浅倉 有子/[ほか]著 -- 北越出版 -- 2012.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /214.1/5125/2012 7100704890 配架図 Digital BookShelf
2012/08/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89284-023-4
ISBN13桁 978-4-89284-023-4
タイトル 城下町高田と人々のくらし
タイトルカナ ジョウカマチ タカダ ト ヒトビト ノ クラシ
タイトル関連情報 開府四〇〇年の軌跡
タイトル関連情報読み カイフ ヨンヒャクネン ノ キセキ
著者名 浅倉 有子 /[ほか]著
著者名典拠番号

110003163410000

出版地 上越
出版者 北越出版
出版者カナ ホクエツ シュッパン
出版年 2012.3
ページ数 138p
大きさ 21cm
価格 ¥1200
内容紹介 江戸時代から近代にかけての上越や高田の歴史をまとめた「上越市史」編纂や、その後の歴史研究の最新の成果をわかりやすく紹介。地域の歴史に興味をもち「町歩き」をする人のために、絵図や地図も盛り込む。
書誌・年譜・年表 文献:p137
一般件名 上越市-歴史
一般件名カナ ジョウエツシ-レキシ
一般件名典拠番号

520324610110000

一般件名 上越市
一般件名カナ ジョウエツシ
一般件名典拠番号 520324600000000
一般件名 新潟県
一般件名カナ ニイガタケン
一般件名典拠番号 520333400000000
分類:都立NDC10版 214.1
資料情報1 『城下町高田と人々のくらし 開府四〇〇年の軌跡』 浅倉 有子/[ほか]著  北越出版 2012.3(所蔵館:中央  請求記号:/214.1/5125/2012  資料コード:7100704890)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152063952

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
高田城とその城下町 タカダジョウ ト ソノ ジョウカマチ 浅倉 有子/著 アサクラ ユウコ 8-30
武家町のようすとそのくらし ブケマチ ノ ヨウス ト ソノ クラシ 花岡 公貴/著 ハナオカ コウキ 31-54
町人町のようすとそのくらし チョウニンマチ ノ ヨウス ト ソノ クラシ 花岡 公貴/著 ハナオカ コウキ 55-76
寺町と高田城下の寺院 テラマチ ト タカダ ジョウカ ノ ジイン 浅倉 有子/著 アサクラ ユウコ 77-85
城下町から「軍都」高田へ ジョウカマチ カラ グント タカダ エ 荒川 将/著 アラカワ マサシ 88-92
高田開府三〇〇年祭 タカダ カイフ サンビャクネンサイ 荒川 将/著 アラカワ マサシ 93-115
石油の町 / 補論 セキユ ノ マチ 花岡 公貴/著 ハナオカ コウキ 116-120
新聞に見る「謙信公祭」の今昔 シンブン ニ ミル ケンシン コウ サイ ノ コンジャク 畔上 直樹/著 アゼガミ ナオキ 121-134