行と学校教育
  第三章 ヘルバルト派教育学と国語教育
  第四章 国定教科書における韻文教育
  第五章 国定教科書所収教材の受容調査
  結語 新体詩と教育について
  参考文献
資料編