西村 昌也/編 -- 関西大学文化交渉学教育研究拠点 -- 2012.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 D/223.1/5045/2012 7100594144 配架図 Digital BookShelf
2012/08/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-9906213-2-2
ISBN13桁 978-4-9906213-2-2
タイトル フエ地域の歴史と文化
タイトルカナ フエ チイキ ノ レキシ ト ブンカ
タイトル関連情報 周辺集落と外からの視点
タイトル関連情報読み シュウヘン シュウラク ト ソト カラ ノ シテン
著者名 西村 昌也 /編, グエン・クアン・チュン・ティエン /編, 野間 晴雄 /編, 熊野 建 /編
著者名典拠番号

110004540410000 , 120002653940000 , 110002027800000 , 110004650950000

出版地 吹田
出版者 関西大学文化交渉学教育研究拠点
出版者カナ カンサイ ダイガク ブンカ コウショウガク キョウイク ケンキュウ キョテン
出版年 2012.3
ページ数 10, 634p
大きさ 30cm
シリーズ名 周縁の文化交渉学シリーズ
シリーズ名のルビ等 シュウエン ノ ブンカ コウショウガク シリーズ
シリーズ番号 7
シリーズ番号読み 7
一般注記 文部科学省グローバルCOEプログラム関西大学文化交渉学教育研究拠点
価格 頒価不明
一般件名 ベトナム-歴史-ndlsh-00581979
一般件名カナ ベトナム-レキシ-00581979
一般件名 フエ-歴史
一般件名カナ フエ-レキシ
一般件名典拠番号

520037410010000

分類:都立NDC10版 223.1
資料情報1 『フエ地域の歴史と文化 周辺集落と外からの視点』(周縁の文化交渉学シリーズ 7) 西村 昌也/編, グエン・クアン・チュン・ティエン/編 , 野間 晴雄/編 関西大学文化交渉学教育研究拠点 2012.3(所蔵館:中央  請求記号:D/223.1/5045/2012  資料コード:7100594144)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152064218

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
フエ地域研究の発想・枠組み / フエ旧外港集落フオンヴィン社と周辺域における多分野フィールド研究から フエ チイキ ケンキュウ ノ ハッソウ ワクグミ 西村 昌也/著 ニシムラ マサナリ 3-13
フエ都城北郊域の歴史地理学的研究 フエ トジョウ ホッコウイキ ノ レキシ チリガクテキ ケンキュウ 西村 昌也/著 ニシムラ マサナリ 15-60
フオンヴィン社旧外港集落の地理的概況 フオンヴィンシャ キュウ ガイコウ シュウラク ノ チリテキ ガイキョウ 地理情報収集班/編 カンサイ/ダイガク 61-74
17-19世紀フエの歴史変遷におけるタインハー港町とバオヴィン港町 ジュウナナ ジュウキュウセイキ フエ ノ レキシ ヘンセン ニ オケル タインハー ミナトマチ ト バオヴィン ミナトマチ ドー・バン/著 ドー・バン 75-84
バオヴィン集落の族形成 バオヴィン シュウラク ノ ゾクケイセイ 井上 充幸/著 イノウエ ミツユキ 85-121
フエ郊外ディアリン村の形成と主要氏族の変遷 / 収集資料・文書資料および聞き取り調査を通じて フエ コウガイ ディアリンムラ ノ ケイセイ ト シュヨウ シゾク ノ ヘンセン 岡本 弘道/著 オカモト ヒロミチ 123-129
フエの古墓資料調査 フエ ノ コボ シリョウ チョウサ 篠原 啓方/著 シノハラ ヒロカタ 131-195
1935~1996年の地籍簿資料からみたディアリン村の人文景観の変化 センキュウヒャクサンジュウゴ センキュウヒャクキュウジュウロクネン ノ チセキボ シリョウ カラ ミタ ディアリンムラ ノ ジンブン ケイカン ノ ヘンカ グエン・ティ・ハー・タイン/著 グエン ティー・ハータイン 197-218
キン族村清福から見た明郷天后宮 キンゾクムラ タインフオック カラ ミタ ミンフオン テンコウキュウ 末成 道男/著 スエナリ ミチオ 219-235
キン族から見た明郷(ミンフオン)の特徴 / 隣接村地霊における宗教儀礼の比較より キンゾク カラ ミタ メイゴウ ミンフオン ノ トクチョウ 末成 道男/著 スエナリ ミチオ 237-248
輩行字(通字)の多様性が示すもの / フエ・フオンヴィン社に居住する中国系住民の命名法を事例として ハイコウジ ツウジ ノ タヨウセイ ガ シメス モノ 木村 自/著 キムラ ミズカ 249-266
ベトナムのフエ・明郷(ミンフオン)における天后信仰の多面性と動態性 ベトナム ノ フエ メイゴウ ミンフオン ニ オケル テンコウ シンコウ ノ タメンセイ ト ドウタイセイ 黄 蘊/著 コウ ウン 267-280
ディアリンの土器生産業について ディアリン ノ ドキ セイサンギョウ ニ ツイテ 西村 昌也/著 ニシムラ マサナリ 281-289
フエ・フオンヴィン社旧外港集落の天后宮と関聖殿の調査基礎報告 フエ フオンヴィンシャ キュウ ガイコウ シュウラク ノ テンコウキュウ ト カンセイデン ノ チョウサ キソ ホウコク 野間 晴雄/ほか著 ノマ ハルオ 293-319
バオヴィン・ディアリン両村における歴史文献調査の概要 バオヴィン ディアリン リョウソン ニ オケル レキシ ブンケン チョウサ ノ ガイヨウ 岡本 弘道/著 オカモト ヒロミチ 321-331
バオヴィン集落での生業に関するアンケート調査 バオヴィン シュウラク デノ セイギョウ ニ カンスル アンケート チョウサ 三宅 美穂/著 ミヤケ ミホ 333-337
フオンヴィン社の天后宮と関帝廟での祭礼参加者調査 フオンヴィンシャ ノ テンコウキュウ ト カンテイビョウ デノ サイレイ サンカシャ チョウサ 西村 昌也/著 ニシムラ マサナリ 339-347
2009年度聞き取り調査班調査報告 ニセンキュウネンド キキトリ チョウサハン チョウサ ホウコク 黄 蘊/著 コウ ウン 349-354
『明郷事蹟述言』翻刻ならびにベトナム語訳 メイゴウ ジセキ ジュツゲン ホンコク ナラビニ ベトナムゴヤク 井上 充幸/著 イノウエ ミツユキ 355-374
フエ北郊の各集落地簿の紹介 フエ ホッコウ ノ カクシュウラク チボ ノ ショウカイ 上田 新也/著 ウエダ シンヤ 375-397
『竃神真経』解題 カマガミ シンキョウ カイダイ 大西 和彦/著 オオニシ カズヒコ 399-405
ミンフオン、ディアリン、バオヴィン集落を中心としたフオンヴィン社の伝統建築調査報告 ミンフオン ディアリン バオヴィン シュウラク オ チュウシン ト シタ フオンヴィンシャ ノ デントウ ケンチク チョウサ ホウコク ドー・ティ・タイン・マイ/著 ドー・ティ・タイン・マイ 407-445
フエ研究からみたベトナム・東南アジア・東アジア研究における可能性 フエ ケンキュウ カラ ミタ ベトナム トウナン アジア ヒガシアジア ケンキュウ ニ オケル カノウセイ 西村 昌也/著 ニシムラ マサナリ 449-455
化州(Hóa Châu)城の考古学調査 カシュウ ホアチャウジョウ ノ コウコガク チョウサ 西村 昌也/ほか著 ニシムラ マサナリ 457-480
1306年から1945年までにおけるトゥアティエン・フエの手工業 センサンビャクロクネン カラ センキュウヒャクヨンジュウゴネン マデ ニ オケル トゥアティエン フエ ノ シュコウギョウ グエン・ヴァン・ダン/著 グエン ヴァン・ダン 481-495
フエ文化と中部ベトナム文化形成過程における広南阮氏の首府 フエ ブンカ ト チュウブ ベトナム ブンカ ケイセイ カテイ ニ オケル コウナン ゲン シ ノ シュフ ファン・タイン・ハイ/著 ファン タイン・ハイ 497-505
16-19世紀中国Junkによるベトナム・フエとの海上貿易 ジュウロク ジュウキュウセイキ チュウゴク ジャンク ニ ヨル ベトナム フエ トノ カイジョウ ボウエキ 松浦 章/著 マツウラ アキラ 507-518
フエの古墓の特徴と編年について フエ ノ コボ ノ トクチョウ ト ヘンネン ニ ツイテ 篠原 啓方/著 シノハラ ヒロカタ 519-530
古都フエ遺跡群の中でのベトナム陶磁 / 生産地、型式、機能について コト フエ イセキグン ノ ナカ デノ ベトナム トウジ チャン・ドゥック・アイン・ソン/著 チャン ドゥック・アイン・ソン 531-547
都市フエの特徴的構造からみる伝統村落の位置と特色 トシ フエ ノ トクチョウテキ コウゾウ カラ ミル デントウ ソンラク ノ イチ ト トクショク グエン・ヒュウ・トン/著 グエン ヒュウ・トン 549-555
フエ地域の九天玄女信仰について フエ チイキ ノ キュウテン ゲンニョ シンコウ ニ ツイテ 大西 和彦/著 オオニシ カズヒコ 557-577
中部ベトナムにおける草の根レベルの佛教 / 清福村の事例を中心に チュウブ ベトナム ニ オケル クサ ノ ネ レベル ノ ブッキョウ 末成 道男/著 スエナリ ミチオ 579-599
フエ地域におけるキン族の城隍神とタインフック村の事例 フエ チイキ ニ オケル キンゾク ノ ジョウコウシン ト タインフックムラ ノ ジレイ チャン・ディン・ハン/著 チャン ディン・ハン 601-611
フエ周辺における水上居住民の生活様式と文化生活について フエ シュウヘン ニ オケル スイジョウ キョジュウミン ノ セイカツ ヨウシキ ト ブンカ セイカツ ニ ツイテ グエン・クアン・チュン・ティエン/著 グエン クアン・チュン・ティエン 613-624
2009年度周縁プロジェクトに参加して / フィールド調査を中心に ニセンキュウネンド シュウエン プロジェクト ニ サンカ シテ 松井 真希子/著 マツイ マキコ 627-630
周縁プロジェクトに参加して シュウエン プロジェクト ニ サンカ シテ 田中 梓都美/著 タナカ アズミ 631-634