中井 精一/著 -- 和泉書院 -- 2012.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /818.6/5035/2012 7100419663 配架図 Digital BookShelf
2012/06/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7576-0618-0
ISBN13桁 978-4-7576-0618-0
タイトル 都市言語の形成と地域特性
タイトルカナ トシ ゲンゴ ノ ケイセイ ト チイキ トクセイ
著者名 中井 精一 /著
著者名典拠番号

110003551960000

出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版者カナ イズミ ショイン
出版年 2012.3
ページ数 4, 271p
大きさ 22cm
シリーズ名 研究叢書
シリーズ名のルビ等 ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 423
シリーズ番号読み 423
価格 ¥8000
内容紹介 近畿中央方言域の待遇表現形式に焦点をあて、その成立と特質、周辺地域への伝播を通して、ことばの生成と変容、拡大が都市のもつ特性とどのように関係しているのかを論証。社会言語学的方言研究の新たな可能性を提言する。
書誌・年譜・年表 文献:p243~258
一般件名 日本語-方言-近畿地方 , 言語社会学
一般件名カナ ニホンゴ-ホウゲン-キンキ チホウ,ゲンゴ シャカイガク
一般件名典拠番号

510395112130000 , 510733500000000

分類:都立NDC10版 818.6
資料情報1 『都市言語の形成と地域特性』(研究叢書 423) 中井 精一/著  和泉書院 2012.3(所蔵館:中央  請求記号:/818.6/5035/2012  資料コード:7100419663)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152051446

目次 閉じる

研究のあらましと視点
第1章 日本のフィールド言語学と都市研究
  1.都市研究への潮流
  2.日本の社会言語学と方言研究
  3.社会言語学的方言研究の黎明と確立
  4.社会言語学的方言研究と都市研究
  5.近畿中央方言と都市研究
第2章 近畿中央部の地域特性と言語
  1.地域研究と社会言語学的方言研究
  2.近畿中央方言の待遇表現法の特質
第3章 近畿中央部の主要待遇表現形式に関する史的展開
  1.近畿中央部の方言調査資料としての『奈良県風俗誌』
  2.上方およびその近隣地域におけるオル系「ヨル」・「トル」の待遇化について
  3.尊敬の助動詞「ハル」の成立とその定型化
第4章 近畿中央部型待遇表現形式の拡大と都市社会
  1.関西共通語化の現状
  2.郊外都市豊中の変容と言語バリエーション
第5章 近畿中央部型待遇表現形式の受容と地域構造
  1.地方都市の特性と待遇表現
  2.周辺地域への伝播と受容
  3.近畿周縁地域への伝播と受容
第6章 社会言語学的方言研究の発展と都市言語
  1.社会言語学的方言研究と隣接科学
  2.方言研究と多分野総合型研究
結び:社会言語学的方言研究の発展にむけて