牧野 篤/著 -- 大学教育出版 -- 2012.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /379.0/5209/2012 7100443758 Digital BookShelf
2012/05/08 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86429-107-1
ISBN13桁 978-4-86429-107-1
タイトル 人が生きる社会と生涯学習
タイトルカナ ヒト ガ イキル シャカイ ト ショウガイ ガクシュウ
タイトル関連情報 弱くある私たちが結びつくこと
タイトル関連情報読み ヨワク アル ワタクシタチ ガ ムスビツク コト
著者名 牧野 篤 /著
著者名典拠番号

110001351120000

出版地 岡山
出版者 大学教育出版
出版者カナ ダイガク キョウイク シュッパン
出版年 2012.4
ページ数 13, 301p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
内容紹介 基礎自治体のさらに基層にある自治組織のあり方をとらえることで、生きるに値する「社会」をいかに生成していくのか、その方途を、生涯学習を課題化する社会の構成と実践の中に探る。
一般件名 生涯学習
一般件名カナ ショウガイ ガクシュウ
一般件名典拠番号

511052500000000

分類:都立NDC10版 379
資料情報1 『人が生きる社会と生涯学習 弱くある私たちが結びつくこと』 牧野 篤/著  大学教育出版 2012.4(所蔵館:中央  請求記号:/379.0/5209/2012  資料コード:7100443758)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152053699

目次 閉じる

序章 生きるに値する<社会>のために
第Ⅰ部 生涯学習を課題化する社会
第一章 生活様式の変容と生涯学習の課題
  一、社会の変容と人々の生活
  二、グローバリゼーションと中間集団の解体
  三、ローカルの知と社会教育・生涯学習の課題
第二章 自治体の再編と生涯学習
  一、一部大都市への人口集中
  二、基礎自治体の疲弊と自治組織の解体
  三、基礎自治体疲弊のメカニズム
  四、均質化と「社会」の課題化
  五、社会の裂け目と社会教育
  六、システムからプロセスへ
第三章 「無償=無上の贈与」としての生涯学習
  一、生涯学習をどうとらえるか
  二、大学における市民への授業公開プログラム
  三、高齢者世代の価値観
  四、「無償=無上の贈与」としての生涯学習と知識の社会循環へ
第四章 「働くこと」の生涯学習へ
  一、雇用劣化社会の問題
  二、「働くこと」を問い返す
  三、「働くこと」を支援する-「中高年者のための人生・キャリア再設計セミナー」の試み-
  四、「働くこと」の生涯学習へ
第Ⅱ部 自治組織再編と生涯学習
第五章 地元社会の再編と生涯学習の課題
  一、豊田市合併町村地区の課題を考える基本的枠組み
  二、豊田市の抱える課題
  三、合併町村地区の概況
  四、自治体合併と生涯学習の新たな課題
第六章 住民自治組織の再編と公民館の役割
  一、基本的課題
  二、飯田市公民館制度の特徴
  三、飯田市の再編と公民館の課題
  四、飯田市自治組織の構成と公民館の役割
第Ⅲ部 生きるに値する社会への試み
第七章 過疎・高齢化中山間地域再生の試み
  一、本プロジェクトの基本的な考え方
  二、本プロジェクトのイメージと構想
  三、本プロジェクト第一年目の経過と成果・課題
第八章 多世代交流型オープン・ケア・コミュニティの構想
  一、本調査の概要
  二、調査結果
  三、研究開発プロジェクト案
第九章 地域コミュニティの人的ネットワーク再構築の試み
  一、事業の概要
  二、応募者の受講動機・講座への期待および価値観
  三、受講の様子と受講後の変化
  四、柏くるるの効果と今後の展望
終章 「弱くあること」を認め合う社会への自問