相澤 美智子/著 -- 創文社 -- 2012.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /366.1/5459/2012 7100678656 Digital BookShelf
2012/08/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-423-73116-1
ISBN13桁 978-4-423-73116-1
タイトル 雇用差別への法的挑戦
タイトルカナ コヨウ サベツ エノ ホウテキ チョウセン
タイトル関連情報 アメリカの経験・日本への示唆
タイトル関連情報読み アメリカ ノ ケイケン ニホン エノ シサ
著者名 相澤 美智子 /著
著者名典拠番号

110004370040000

出版地 東京
出版者 創文社
出版者カナ ソウブンシャ
出版年 2012.3
ページ数 3, 519p
大きさ 23cm
価格 ¥10000
内容紹介 雇用差別を禁止するアメリカの1964年公民権法第7編の栄光と苦難の歴史を描くことを通して、雇用差別禁止法がいかなる経済的・社会的条件の下で開花し、また挫折するのかを解明する。
一般件名 労働法-アメリカ合衆国 , 雇用-法令
一般件名カナ ロウドウホウ-アメリカ ガッシュウコク,コヨウ-ホウレイ
一般件名典拠番号

511485820010000 , 510742810040000

分類:都立NDC10版 366.1953
資料情報1 『雇用差別への法的挑戦 アメリカの経験・日本への示唆』 相澤 美智子/著  創文社 2012.3(所蔵館:中央  請求記号:/366.1/5459/2012  資料コード:7100678656)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152063469

目次 閉じる

序論
PROLOGUE 暗く厳しい長い冬
  一 人種問題
  二 ジェンダー問題
ACT Ⅰ 栄光への道のり
Scene Ⅰ 雪どけ
  一 アメリカ社会の変貌
  二 雇用差別禁止法の制定
  三 雇用差別禁止法の運用
Scene Ⅱ 春をよぶ嵐
  一 社会経済的状況
  二 Brown事件連邦最高裁判決
  三 公民権運動の展開
  四 雇用差別禁止法の形成
Scene Ⅲ 光り輝く季節
  一 第7編制定後の社会的状況
  二 行政機関および個人による雇用差別禁止法の運用
  三 1972年雇用機会均等法の制定
  四 差別的効果法理の形成
INTERMEZZO 第7編および大統領命令11246の実現の仕組み
  一 第7編の実現の仕組み
  二 大統領命令11246の実現の仕組み
ACT Ⅱ 漸次的後退
Scene Ⅰ 過ぎ行く夏
  一 個別的差別取扱い法理の形成
  二 状況の転換
  三 EEOCによる第7編の運用
  四 差別的効果法理の拡張的適用の阻止
  五 系統的差別取扱い法理の形成と縮減
  六 1978年における妊娠差別禁止法の制定
Scene Ⅱ 冬の時代へ
  一 新しい状況
  二 行政機関および個人による雇用差別禁止法の運用
  三 系統的差別取扱い法理の衰退
  四 差別的効果法理の縮減
  五 個別的差別取扱い法理の肥大化と混迷
  六 1991年公民権法の制定
Scene Ⅲ 小春日和,そして,木枯らし
  一 社会的状況
  二 行政機関および個人による差別禁止法の運用
  三 差別的効果法理の衰退
  四 個別的差別取扱い法理の展開
  五 差別禁止法理(差別的効果法理・差別的取扱い法理)の現段階
EPILOGUE 再び春を
  一 リンダ・クリーガー(Linda Hamilton Krieger)
  二 マイケル・セルミ(Michael Selmi)
  三 チャールズ・サリヴァン(Charles A.Sullivan)
  四 まとめ
補論Ⅰ セクシュアル・ハラスメント法理
  一 1970年代中葉の下級審判決
  二 セクシュアル・ハラスメントの2類型論
  三 連邦最高裁による環境型セクシュアル・ハラスメントの認定
  四 環境型セクシュアル・ハラスメント法理の展開
  五 法学からのセクシュアル・ハラスメント法理批判
  六 むすびにかえて
補論Ⅱ アメリカ法の特質
  一 立法の形式と内容
  二 行政との関係における司法の優位
  三 司法の特質
  四 法学の特質
補記