井上 眞弓/編 -- 翰林書房 -- 2012.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /910.23/5166/2012 7100722324 配架図 Digital BookShelf
2012/08/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87737-329-0
ISBN13桁 978-4-87737-329-0
タイトル 平安文学十五講
タイトルカナ ヘイアン ブンガク ジュウゴコウ
著者名 井上 眞弓 /編, 鈴木 泰恵 /編, 深沢 徹 /編
著者名典拠番号

110004332950000 , 110004861060000 , 110000842790000

出版地 東京
出版者 翰林書房
出版者カナ カンリン ショボウ
出版年 2012.4
ページ数 79p
大きさ 21cm
価格 ¥980
内容紹介 「古今和歌集」「竹取物語」「紫式部日記」などの平安文学をとりあげ、その時代に生きた人の世界観がどのようなものであったか、また何に心を動かし、どんな思いで生きていたのかを考える。
一般件名 日本文学-歴史-平安時代-ndlsh-00568366
一般件名カナ ニホンブンガク-レキシ-ヘイアンジダイ-00568366
一般件名 日本文学-歴史-平安時代
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-ヘイアン ジダイ
一般件名典拠番号

510401810530000

分類:都立NDC10版 910.23
資料情報1 『平安文学十五講』 井上 眞弓/編, 鈴木 泰恵/編 , 深沢 徹/編 翰林書房 2012.4(所蔵館:中央  請求記号:/910.23/5166/2012  資料コード:7100722324)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152067240

目次 閉じる

第一講 大唐世界帝国の崩壊を目の当たりにして 入唐求法巡礼行記
第二講 やまとことの葉をひろう 古今和歌集
第三講 言葉で恋する女たち 古今和歌集Ⅱ
第四講 異郷の“もの”と生きる うつほ物語
第五講 「ひかり」の転生 竹取物語・源氏物語
第六講 “歴史”を書きつける 源氏物語・大鏡
第七講 都市計画者から都市生活者へ 池亭記
第八講 交響する和漢のことば 枕草子・和漢朗詠集
第九講 宴のことば/ことばの宴 紫式部日記
第十講 現し身を生きる 和泉式部集
第十一講 鄙にありて都を想う 古今和歌集Ⅲ・和漢朗詠集Ⅱ・伊勢物語
第十二講 浮舟にあこがれて 更級日記
第十三講 「唐」への二つのまなざし 浜松中納言物語・江談抄
第十四講 みやびから外れて 堤中納言物語
第十五講 「古典」への道筋 六百番歌合・無名草子