三輪 眞木子/編著 -- 放送大学教育振興会 -- 2012.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /007.6/8111/2012 7100629910 Digital BookShelf
2012/07/31 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-595-13987-1
ISBN13桁 978-4-595-13987-1
タイトル データベースと情報管理
タイトルカナ データベース ト ジョウホウ カンリ
著者名 三輪 眞木子 /編著, 柳沼 良知 /編著
著者名典拠番号

110000973670000 , 110004054980000

出版地 東京,[東京]
出版者 放送大学教育振興会,[NHK出版(発売)]
出版者カナ ホウソウ ダイガク キョウイク シンコウカイ
出版年 2012.3
ページ数 192p
大きさ 21cm
シリーズ名 放送大学大学院教材
シリーズ名のルビ等 ホウソウ ダイガク ダイガクイン キョウザイ
シリーズ名2 放送大学大学院文化科学研究科
シリーズ名読み2 ホウソウ ダイガク ダイガクイン ブンカ カガク ケンキュウカ
シリーズ名3 文化情報学プログラム
シリーズ名読み3 ブンカ ジョウホウガク プログラム
価格 ¥2300
内容紹介 多様な形態の電子情報を効果的・効率的に活用するために必要な知識と技術と、マルチメディア・ドキュメントの電子化・蓄積・組織化・検索を含むデータベース構築技術について解説する。
一般件名 データベース-ndlsh-00865521
一般件名カナ データベース-00865521
一般件名 データベース , 情報検索
一般件名カナ データベース,ジョウホウ ケンサク
一般件名典拠番号

510310500000000 , 510976700000000

分類:都立NDC10版 007.609
資料情報1 『データベースと情報管理』(放送大学大学院教材) 三輪 眞木子/編著, 柳沼 良知/編著  放送大学教育振興会 2012.3(所蔵館:中央  請求記号:/007.6/8111/2012  資料コード:7100629910)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152052342

目次 閉じる

1 データベースとは
  1.情報管理とデータベース
  2.データベースの発展
  3.データベース管理システム
2 リレーショナルデータベース技術
  1.リレーショナルデータベースの基礎
  2.データベース言語SQL
3 文献データベースの構築
  1.文献データベースの発展
  2.文献データベースの構築
  3.主題分析
4 文献データベースの利用
  1.主題検索とデータ検索
  2.システム志向アプローチ
  3.ユーザ志向アプローチ
  4.ブラウジングと情報遭遇
  5.ユーザの心理
5 テキスト検索
  1.情報検索とテキスト検索
  2.テキスト検索の方法
  3.検索エンジンの仕組み
6 文献データベースの評価
  1.文献データベースの内容評価
  2.検索インターフェイス評価
  3.検索性能評価
  4.ユーザによる文献データベースの評価
  5.文献データベースの総合的評価
7 多様なメディアとデータベース
  1.メディアの種類と特性
  2.画像情報の重要性
  3.多様なメディアによるデータベースの発展
  4.まとめ
8 画像処理の基礎
  1.画像データの仕組み
  2.画像データの加工
  3.画像データの保存
  4.まとめ
9 画像データベースの管理と活用
  1.画像データベースの有用性
  2.画像データベースの仕組み
  3.画像データベースの活用事例
10 映像データの取得
  1.映像データの取得
  2.音声データの取得
  3.映像データの編集
  4.シーンチェンジの検出
11 映像データの配信
  1.映像データの配信
  2.映像の要約
12 映像データの「こんな検索」
  1.「こんな検索」と「あんな検索」
  2.「こんな検索」
13 映像データの「あんな検索」
  1.「あんな検索」
  2.関係性の表示
  3.講義映像の検索
14 3次元データの処理
  1.3次元データ
  2.ポリゴンと形
  3.3次元多面体モデルの類似形状検索
15 データベースの運用
  1.セキュリティと障害対策
  2.著作権の管理
  3.データベースサービス体制の確立
  4.時間と空間を超えたデータベースの発展