山口 泰司/著 -- 文化書房博文社 -- 2012.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /114.0/5063/2012 7100675340 配架図 Digital BookShelf
2012/08/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8301-1219-5
ISBN13桁 978-4-8301-1219-5
タイトル 「哲学的人間学」への七つの視角
タイトルカナ テツガクテキ ニンゲンガク エノ ナナツ ノ シカク
著者名 山口 泰司 /著
著者名典拠番号

110001279520000

出版地 東京
出版者 文化書房博文社
出版者カナ ブンカ ショボウ ハクブンシャ
出版年 2012.3
ページ数 16, 797p
大きさ 22cm
シリーズ名 明治大学人文科学研究所叢書
シリーズ名のルビ等 メイジ ダイガク ジンブン カガク ケンキュウジョ ソウショ
価格 ¥12000
内容紹介 著者の考える「哲学的人間学」の姿を、宗教哲学、芸術論、科学哲学、精神病理学など七つの視角から浮き彫りにする。S.K.マイトラ著「入門、シュリー・オーロビンドの哲学」等の全訳も収録。
一般件名 人間学-00568510-ndlsh
一般件名カナ ニンゲンガク-00568510
一般件名 人間論
一般件名カナ ニンゲンロン
一般件名典拠番号

511268800000000

分類:都立NDC10版 114
資料情報1 『「哲学的人間学」への七つの視角』(明治大学人文科学研究所叢書) 山口 泰司/著  文化書房博文社 2012.3(所蔵館:中央  請求記号:/114.0/5063/2012  資料コード:7100675340)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152056859

目次 閉じる

Ⅰ 序論
  「哲学的人間学」への私の歩み-その回顧的展望
Ⅱ 宗教哲学の視角より
  一 シュリー・オーロビンドの生涯と思想-『神の生命-霊的進化の哲学』の解説
  二 シュリー・オーロビンドの『神の生命-霊的進化の哲学』の骨格と概要-オーロビンド哲学重要用語集
  三 シュリー・オーロビンド著『大母神、ザ・マザー』(全訳)
  四 S.K.マイトラ著『入門、シュリー・オーロビンドの哲学』(全訳)
Ⅲ 芸術論の視角より
  イギリス近代音楽試論-その霊的ロマンティシズムの展開
Ⅳ 科学と宗教の対話より
  フリチョフ・カプラ徹底討議『われら宇宙に帰属するもの』の立場
Ⅴ 科学哲学の視角より
  一 デネットの『解明される意識』の立場
  二 デネットの『ダーウィンの危険な思想』の立場
Ⅵ 精神病理学の視角より
  一 フェアベーンの思想
  二 アンリ・エーの思想-「意識の病理」と「人格の病理」
  三 心の成長と発達課題-精神分析学の立場から
Ⅶ 現象学的存在論の視角より
  メルロー・ポンティの思想
補遺一 Ⅷ 最先端科学の視角より
  アーヴィン・ラスロの思想
補遺二 Ⅸ 霊的科学の視角より
  グルジ・クリシュナーナンダの思想
Ⅹ 結論にかえて