[輿水 実/著] -- 明治図書出版 -- 1998.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C海外文学 一般洋図書 F/931.0/C73/C 7115750871 配架図 Digital BookShelf
2023/05/03 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 2021053028
価格 ¥2200
内容注記 グローバル・シヴィル・ソサエティの可能性 入江昭∥述. 日本をめぐる国家主義と国際主義 添谷芳秀∥述. 国連を通しての日本の国際的役割 北岡伸一∥述. グローバリゼーションの光と影 丹羽宇一郎∥述. 海外の取材の現場から見た日本のシヴィル・ソサエティ 道傳愛子∥述. 世界における文化としてのスポーツ 田嶋幸三∥述. 国連の人間の安全保障とシヴィル・ソサエティ 田瀬和夫∥著. 環境とエネルギー問題への日本の貢献 森嶌昭夫∥述. 地雷除去と平和構築 冨田洋∥述. ほっとけない世界の貧しさキャンペーン 林達雄∥述. 国際的課題への挑戦 ジェラルド・カーティス∥述
内容紹介 慶應義塾大学法学部の講座「シヴィル・ソサエティ論」の講義録。2007年度のテーマは「日本の世界貢献とシヴィル・ソサエティ」。各界の第一人者が、日本のシヴィリアン・パワーが目指すべき方向性を指し示す。
一般件名 日本∥外国関係,国際協力,市民社会
一般件名カナ ニホン∥ガイコクカンケイ,コクサイキョウリョク,シミンシャカイ
一般件名 日本-対外関係 , 国際協力
一般件名カナ ニホン-タイガイ カンケイ,コクサイ キョウリョク
一般件名典拠番号

520103811280000 , 510807000000000

分類:都立NDC10版 319.1
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『国語科の基本的技能/基本的指導過程他』(現代国語教育論集成 輿水実集) [輿水 実/著], 渋谷 孝/編・解説  明治図書出版 1998.9(所蔵館:多摩  請求記号:/3758/3371/98  資料コード:1128683120)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102570227