検索条件

ハイライト

小泉 武夫/監修 -- 平凡社 -- 2012.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童洋図書 F/933/S457/1 5019085351 Digital BookShelf
2011/01/31 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 2007943736
個人件名カナ Kidnapping,Psychological abuse,Sexual abuse,Prisoners,Psychological abuse,Sex crimes,Kidnapping,Abduction
資料情報1 『食べもの日本地図鑑』(ちず+ずかん=ちずかんシリーズ 1) 小泉 武夫/監修, 佐藤 竹右衛門/イラスト , 平凡社編集部/編 平凡社 2012.3(所蔵館:多摩  請求記号:/596/5156/2012  資料コード:7100429267)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152048319

目次 閉じる

日本はどんな国?
やさいがたくさんとれるのはどこ?
  (1)たまねぎ・にんじん・じゃがいも
  (2)さつまいも・なす・ごぼう・だいこん
  (3)きゅうり・トマト・レタス・キャベツ
  やさいのひみつ図鑑(1) やさいパワーで元気な体
  やさいのひみつ図鑑(2) いつでもやさいが食べられるわけ
  お料理カード(1) カレーでたくさんやさいを食べよう
米がたくさんとれるのはどこ?
くだものがたくさんとれるのはどこ?
  りんご・みかん・ぶどう・いちご
  くだもののひみつ図鑑 くだものをもっとおいしく食べるには
  お料理カード(2) フルーツヨーグルトをつくろう!
海産物がたくさんとれるのはどこ?
  (1)まぐろ・さば・あじ・いわし
  (2)たこ・いか・かに・えび
  魚のひみつ図鑑(1) 魚を食べてじょうぶな体
  魚のひみつ図鑑(2) 魚がとどくまで
肉・たまごがたくさんとれるのはどこ?
  牛肉・ぶた肉・とり肉・たまご
  肉のひみつ図鑑 安心と安全のために
食べもののひみつ図鑑 食べものは世界からやってくる
全国食べものじまん
  北海道地方
  北海道
  東北地方
  青森県
  岩手県
  宮城県
  秋田県
  福島県
  山形県
ミニ図鑑
  牛の乳からできるもの
  魚をとるにも、わかめを育てるにもピッタリ
  東北地方のきょうど料理
  なっとう大すき!
  落花生の名前のひみつ
  おいしい米がたくさんとれるわけ
  同じかにでも、名前がちがう?
  日本一のみその県
  日本茶も紅茶も同じお茶
-まだまだあるよベスト10-
  (1)やさいの産地ベスト10
  (2)くだものの産地ベスト10