上田 学/著 -- 早稲田大学出版部 -- 2012.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /778.0/5419/2012 7100429641 Digital BookShelf
2012/05/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-657-12004-5
ISBN13桁 978-4-657-12004-5
タイトル 日本映画草創期の興行と観客
タイトルカナ ニホン エイガ ソウソウキ ノ コウギョウ ト カンキャク
タイトル関連情報 東京と京都を中心に
タイトル関連情報読み トウキョウ ト キョウト オ チュウシン ニ
著者名 上田 学 /著
著者名典拠番号

110005048660000

出版地 東京
出版者 早稲田大学出版部
出版者カナ ワセダ ダイガク シュッパンブ
出版年 2012.3
ページ数 7, 250, 5p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
内容紹介 20世紀初頭、人々は映画に何を求め、いかにそれを受け入れたか。観客論に視点を据え、日露戦争の影響、映画館の登場、俳優の交代など、様々な動きを織り込んで、日本映画の発展の起点を描く。
書誌・年譜・年表 文献:p230~245
一般件名 映画産業-歴史 , 映画-日本
一般件名カナ エイガ サンギョウ-レキシ,エイガ-ニホン
一般件名典拠番号

510507310030000 , 510506520290000

一般件名 東京都区部,京都市
一般件名カナ トウキョウトクブ,キョウトシ
一般件名典拠番号 012020872160000 , 520140700000000
分類:都立NDC10版 778.09
資料情報1 『日本映画草創期の興行と観客 東京と京都を中心に』 上田 学/著  早稲田大学出版部 2012.3(所蔵館:中央  請求記号:/778.0/5419/2012  資料コード:7100429641)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152051548

目次 閉じる

序論
  第1節 課題の所在
  第2節 観客という視座
第1部 日露戦争期
第1章 日露戦争期の観客性
  第1節 序
  第2節 日露戦争の実写映画
  第3節 写真の歴史的位相
  第4節 シネマテックの興行形態
  第5節 日露戦争期における観客性
  第6節 小結
第2章 興行街における観客層
  第1節 序
  第2節 日露戦争期の映画館
  第3節 劇場の映画興行における観客層
  第4節 寄席の映画興行における観客層
  第5節 小結
第3章 興行街外部の観客層
  第1節 序
  第2節 一九世紀末における興行の志向
  第3節 興行街外部からの映画上映
  第4節 愛国婦人会の上映会と観客層
  第5節 富裕層の取込み
  第6節 小結
第2部 映画館出現期
第4章 観客層の拡大と流入
  第1節 序
  第2節 一九〇〇年代後期の電気館
  第3節 主流となる観客層の拡大
  第4節 劇場からの観客層の流入
  第5節 小結
第5章 観客層の地域性
  第1節 序
  第2節 横田商会における映画館の位置づけ
  第3節 都市空間と映画興行の関係
  第4節 観客層の地域的特性と映画製作
  第5節 小結
第6章 観客性の変容
  第1節 序
  第2節 実写映画としての『紅葉狩』
  第3節 初公開時の観客性
  第4節 拡散する『紅葉狩』
  第5節 変容する観客性
  第6節 小結
第7章 子供の観客層
  第1節 序
  第2節 「三越停車場」の観客層
  第3節 学知による子供の対象化
  第4節 観客層としての子供
  第5節 小結
結論