山崎 久道/編集 -- 樹村房 -- 2012.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /015.0/5088/2012 7100695942 Digital BookShelf
2012/08/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88367-205-9
ISBN13桁 978-4-88367-205-9
タイトル 情報サービス論
タイトルカナ ジョウホウ サービスロン
著者名 山崎 久道 /編集, 大庭 一郎 /[ほか]共著
著者名典拠番号

110003241260000 , 110006184680000

出版地 東京
出版者 樹村房
出版者カナ ジュソンボウ
出版年 2012.4
ページ数 14, 209p
大きさ 21cm
シリーズ名 現代図書館情報学シリーズ
シリーズ名のルビ等 ゲンダイ トショカン ジョウホウガク シリーズ
シリーズ番号 5
シリーズ番号読み 5
シリーズの編者等 高山 正也/監修,植松 貞夫/監修
シリーズの編者等の典拠番号

110000592290000 , 110000143200000

価格 ¥2000
内容紹介 図書館による情報サービスの意義、レファレンスサービスの理論と実際、データベースを用いた情報検索などを解説。2012年度改正・施行の司書養成科目新カリキュラムに対応したテキスト。
書誌・年譜・年表 文献:p203
一般件名 レファレンスサービス , 情報サービス
一般件名カナ レファレンス サービス,ジョウホウ サービス
一般件名典拠番号

510276200000000 , 510976100000000

分類:都立NDC10版 015
資料情報1 『情報サービス論』(現代図書館情報学シリーズ 5) 山崎 久道/編集, 大庭 一郎/[ほか]共著  樹村房 2012.4(所蔵館:中央  請求記号:/015.0/5088/2012  資料コード:7100695942)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152063637

目次 閉じる

1章 情報社会と図書館
  1.情報社会とは何か
  2.図書館の果たす役割
2章 図書館による情報サービスの意義と実際
  1.情報サービス機関による情報サービス
  2.図書館による情報サービスの意義と構成要素
  3.情報サービスを構成するさまざまなサービス
  4.各種図書館と情報サービス
3章 レファレンスサービスの理論と実際-1
  1.レファレンスプロセスとは何か
  2.利用者の情報探索行動と情報要求の構造
  3.レファレンスプロセス
4章 レファレンスサービスの理論と実際-2
  1.レファレンスサービスの企画と実施
  2.レファレンスサービスの組織と担当する人材
  3.レファレンスサービスの評価
  4.レファレンスサービスの現状と課題
5章 情報検索とは何か
  1.情報検索の種類
  2.情報検索の流れ
  3.情報検索の理論
  4.情報検索結果の評価
  5.データベースの定義と種類
  6.文献データベース構造と索引作業
  7.Webサイトの構造とインターネット検索の仕組み
  8.検索技術と情報専門家の役割
6章 発信型情報サービスの展開
  1.発信型情報サービスの登場
  2.図書館Webを利用した発信型情報サービスの先駆的事例
  3.図書館Webを利用した発信型情報サービスの課題と展望
7章 利用者教育の現状と展望
  1.利用者教育とは
  2.利用者教育の歴史的発展
  3.利用行動の変化
  4.わが国における利用者教育の展開
  5.さまざまな利用者教育の展開
  6.今後の課題と展望
8章 各種情報源の特徴と利用法
  1.情報サービスにおける情報源の多様化
  2.情報サービスにおける各種情報源の特徴
  3.情報サービスにおける各種情報源の利用法
  4.情報サービスにおける各種情報源の最新動向を学ぶために