検索条件

  • 著者
    199010151990JPN
ハイライト

中原 佑介/著 -- 現代企画室 -- 2012.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /J157/9/77 1122118600 Digital BookShelf
1977/09/17 可能(館内閲覧) 利用可   0 (14)-1046

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル 詩のたのしさ
タイトルカナ シ ノ タノシサ
著者名 嶋岡晨 /著
著者名典拠番号

110000494060000

出版地 東京
出版者 講談社
出版者カナ コウダン シャ
出版年 1977
ページ数 236p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社現代新書
分類:都立NDC10版 911.5
資料情報1 『中原佑介美術批評選集 第3巻』( 前衛のゆくえ-アンデパンダン展の時代とナンセンスの美学) 中原 佑介/著, 中原佑介美術批評選集編集委員会/編集  現代企画室 2012.4(所蔵館:中央  請求記号:/708.0/5020/3  資料コード:7100555549)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105441225

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
画家でない人たち / ルポルタージュ ガカ デ ナイ ヒトタチ 7-25
トリックについて / 第二回現代日本美術展評 トリック ニ ツイテ 27-33
タブローの自己批判 / 生活と芸術の断絶 タブロー ノ ジコ ヒハン 35-41
素材と表現の新境地 / 二つのアンデパンダン展 ソザイ ト ヒョウゲン ノ シンキョウチ 43-46
前衛のゆくえ ゼンエイ ノ ユクエ 47-58
戦後美術論 センゴ ビジュツロン 59-73
読売新聞展評 / 1956-1965 ヨミウリ シンブンテンピョウ 75-99
読売アンデパンダン展を顧みて / 作家の自主運営を 限界まで来た意識と作品 ヨミウリ アンデパンダンテン オ カエリミテ 103-108
現代美術における「自由」 / それは能動的選択を迫られる状況だ ゲンダイ ビジュツ ニ オケル ジユウ 109-113
「幻想」の消失からの出発 / 「アンデパンダン'64展」「全日本アンデパンダン展」 ゲンソウ ノ ショウシツ カラ ノ シュッパツ 115-119
六五年美術界の問題点 ロクジュウゴネン ビジュツカイ ノ モンダイテン 121-130
美術団体の社会学的考察 ビジュツ ダンタイ ノ シャカイガクテキ コウサツ 131-139
芸術論序説 ゲイジュツロン ジョセツ 141-152
不在の部屋展 / 温厚な犯罪者たち フザイ ノ ヘヤテン 155-158
ポップ・アート論の周辺 ポップ アートロン ノ シュウヘン 159-167
日常性ということ ニチジョウセイ ト イウ コト 169-171
影と神秘の画家たち / イメージと影についての考察 カゲ ト シンピ ノ ガカタチ 173-180
幻の影を慕いて マボロシ ノ カゲ オ シタイテ 181-189
探索の絵画 タンサク ノ カイガ 191-193
「観光芸術」問答 / 「美術の中の四つの『観光』」展 カンコウ ゲイジュツ モンドウ 195-198
踊る機械 / ジャン・ティンゲリー オドル キカイ 201-215
ミイラのエロス / 中西夏之・荒川修作 ミイラ ノ エロス 217-229
巨大化願望 / クレス・オルデンバーグ キョダイカ ガンボウ 231-257
意味の無意味 / ナンセンスの効用 イミ ノ ムイミ 259-285