農山漁村文化協会/編 -- 農山漁村文化協会 -- 2012.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /539.0/5121/2012 7100722450 Digital BookShelf
2012/08/28 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-540-11193-8
ISBN13桁 978-4-540-11193-8
タイトル 脱原発の大義
タイトルカナ ダツ ゲンパツ ノ タイギ
タイトル関連情報 地域破壊の歴史に終止符を
タイトル関連情報読み チイキ ハカイ ノ レキシ ニ シュウシフ オ
著者名 農山漁村文化協会 /編
著者名典拠番号

210000121510000

出版地 東京
出版者 農山漁村文化協会
出版者カナ ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ
出版年 2012.5
ページ数 168p
大きさ 21cm
シリーズ名 農文協ブックレット
シリーズ名のルビ等 ノウブンキョウ ブックレット
シリーズ番号 5
シリーズ番号読み 5
価格 ¥800
内容紹介 原発は立地する地域の暮らしと産業の循環を壊し、地域経済と自律性を奪ってきた。地域に根ざした農林漁家が安心して働ける環境を取り戻すために、ふるさと再建と日本社会全体の再構築の基本方途を展望する。
一般件名 原子力政策-日本-01233283-ndlsh
一般件名カナ ゲンシリョク セイサク-ニホン-01233283
一般件名 原子力政策 , 原子力発電 , 福島第一原子力発電所事故(2011)
一般件名カナ ゲンシリョク セイサク,ゲンシリョク ハツデン,フクシマ ダイイチ ゲンシリョク ハツデンショ ジコ
一般件名典拠番号

511859200000000 , 510729500000000 , 511858300000000

分類:都立NDC10版 539.091
資料情報1 『脱原発の大義 地域破壊の歴史に終止符を』(農文協ブックレット 5) 農山漁村文化協会/編  農山漁村文化協会 2012.5(所蔵館:中央  請求記号:/539.0/5121/2012  資料コード:7100722450)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152072316

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
原発絶対体制の完成と崩壊 / いのちと地域を守る価値転換へ ゲンパツ ゼッタイ タイセイ ノ カンセイ ト ホウカイ 鎌田 慧/著 カマタ サトシ 6-15
踏み台にされた東北 / エネルギー・産業政策の歴史にみる国家と東北 フミダイ ニ サレタ トウホク 岡田 知弘/著 オカダ トモヒロ 17-26
現代の暴力装置=原発と自由貿易に騙されないために / 弱者の視点・エントロピー経済学で考える ゲンダイ ノ ボウリョク ソウチ ゲンパツ ト ジユウ ボウエキ ニ ダマサレナイ タメ ニ 槌田 敦/著 ツチダ アツシ 28-39
終りの始まりが始まっている / 原発による地域破壊の歴史に終止符を オワリ ノ ハジマリ ガ ハジマッテ イル 諸富 徹/著 モロトミ トオル 41-61
耕すことで農は復興への可能性を拓いた / 春の苦悩に寄り添って タガヤス コト デ ノウ ワ フッコウ エノ カノウセイ オ ヒライタ 中島 紀一/著 ナカジマ キイチ 64-70
“陸に上がった漁師”の無念と決意 / 属地性を否定された沿岸漁業と漁村の再生シナリオを考える オカ ニ アガッタ リョウシ ノ ムネン ト ケツイ 富田 宏/著 トミタ ヒロシ 72-88
森林の放射能汚染の現状と今後の課題 シンリン ノ ホウシャノウ オセン ノ ゲンジョウ ト コンゴ ノ カダイ 金子 真司/著 カネコ シンジ 90-96
急がれる放射能汚染マップの作成と安全検査の体系化 / 原子力災害と福島県の現状・課題・展望 イソガレル ホウシャノウ オセン マップ ノ サクセイ ト アンゼン ケンサ ノ タイケイカ 小山 良太/著 コヤマ リョウタ 98-109
個人リスクと社会リスクを克服するために / 食・農・環境からみる原発と消費者・生産者 コジン リスク ト シャカイ リスク オ コクフク スル タメ ニ 古沢 広祐/著 フルサワ コウユウ 112-122
有機農業がつくる、ふくしま再生への道 ユウキ ノウギョウ ガ ツクル フクシマ サイセイ エノ ミチ 菅野 正寿/著 スゲノ セイジ 124-130
排除と分断に陥らない運動へ / 「食の安全」と「生産基盤の維持・再生」の両立をめざして ハイジョ ト ブンダン ニ オチイラナイ ウンドウ エ 戎谷 徹也/著 エビスダニ テツヤ 132-138
これからの産直提携とは / 生産者と消費者の連帯をまもるために コレカラ ノ サンチョク テイケイ トワ 加藤 好一/著 カトウ コウイチ 140-142
子どもと話そう原子力発電と原発災害 / 小学3年家庭科の授業より / 仮想授業 2012 コドモ ト ハナソウ ゲンシリョク ハツデン ト ゲンパツ サイガイ 名取 弘文/著 ナトリ ヒロフミ 143-152
当事者のことを考えるとはどういうことか / 「忘却の構造」の再生産をいかに対象化できるか トウジシャ ノ コト オ カンガエル トワ ドウイウ コト カ 開沼 博/著 カイヌマ ヒロシ 153-159
「電力植民地」から「オープンな地域社会産業としてのエネルギー体系」へ / 石井彰氏の「再生可能エネルギー限界論」にも触れて デンリョク ショクミンチ カラ オープン ナ チイキ シャカイ サンギョウ ト シテ ノ エネルギー タイケイ エ 飯田 哲也/著 イイダ テツナリ 160-167
山下惣一のニラム・カラム・コラム ヤマシタ ソウイチ ノ ニラム カラム コラム 山下 惣一/著 ヤマシタ ソウイチ