守口 剛/編著 -- 八千代出版 -- 2012.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /675.0/6074/2012 7100675565 Digital BookShelf
2012/08/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8429-1571-5
ISBN13桁 978-4-8429-1571-5
タイトル 消費者行動論
タイトルカナ ショウヒシャ コウドウロン
タイトル関連情報 購買心理からニューロマーケティングまで
タイトル関連情報読み コウバイ シンリ カラ ニューロ マーケティング マデ
著者名 守口 剛 /編著, 竹村 和久 /編著, 白井 美由里 /[ほか著]
著者名典拠番号

110002273380000 , 110002590100000 , 110004321200000

出版地 東京
出版者 八千代出版
出版者カナ ヤチヨ シュッパン
出版年 2012.4
ページ数 5, 215p
大きさ 21cm
価格 ¥2300
内容紹介 伝統的な心理学的アプローチを基礎として、行動経済学、ニューロマーケティング、エスノグラフィなどの領域における研究成果を踏まえて、消費者行動の基礎的な理論から先端的な研究動向までを解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p201~211
一般件名 消費者行動-ndlsh-01214365
一般件名カナ ショウヒシャ コウドウ-01214365
一般件名 消費者
一般件名カナ ショウヒシャ
一般件名典拠番号

510964300000000

分類:都立NDC10版 675
資料情報1 『消費者行動論 購買心理からニューロマーケティングまで』 守口 剛/編著, 竹村 和久/編著 , 白井 美由里/[ほか著] 八千代出版 2012.4(所蔵館:中央  請求記号:/675.0/6074/2012  資料コード:7100675565)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152060429

目次 閉じる

第1章 マーケティングと消費者行動
  1 消費者行動とは何か
  2 消費者行動研究の特徴
  3 マーケティングとは何か
  4 マーケティング戦略の重要性
  5 マーケティングの役割と消費者行動
  トピック:コーズ・リレーテッド・マーケティングと消費者行動
第2章 消費者行動研究のアプローチ方法
  1 消費者行動の研究アプローチ
  2 心理学的アプローチによる消費者行動研究の理論とモデル
  3 消費者行動研究におけるデータ取得方法
  トピック:選択肢が多いと買わなくなる-決定麻痺現象
第3章 消費者の知覚
  1 知覚のメカニズム
  2 知覚の選択的性質
  3 精神物理法則
  4 知覚マップ(perceptual maps)
  5 知覚リスク(perceived risks)
  6 価格の知覚
  トピック:消費者の知覚と感性工学
第4章 消費者の知識と記憶
  1 消費者の知識と情報処理能力
  2 記憶のプロセス
  3 認知構造の発達
  4 カテゴリーの構造
  5 専門知識力
  トピック:消費者のブランド再生
第5章 消費者の態度形成
  1 態度
  2 態度の形成と変容
  3 消費者の態度と行動
  トピック:消費者の態度変容のための戦略的技法
第6章 消費者の意思決定Ⅰ
  1 消費者の意思決定とは
  2 消費者の意思決定を捉える意思決定論的枠組み
  3 消費者の意思決定と期待値
  4 期待効用理論
  5 プロスペクト理論
  トピック:行動意思決定論、神経経済学、ニューロマーケティング
第7章 消費者の意思決定Ⅱ
  1 期待効用理論やプロスペクト理論では説明できない意思決定
  2 満足化原理と最大化原理
  3 消費者の意思決定過程と問題状況
  4 消費者の問題認識
  5 消費者の情報探索と選択肢評価
  6 購買環境と消費者の購買意思決定
  トピック:情報モニタリング法とアイカメラ
第8章 消費者調査(質的調査を中心に)
  1 質的調査とは
  2 モチベーションリサーチ
  3 フォーカス・グループ・インタビュー
  4 ザルトマンメタファー導出技法(ZMET)
  5 ラダリング法
  6 エスノグラフィ
  トピック:ブランドリレーションシップ
第9章 消費者行動研究のこれから
  1 消費者行動研究の現状
  2 消費者の潜在的認知と潜在的連想テスト(IAT)
  3 ニューロマーケティング
  4 消費者行動理論の基礎理論となる行動意思論
  5 その他の消費者行動研究の最前線
  トピック:ニューロマーケティングの研究方法